• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ずんやのブログ一覧

2009年11月28日 イイね!

ダメ人間になれるアレを探してみた

ダメ人間になれるアレを探してみた「湯だめうどん」ってのは、「ダメなうどん」っていうわけじゃなくて
釜から揚げたうどんを一旦冷水で締めて、
それをあらためて、湯を張った桶に入れてお客に出すうどんの事で
いわゆる「釜揚げうどん」とは別物らしいですよ♪



      <  閑  話  休  題  >



そんなわけで、わずか80kmの距離を2時間とかいう
アホみたいな時間をかけて、やってきました県庁所在地♪


ビルの間の怪しい路地を抜けると・・・


びればん!

店内を徘徊すること数十分・・・
お目当ての「アレ」売ってねーYO!!
う~ん、やっぱ昔行ってた新潟の店舗より狭いもんなぁ・・・

んなわけで(ヲイ)、吉野ヶ里マウンテンラリー最終回はギャラリーステージ
ぎゃら☆すて(その1)
ぎゃら☆すて(その2)



今回の「びればん!」は、実はコレ撮るついでだったりして・・・
って感じの、来週末に向けた救難展示予行?のUH-60J
さあ、祭がはじまるYO!!
Posted at 2009/11/28 13:24:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 駄目な物欲 | 趣味
2009年11月27日 イイね!

オペ●に乗り替えてみた

オペ●に乗り替えてみた←の画像はイメージ画像です

それは2週間くらい前のことだった。
どうにもこうにも、最近ネットのブラウジングが遅すぎる・・・
いやね、そりゃ後生大事に古いPC(P4 2.66Ghz)に、
古いOS(Windows2000)入れて使ってるけどさ。
だけどさぁ、いくらなんでもウイルス感染してないのに
ネット見るだけでCPU使用率100%
なっちまって、プチフリーズしちまうのは異常だろ?常識で考えて・・・
そんなわけで、かねてから企んでいた計画を実行に移す。
その計画とは・・・「空にしたDドライブにUbuntu入れよう」大作戦♪
要はWindows2000より新しいOS"Ubuntu9.04"で、快適ネットサーフィン(死語)を目指した訳だ。

んで、入れてみた。Ubuntuそのものは可もなく不可もなくって言った所かな?
レタッチは定番の名古屋の同人作家みたいな名前のレタッチソフト"GIMP"を使ってみる・・・
う~ん、やっぱ使い慣れたPhotoshopの方がいいや♪
てなわけで、Photoshop起動するために、UbuntuシャットダウンしてWindows2000を起動する
ほえ?・・・
Windows立ち上がらないよ、ママン
どうやら、DドライブにUbuntuインストール際に、Windowsの入っているCドライブのブートローダを
書き換えてしまったらしい・・・なんちゅう仕様じゃあ・・・

そんな訳で、泣く泣くWindows2000を今さら再インストール。なんとか復旧したんで、
今度は今まで使っていたブラウザ"sleipnir"をインストールするべ。
ん?なんか大幅にバージョンアップされているのね・・・と、最新版の2.9.1をインストール♪
・・・
・・

なんかRSSリーダーの仕様が変わってるし、プチフリ起こすのは変わってないし・・・
つか、どうやらプチフリは大元のIEそのものが悪さしているっぽい・・・
これは、ゲイツの罠ね!

仕方ないんで、ついにブラウザ乗換えを決意。いろいろ試した結果、operaに辿り着く・・・
べ、別に・・・おぺらたん萌えとか・・・
そんなんじゃないんだからねっ!

つーか、IEでoperaのwebサイト開いた時、異様に重いのは仕様ですか?ゲイツさん。

んで、ここんとこ実際に使ってるんだけど・・・軽快でいいわ、おぺらたん(ヲイ)
sleipnirで使い物にならなかった、webベースのRSSリーダも軽快だし、speeddial便利だし。
これで、sleipnirにあった「アクティブウインドウの右側(左側)のタブを閉じる」ボタンとか、
IEで画像上に表示される「等倍表示/全体表示切替」ボタンなんてのが
実装されてれば、言う事無いんだけどね。

んで、ここまで書いてきて、ふと気づいた。
最初からoperaインストールしときゃ、
それでOKだったんじゃね?

(∩゚Д゚) アーアー キコエナーイ

んなわけで、こちらも2週間前のイベントですよ、奥さん♪な吉野ヶ里。
サービスパーク(メカニック激闘編 その2)
サービスパーク(午後の部開始編)
ふぅ、残すはギャラリーステージのみ・・・か、築城行く前に終わらせないと
だけど、天気・・・なんとかならないかなぁ・・・
Posted at 2009/11/27 08:32:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2009年11月25日 イイね!

全世界に後姿を晒されてみた

全世界に後姿を晒されてみたそんなわけで、例によって吉野ヶ里の写真うpが
グダグダと滞っている間に、
ASCII.jp の吉野ヶ里観戦記キテタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
こうしてみると、知らないところでいろいろなドラマが
あったようで・・・
午前中会場でグダグダしてたり、
昼食の弁当買うのにあちこち走り回ってる暇あったら、
リエゾン見に行きゃ良かったなぁ・・・などと、反省しきり。

まあ、この辺は初めてだったって事で、次回(来年はいきなり「唐津」&「ひむか」の九州シリーズで
幕を開けるのね♪)は、ちゃんと下準備をして臨むとするか。

んで、件の吉野ヶ里観戦記、コースアウトの瞬間を捕らえたインカー映像も衝撃的なんだだけど
写真ルポの方も、例のフィギュアのベースとかいろいろと興味深いことが書いてあるなぁ・・・
などとほざきつつ、うpされてる写真をつらつらと眺めていると・・・

あっ!俺写ってるじゃん♪

なんか思いがけなく、全世界に後姿晒してしまったらしい・・・
あと、「サインに応じる中村選手」がサインをしている「メロンランサーの写真」は、
11/16付ブログの「戦利品」の中のアレだったりするのは内緒だ♪

さてと、また写真整理に戻るか・・・
(こんな事で今週末・来週末の2大イベント乗り切れるのか?俺。)

サービスパーク(午前の部終了)
サービスパーク(メカニック激闘編 その1)
関連情報URL : http://zio3.net/toarugen/
Posted at 2009/11/25 18:24:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2009年11月18日 イイね!

「せれもにあるすたーと」って、長ったらしいんで略してみた

「せれもにあるすたーと」って、長ったらしいんで略してみた新田原の駐車券が
届きません(挨拶)

今年もやってきました、この季節。
去年の雪辱を晴らすべく
今年から始まったネット経由の応募で
申し込んだんだけど、まだ駐車券が届かない・・・

ハガキ応募の方は、続々と届いた人からの情報が至る所にアップされてるし・・・
こんな事なら、応募受付開始の前日深夜に、新富の郵便局前ポストに
応募ハガキ投函しに行きゃよかったなぁ・・・

そんなわけで(ヲイ)、ここんところチビチビうpしている、吉野ヶ里のフォトギャラリーは
早朝のサービスパーク&セレモニアルスタート・・・いよいよラリー本番スタート♪
よろしく☆パドック(早朝編)
せれ☆すた(その1)
せれ☆すた(その2)
しかしまぁ、「セレモニアルスタート」も、ちょっと略しただけでこんなにも痛々しく・・・なるのね(笑)
Posted at 2009/11/18 10:14:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2009年11月16日 イイね!

最速の痛車を古代の里に追いかけてみた

最速の痛車を古代の里に追いかけてみたそんなわけで、行ってきました吉野ヶ里。
全日本ラリー選手権第9戦 吉野ヶ里マウンテンラリー

いや~、さすがに1日のうち9時間もクルマ走らせて
佐賀まで日帰りなんて無茶やると・・・
さすがに、つらいでかんわ・・・
だもんで、明けて日曜日は完全休養日つーか、
一日中爆睡してますた。

さてさて、深夜1時半に出発したMINIは、途中眠気覚ましの駄目ソング全開で、
目的地である吉野ヶ里歴史公園に辿り着いたのは、早朝5時半。
まだ暗い中、会場設営にあたるスタッフさんに悪いと思いつつ、
サービスパークのギャラリー駐車場の車内で仮眠・・・ああ、やっぱりアーウィン欲しいかも・・・

夜も明けて午前7時、サービスパークの方も慌しくなってきているようなのでカメラ片手にうろつく


早速メロン号の周りでは人だかりが・・・相変わらずの人気だなぁ。
昼のサービスでは朝以上に慌しくなると予想されたんで、浜選手&中村選手にサインを頂いて、
メロン箱から応援グッズ多数をゲット!お返しに大牟田の写真で作ったラミカを仕込んでおく。


そうこうしていると、スタートの時間がっ!
スタートゲートの前で、セレモニアルスタートをカメラにおさめる。


メロン号も無事にスタート・・・したんだけど・・・

メロン号奮戦記@JRCRd.9 吉野ヶ里

結局、メロン号の状態が気になりつつも、
ギャラリーステージに移動するために昼過ぎにサービスパークを離れることに・・・
メロン号の撤収をサービスパークで見届けられなかったのは、ちょっと心残りだったかも・・・

んで、今回の戦利品♪

「自作写真パネルに浜選手&中村選手のサインを頂いた物」に、「1/64メロン号ミニカー」、
「メロン号応援フラッグ(に、メロン箱のアイテム多数)」、んでもって極めつけは・・・
チャリティーオークションでせしめた「新井敏弘選手サイン(その場でして貰った)入りSTI Tシャツ」

スバル車乗ってないのに、
んなもん落札してんじゃねぇ!!


って、全国のスバリストを敵に回してしまいそうな”お宝”まで手に入れて、
今回の吉野ヶ里マウンテンラリーは幕を閉じたのでした。

おぽんさんに業務連絡♪メロン号ミニカー付属の”ショートパーツ”は、多分ナンバープレートだと思われ。
(完全な「レーシングカー」であるWRCカーと違い、車検対応のメロン号はナンバープレート付の公道走行可能車。)
うちのフォトギャラリーあたり参考にしてナンバープレート貼り付けると吉


写真はたくさん撮って来たんだけど、データ整理が追いつかない~
これも高画素化の弊害なのかっ?(違)
Posted at 2009/11/16 11:32:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ

プロフィール

「ラウンドワンも晒してみた http://cvw.jp/b/237326/43922274/
何シテル?   04/20 06:34
MINIに乗り換えて以来 美味しいものと、いい景色求めて東奔西走 順調に増えてく走行距離! 跳ね上がるぜ、ガソリン代! でもやめられないのが駄目人間たる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【RJCJ】千歳基地 ば~ずうおっちんぐ(その2)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 07:03:01
【RJNH】浜松基地 ば~とるうおっちんぐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 07:02:41
AH-1S機動飛行&外来機from陸上自衛隊@築城基地航空祭2009 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 07:02:23

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
痛くならないようにぼちぼちと弄っていきましょうかね 俺流「コンバチ快適三種の神器」パッ ...
ヤマハ DT50 ヤマハ DT50
いまや、絶滅危惧種となった2スト原付ミッションバイク。 自分にとっては最初のバイクでもあ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation