• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-kel-のブログ一覧

2015年11月12日 イイね!

車弄りが減りました

皆様お久しぶりです
ちゃんと生きておりますw

車が嫌いになったわけではないのですが
・あれもこれも欲を出すと出費が止まらないという現実を強く実感
(一通りチャレンジしたし)
・見せるよりも走るほうがやはり楽しい
(走れば汚れるし、傷もつく)
・みん友もフェードアウトしている
・他に楽しむ趣味が増えた

などなどの理由でだいぶみんカラご無沙汰。

いや、本当に車が好きな気持は変わっておらず、相変わらずドライブや走りを楽しんでおりますし、今後も辞めるつもりはありません。
ただ、だいぶ落ち着いたというか、こうして大人になっていくんですかね?という感じ(笑)

もっと生活に余裕があれば色々やりたいけど、奮発してマフラーも買ったし、長く乗れる車ではないし、このあたりが現実かなと。

アップがだいぶ遅れましたが、最近のネタとしてブレンボキャリパーに変えました。

これまた予算の都合でとりあえずフロントだけ(^^;
リアのローター寿命が来たらリアも入れたいですね。

ちょっと効きがよくなったのももちろん嬉しいのですが、なにより見た目がGood.
なんてことない、純正ブレンボに純正ホイール、自慢するほどのものじゃないけど
愛車を見て一人でニヤニヤしています。

いいんだそれで、車弄りなんて結局自己満足なのさっ!

雪が積もる前に綺麗に洗車して、写真撮りたいな〜。
もうすぐ冬
タイヤ交換がおっくうです

パーツレビュー:
日産(純正) Z33純正ブレンボキャリパー

整備手帳:
純正ブレンボ流用(フロント編)
Posted at 2015/11/12 12:08:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備・故障 | クルマ
2015年08月17日 イイね!

十勝夏祭りオフ

8/16に十勝スピードウェイで開かれた
”十勝夏祭り&HKS HIPER Meeting”
に参加してきました。

行くという人が多かったので、会場でのオフ会も兼ねての参加。
ついでの十勝オフとなりました。


詳細はフォトギャラリーにて。
フォトギャラリー:
2015 十勝夏祭り&HKS HIPER Meeting

当日の昼間は暑い、暑い!
日焼け対策を怠りしっかり日焼けしました。。
でも、道中盆踊りをやってる風景と、夜中洗車をしつつダベっている際の寒さに、もう夏もおわりなんだなとしみじみ。
暑い暑いと言えるのも、あと少しですね。

Posted at 2015/08/18 00:13:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | S.S.S | クルマ
2015年06月30日 イイね!

古いナビでもなけりゃ不便


皆様大変ご無沙汰しております。
おそらくみんカラを初めて初ではないか?というくらい、長期間ブログ書いていないですね。車も、自分も変わらず元気です。

いや、嘘を言いましたね…
タイトルのとおり、最近になって純正ナビを読み込まなくなりました。
走行中突然マップの読み込みが止まり、変化がなくなりました。エンジンを切って電源を入れ直すと、ディスクの読み取りに失敗したとのエラーメッセージが。
ディスクを入れなおしてみてもダメ、ローディングのメカニカル音は聴こえるがやっぱりだめ。寿命かな。

ナビなんてなくても、と昔から考えていたのですが、一度はなれるとやはりないと不便を感じます。
最近はハイドラじゃないですけど、似たようなゲームで行ったことのない場所に行くことも多く、そういう時に帰り道を調べるのに重宝してたんですね。
直すほどの価値はないので、ここらでタブレット端末でも導入しようか。
スマホナビの活用で不便はしてないんですが・・やはり見やすい位置にが大画面で表示されることは大事。
かといつて今更カーナビなんてオワコンなものを買うきにもならないんで。

などと思いつつも、最近めっきり車を弄っていません。
遊びが楽しいんだからそれはそれでいいコトなんですけど、こんなに車断ちできるとは想像もしませんでしたよ、
とはいえ…車に乗る機会はむしろ増えていて、変わらずドライブを楽しんでおります^^

と、生存報告でした〜。


P.S
その後純正ナビの修理に着手しました
整備手帳:V35(M35共通)純正ナビゲーションユニット修理
https://minkara.carview.co.jp/userid/237238/car/1285477/6509801/note.aspx
Posted at 2015/06/30 17:07:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備・故障 | クルマ
2015年05月10日 イイね!

恒例、春のモエレオフ2015

この記事は、モエレオフについて書いています。

というわけで、数日前のGWのネタですが〜
モエレ行ってきました。

フォトギャラリー
XI 北海道オフ 2015 Vol1 in.札幌





ファミリーカーにこのホイールw
綺麗に納めてるのは流石ですな


マツダエンブレムって、INFINITI逆さまにしたら似てない?
とか


Kel-T号のマフラーエンドを外して、マフラーカッターだけでもいい感じじゃない?
とか


ヤンチャ仕様w
とか

まぁ、くだらないネタしかありませんが、楽しいひとときを過ごしましたとさ。




マーチニスモ楽しそうだな。。
それにしても、街中を走っていてもティーダ見かけなくなってきましたね。
三代目代表にチームフラッグを引き継ぎました。


肉食いたい!
の発案で、次回はおそらく肉オフでしょう。
Posted at 2015/05/10 22:11:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年05月07日 イイね!

マフラー交換の効果

ねんがんのマフラーをてにいれたぞ!

というのは実は数ヶ月前。。。
年末にキャンペーンをやってまして、コンピュータチューンもマフラーも割引してたんですよ。もうその時ほぼ腹は決まっていたので、どうせ買うなら安いうちに!と決心して買ってしまいました。
とはいっても大きな買い物、ちょっと勇気が要りました。

コンピュータも含みですが、定価にして約43万円、
値引きしてもらっても30万程の出費。
安くはないです。。。

コンピュータだけお願いして、マフラーは中古で安くすまそうかなんて考えたこともありました。けど勢いで買っちまった。

装着は絶対春になってから!と考え、春になってからようやく装着お披露目。

N-tec CLUB DIOS
迫力の大口径砲弾型ですね。
V35での装着例はネット上では見つからなかったのですが、第1号ではなくすでに出していたそうです。

Regu.06&Rを見て、砲弾/チタンカラーいいな!と思った後からの、もっと太いのパワーアップするよという悪魔のささやき?w によって、このチョイスに決定。


あまりいい写真が撮れなかったから仮ということで。


詳しくは整備手帳、パーツレビューに記しましたのでぜひ御覧ください。

整備手帳:
マフラー交換

パーツレビュー:
N-tec フロントパイプ
N-tec CLUB DIOS

で、高い金を払った効果はというと…しっかり効果はあったようです。
前回のコンピュータチューンと同様に0-100, 0-400のタイムですが

【ノーマル】
0-100:6.35 (5.9〜6.6) 0-400:14.75 (14.6〜14.9)

【コンピュータチューンのみ】
0-100:5.95 (5.7〜6.1) 0-400:14.19 (13.9〜14.4)

【触媒加工、フロント〜テール交換後】
0-100:5.72 (5.6〜5.9) 0-400:13.63 (13.5〜13.9)


0-400でノーマル比1秒は早くなっています。
コンピュータチューンのみと比較しても-0.5秒程。
早くなったのは確かでしょう。

あとは、この差を妥当と感じるか、高すぎると感じるか。
見た目、音、性能…まぁ、自分は満足できましたかね!

まだ乗り換えるつもりはありませんから、今後も楽しく走れるなら無駄な投資ではないかと。ガチでサーキット走るわけではないので、性能アップにそこまで固執しているわけじゃないです。
なにより大事なのは運転の楽しさ。
そういう意味では、運転のしやすさなどのフィーリングといい、気分を盛り上げるサウンドといい、とてもよく調和がとれていて楽しいですから、これでよかったんでしょうね♪


そのうちパワーチェックもしてみたいのと、音のほうも動画で撮りたいですな。
Posted at 2015/05/07 00:46:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備・故障 | クルマ

プロフィール

学生の頃からドライブが好きで、歴代どの車も10万km超の過走行。 愛車弄りは基本的にDIYで、できることはなるべく自分でやっています。 流行りのローダウンス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 スカイラインクーペ]Dotty LUXUR SPOLT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 21:02:22
[日産 スカイラインクーペ]日産 後期センターパイプ 20300-JJ50B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 23:23:12
VQ35HR純正フロントパイプ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 14:34:11

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
4台目。CV35からCV36に乗り換え、やっぱりクーペは美しい。 H22(2010)年後 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
3台目、初めて一目ぼれしたクルマ。 乗り降り不便、荷物は載らない、冬は辛いFR。 でもと ...
日産 ティーダ ティーダ君 (日産 ティーダ)
2台目、20代の頃人生初の新車。 まだ車に拘りもなかった頃ではあったけど、内装の質感が気 ...
日産 サニー 日産 サニー
1500cc ガソリンエンジン AT仕様 フォグやらコーナーランプに、ハイマウント付きウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation