• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-kel-のブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

ローターも消耗品です

ローターも消耗品ですスリットディスクローターだったはずなのに、溝が消えてツルツルになってきました。
そろそろ限界ですね。
記録によると…
交換したのは2011年5月。
約1年半か。。。

え、もう交換?早すぎるわ(^^;

そりゃホイールもダストまみれになるさねー。相当削ってるんだろう。
まぁよく止まるけど、効きとトレードオフなら仕方ない。

でも左側はまだまだ溝があるんですよね。

左右のバランスおかしいのかな?なんて話をオフ会でしたときには
『一人で乗ってばかりだと運転手が重たいから右が減るのでは?』
なんて話になり、まぁそれも納得してたんですが、思い出しました。

今春ブレーキ固着してたことを。

2~3週間は引きずってたから、その間右ブレーキばっかり仕事してたもんだもん、そりゃ片べりするよね。

パッドの残量はまだあるけど。
ローターが厳しいかなぁ。

過去に年末年始部品が入手できずにエライめにあったことを考えると、早めにローター買っておこうかなぁ…
Posted at 2012/10/28 02:21:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備・故障 | クルマ
2012年10月24日 イイね!

2012 ラストオフ

2012 ラストオフ2012.10.21 in モエレ沼公園駐車場
今年は夏が長く、先月のオフ会は例年より暖かかったのですが、ご覧の通り木々も色づき始め10月はさすがに秋の雰囲気。
個人的には、週末突然『今夜から東京行ける?』って言われたり、土曜日も仕事したりとひじょーにバタバタしてオフ会も絶望視していたのですが、1泊1日の強行スケジュールで札幌入りしました(笑

前夜、移動中ずっと雷雨で、オフ会当日の天気が心配だったのですがなんとか持ってくれましたね。
毎年恒例ながら寒かったですけど、今年も最後まで楽しめたのではないでしょうか。

オフ会の様子は以下フォトギャラリーにてご覧下さい!

フォトギャラリー:
XI 北海道オフ 2012 Vol6 in.札幌 part1
XI 北海道オフ 2012 Vol6 in.札幌 part2
XI 北海道オフ 2012 Vol6 in.札幌 part3


オフ会終了に合わせて、そろそろ峠越えは厳しいということで実家にスタッドレスタイヤを取りに行きました。
今回は積んで帰り、また札幌に向かう時に雪が降りそうなら変えようと思ったんですけど、先日のブログの通り帰りの峠は雪の恐れがあり、結局交換。
予想より早い冬仕様になってしまいました。
日に日に寒くなっていますし、オフ会を境に今年はこのままシーズンアウトですかね。

解散のあいさつでも言いましたが、冬場の事故が多いです。
来年のオフ会でまた元気に皆揃えるように、体も車も気を付けましょう。

今年は私がXI代表になったわけですが、何かと大雑把で申し訳ありませんでした(^^;
来年の計画は早めにたてようと思いますので、皆さん協力してくださいね。

まだ今年が終わるまで2カ月ほどありますが、ひとまずXIの公式活動は終了ということで。
皆さんありがとうございました。

Posted at 2012/10/24 02:06:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年10月07日 イイね!

右が逝けば左も

右が逝けば左も最近また気になる異音が。
40km前後の速度域でのみゴロゴロと低い音がする。
音の鳴り方からして駆動系に連動していたので、とりあえずホイールナットの確認とタイヤをチェックしてみたが異常ない。
低速/高速では気にならないので今すぐどうこうってトラブルではないと思い、とりあえず走っていましたが今日きちんと診断してもらいました。

おそらく(ほぼ間違いないでしょうけど)原因は左のハブベアリングだとのこと。
ふむ、納得だ。以前右側のハブベアリングを交換していますから、遅れて左もダメになったというところだろう。

加えてもう1件。
リアシャフトのダストブーツが破れてグリスが飛散してんの(^^;

これは夏の車検の時に分かっていたのですが、当時は部品がメーカー在庫切れ(製造待ち)で車検に間に合わなかったので、結局交換せず応急処置だけで車検あげたんですよね。
しばらく走ってみて、やっぱダメだったと。

で、この2件を修理すると…
画像の通り、8万超。
まぁこれ値引き無しの金額なんでもうすこし安くなるでしょうけど、これは痛いなぁ。

今年の修理費用はどこまで膨れ上がるんだろうか。
やっぱり車検あげずに廃車が正しかった?
悩ましいところですね。。。

できれば22万ぞろ目までは辿りつきたいんですけど。

あとスタッドレスも買わなきゃいけない。となると合わせて出費が10万超か。
今年の出費が消耗品混み30万くらいになるのかな。
まぁ新車ローンよりは安いから損はしてないか。冬が越せればヨシなんだが、どうかねー。
Posted at 2012/10/07 23:33:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備・故障 | クルマ

プロフィール

学生の頃からドライブが好きで、歴代どの車も10万km超の過走行。 愛車弄りは基本的にDIYで、できることはなるべく自分でやっています。 流行りのローダウンス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/10 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

[日産 スカイラインクーペ]Dotty LUXUR SPOLT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 21:02:22
[日産 スカイラインクーペ]日産 後期センターパイプ 20300-JJ50B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 23:23:12
VQ35HR純正フロントパイプ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 14:34:11

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
4台目。CV35からCV36に乗り換え、やっぱりクーペは美しい。 H22(2010)年後 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
3台目、初めて一目ぼれしたクルマ。 乗り降り不便、荷物は載らない、冬は辛いFR。 でもと ...
日産 ティーダ ティーダ君 (日産 ティーダ)
2台目、20代の頃人生初の新車。 まだ車に拘りもなかった頃ではあったけど、内装の質感が気 ...
日産 サニー 日産 サニー
1500cc ガソリンエンジン AT仕様 フォグやらコーナーランプに、ハイマウント付きウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation