• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ずんやのブログ一覧

2011年05月18日 イイね!

クラッチさんが無実だったので、ホッとしてみた

クラッチさんが無実だったので、ホッとしてみたそんなわけで、週末から昨日にかけて
暇を見つけては、不調になったDTさんをいじってました。

不調の症状としては・・・
 ・2~3速で加速する時のトルクが無い
 ・これまで5速で到達してた、リミッター速度60km/hが出ない
 ・5速からシフトアップすると失速して、6速が使い物にならない

まずは不調の元凶と思われる、クラッチ&クラッチスプリングを交換。
これで大丈夫♪かと思いきや、症状変わらず(´・ω・`)ショボーン

そこからは試行錯誤の連続。

プラグがかぶってるんじゃねーの?
 →こんがりきつね色(´・ω・`)ショボーン

エアクリ汚れてるんじゃねーの?
 →そうでもない(´・ω・`)ショボーン 
  (ただし乾いてたフィルタに2ストオイル含ませたらちょっと改善した・・・気がする)

キャブレタ詰まってんじゃねーの?
 →内部を徹底的に洗浄&パッキン交換したけど変わらない(´・ω・`)ショボーン

んで、ここらでいや~なパターンが頭をよぎった・・・

軽く焼きついてんじゃねーの?
20年モノの旧車で、久し振りの林道アタック。考えられない事は無い・・・
しかし、それは事実上DTさんとのお別れを意味するキーワード・・・

考えなかったことにしよう♪

その後もいろいろやってみて・・・

マフラー詰まってんじゃねーの?
 →マフラー分解&洗浄&ドレンからオイル放出・・・

直った(゚∀゚)アヒャ!

どーやら20年来の便秘が原因だったよーで・・・
そーいや林道の中でエンストこいた際に引いたチョークを戻さずに長い事(5kmくらい)
走ってたんだけど(馬鹿)あれが詰まりかけのマフラーにトドメを刺したのかな?

あっ!そうそう。上記の試行錯誤の際に行った時速30km/h以上のテスト走行は全て
三千院家の敷地内 クローズドコース内
で行った・・・っつー事にしといてつかーさい(はぁと)

ホッとした所で、久万高原PHOTOギャラへのリンクを貼っておくw
久万高原ラリー'2011~SS3 美川スキー場Ⅰ~
よーやくSS3完了♪ ひむかまでに久万高原分を全て終わらせる事は・・・できるのか?
Posted at 2011/05/18 07:23:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | DT | クルマ
2011年05月13日 イイね!

クラッチさんがぶっ壊れたようなんで、注文してみた

クラッチさんがぶっ壊れたようなんで、注文してみた←の写真は、本文とはあまり関係ありません(多分)
あと、注文したのはアイスコーヒーじゃありませんョw

それは、ギャラステ探索を終えて帰路についたときのこと
美郷から宇納間を抜けて北方へと抜ける途中、
和田峠越えの最中・・・
ここは、登坂車線が複数設けられていることからもわかるとおり
いくらDTとはいえ、原チャリにはいささかきつい区間。

ん?なんか変だな?


その次に「違和感」を感じたのは和田峠を越えて
ETOランドから延岡市内へと抜ける裏道・・・

ん?やっぱりおかしい・・・

ここは、さっきの和田峠とは異なり、気持ちのよい下りの直線が続く区間
だけど、高速域が全然伸びない・・・エンジンは気持ちよく回っているというのに・・・

これは・・・やっちまったか?クラッチ?

なんといっても久し振りの林道アタック。もともと滑っている気配のあった
20年物のクラッチにトドメを刺しちまったらしい・・・

そんなわけで、うえびけで急遽部品注文♪

もはや、旧車の域に片足突っ込んでいるDTだけど、こうして純正部品が
取れるのは嬉しいね♪ 誉めて取らすぞ>YAMAHA

問題は、まとまった時間が取れる土日までに部品が届くかどうかなんだが・・・
と、思ったら12日の晩に部品発送メールキター
これで、なんとか土曜日に「クラッチ交換」&日曜に「試走」&「撮影スポットの草刈り」と、
予定通りに過ごせるかな?

久万高原ラリーのphotoギャラはついにセレモニアルスタート♪(JN1、JN2のみだけど^^;)
久万高原ラリー'2011~デイ1 セレモニアルスタート~
Posted at 2011/05/13 07:36:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | DT | 趣味
2011年04月26日 イイね!

僕の前に道はない、僕の後ろに道はできる・・・のか? と自問自答してみた

僕の前に道はない、僕の後ろに道はできる・・・のか? と自問自答してみた土曜日はいい天気だったんで、DTでお出かけ♪

目指すは、5月にひむかラリーの開催される美郷町。
というのも、先日の唐津ラリーでリエゾン観戦の楽しさに
目覚めちゃった訳で、地元開催の「ひむか」で、
どっか良い観戦ポイントはないかしらん?
と出かけたわけなんです。

まずは、デイ2のメイン観戦ポイントになるであろう
基幹林道 小原-山神線の終点へ♪
辿り着けませんですた(ノ∀`) アチャー

さすがに、あの距離を延々と登っていると水温計が、いままで見たことのない領域に・・・
つか、時間がかかりすぎる・・・おまけに下りはブレーキ酷使する事になるんで
スピードは出せない・・・
まあ、こっちに来る時にゃ、こないだの地区戦同様MINIで登ってくるしかないだろーな。
となると、競技車両と離合が難しい箇所でかち合った時が困る訳で・・・
デイ2のスタートは早めに切り上げて撮影ポイントに向かうか、
すっぱりデイ2のスタートは諦めて、北側から撮影ポイントに向かうか・・・
悩ましいとこだなぁ・・・

その後は近くの林道巡りをしてみたり


サービスパーク裏に立ち寄り温泉を発見してみたり(-ω☆)キラリ

お風呂セット持ってくりゃよかったよ

んで、帰りに今年から新しくなるといわれるギャラリーステージの下見に・・・
う~ん、よくわからん・・・
だけど、山中をずんずん走っていると明らかに怪しいクルマの一団が止まっている

えっ?どんな風に怪しいんだって?
そりゃあ、人気の無い山中に牽引フック付のエボⅩが停まってたら、
怪しいでしょうってw

んなわけで、その一団が停まっていた所の脇道にDTで突入♪
時間切れですた
まあ、脇道入ったときに4時回ってたからね。

しかしなぁ・・・これからの一ヶ月間で整備されるだろうとはいえ、
あの道をMINIで走るのは、ちと遠慮したいところ。
デイ1はDTで来る事になる・・・のかなぁ・・・

そんなこんなで、唐津の写真まとめの続き↓
ツール・ド・九州リエゾン@唐津うまかもん市場
写真整理、久万高原までには終わる・・・のか?
Posted at 2011/04/26 07:34:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | DT | 趣味
2009年02月07日 イイね!

朝もやの中、キック一発!・・・うぐぅ・・・してみた

朝もやの中、キック一発!・・・うぐぅ・・・してみた土曜の朝、キンキンに冷えた大気が心地よい♪
そんな朝の清清しい大気の中
DTにキック一発!!
エンジンかからないよ

結局、今日はキャブレターのドレンから
余計なガス抜いてやって、押し掛けやってたら
エンジンかかって一安心♪だったけど・・・
う~ん、やっぱりもういっぺんキャブばらして清掃したほうが
いいのかな~。

えっ、こんな朝っぱらから今日はどこ行くんだって?

仕事ですよ、仕事。(泣)

ほんじゃ、行ってくるかね
Posted at 2009/02/07 08:20:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | DT | クルマ
2009年01月31日 イイね!

久々に2ストオイルの香りを嗅いでみた

久々に2ストオイルの香りを嗅いでみたそんわけで、MINIのいない生活も
早いもんだよ、一週間。

考えてみれば、新潟時代の帰省シーズンを除いて、
これだけ長い事、MINIから遠ざかっていた事は
無かったわけで・・・

淋しいよう・・・(ぺしぺしぺし)
等とお約束ネタをかましてみる。
(そーいや、アフロ広橋も新潟出身だったっけ)

まぁ、淋しさは人妻ばかりではなく、駄目なオッサン大きいお友達も狂わせるようで、
こんなページあんなページを眺めて、
物欲を満たそうとしている俺がいるわけなんですよ、奥さん♪

う~ん、これは由々しき事態ですよ。
てなわけで、金のかからないDT弄りなんかを始めてみる・・・
・・・
・・

エンジンかからないよ、ママン

まあ、いろいろいじってたら、
燃料タンクとキャブレタの間のガソリン経路が干上がっていただけとわかって、一安心♪
・・・一安心したのも束の間・・・

今度はタコメーターが回らないよ、
助けて!レイラさん♪(誰だよ)

まぁ、これはタコメーターワイヤが破断(ヲイ)しているだけだろうし、
まぁ問題なし。(結局金かかるわけだがな(笑))

そんなこんなで御歳17歳の井上喜久子おねいさんこのDT50。
相変わらず手のかかる奴です♪

しかしさ、この過程がまた楽しかったりするのもまた事実な訳で、
今の4大メーカーのラインナップ見てると・・・
『釣りは鮒に始まり鮒に終わる・・・。』とかなんとか言うらしいけど・・・
HONDAさん、リッターあたり100km走るモンキーを30万円で、
出す事も大切だけど、もっと他にもやることがあるんじゃね?
(あっ、もちろんYAMAHAもね♪)

大昔にDT50を18.5万円で買った奴の戯言でした。
(えっ?飽きもせずに、いつまでも鮒ばっかり釣ってる奴は客じゃないって?まぁ、そりゃそうだ。(笑))
Posted at 2009/01/31 12:51:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | DT | クルマ

プロフィール

「ラウンドワンも晒してみた http://cvw.jp/b/237326/43922274/
何シテル?   04/20 06:34
MINIに乗り換えて以来 美味しいものと、いい景色求めて東奔西走 順調に増えてく走行距離! 跳ね上がるぜ、ガソリン代! でもやめられないのが駄目人間たる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【RJCJ】千歳基地 ば~ずうおっちんぐ(その2)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 07:03:01
【RJNH】浜松基地 ば~とるうおっちんぐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 07:02:41
AH-1S機動飛行&外来機from陸上自衛隊@築城基地航空祭2009 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 07:02:23

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
痛くならないようにぼちぼちと弄っていきましょうかね 俺流「コンバチ快適三種の神器」パッ ...
ヤマハ DT50 ヤマハ DT50
いまや、絶滅危惧種となった2スト原付ミッションバイク。 自分にとっては最初のバイクでもあ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation