• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nb8nb1の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2019年7月21日

ノッキングセンサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ノッキングセンサーの破損が見受けられたので交換しました。
併せてオイルプレッシャースイッチも交換。
2
樹脂部が溶けて露出しています。
認識しながらもかなり放置してました(笑)
3
新品はこんな感じ。
24番のサイズです。
交換作業センサーソケットが有れば楽です。
あとオイルフィルター直下のオイルクーラー配管が若干干渉するので少し右側面に引っ張って干渉を緩和して外しました。
4
これは新旧オイルプレッシャースイッチ。
若干のオイル漏れが見受けられ、端子も少し斜めに成っていたので交換です。
これも24番で普通のソケットで外せます。
今回の作業で注意点はオーバートルクの破損です。
24番で回せる割にはねじ込み部は細いので、ねじ切ってしまうと狭い箇所なのでリカバリーは大変かと…
5
上側がノッキングセンサー
下オイルプレッシャー
ノッキングセンサーに被さる形で左に伸びてるのがオイルクーラーライン。
アンダーパネル外し、カースロープに掛けての作業。
作業自体は単純ですが、狭いので工具選択、手の入れる箇所で作業時間変わると思います。

追記としてストック品として暫く持っていたパーツなんですが、交換作業に踏み切ったのは一つは車検間近だった事と、直近の燃費がかなり落ちてきたので、ノッキングセンサーいよいよで濃く吹いてるのかな?と思ったので交換に踏み切りました。
長距離ドライブ、エアコン動作有りで13km/L越えまで戻りました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ダイレクトイグニッション・コイル交換♪

難易度:

HIGH SPARK イグニッションコイル交換

難易度:

点火プラグ交換

難易度:

スパークプラグ取替

難易度:

コイル温存処置(*・ ・*)ぽっ

難易度:

ガスコイル取付(*^^)v

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
パジェロミニから乗り換え 画像準備中
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスターNB M/C前 NA8(黒)Sスペから降り、再びロドに乗りたいと思 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
主に冬季メインh56(NA 3AT)から乗換 TA-H58A。 NA3速ATからの5速 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation