• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月26日

もうねえ....(;´д`)

もうねえ....(;´д`) どもども。

先日納車から1ヶ月以上経過して、更に走行距離も2600キロ以上走破しての新車1ヶ月点検しました。


ショールームで担当セールスと話していると、わざわざ入社2年目のサービスマンがフロントマンに連れられて整備内容の報告に来た。


タイヤの空気圧ね。


ホイールの増し締めね。


そのまま受け取り帰宅しました。


この時点でツッコミ所満載ですw


ホイールの増し締め?


ロックナットのアダプターは?


私、聞かれていないから渡していないしアダプターの在り処も教えていない。


それでナットの締まり具合チェックしたって言うんだ(;´д`)


普通ならロックナットのアダプター貸して戴けませんか?って聞きますよ。


ナット5本のうち1本は絶対に締めつけ確認してないです。


『いやいや!私も同じロックナットなので私の使いましたからww』


と、でも言いたいか?


ま、数日前にマッドガード付けるのにタイヤ外したので自分でちゃんと確認していますけどねww


その時も納車時のナットの締めつけ具合が半端無く締めている!


パイプかまそうか?って位ですよ(;´д`)


私の過去の経験では、ホイールナットの締付にトルクレンチ使っているディーラーってありますかね?


私の記憶ではエアインパクトでダダダダダ!って締めてタイヤ着地させてレンチで締めていました、

約30年前の話ね。


昔、メカニックの時代にキャラバンのホイールナットエアインパクトだけで締め上げて、着地してからレンチで増し締めするの忘れてお客様に乗って帰って貰った時に、直ぐにお客様がハンドルがブレるって事で戻ってきた時があります。


工場長からしこたま怒られたのがあって、それからはナットには細心の注意を払っています。



そしてこの間の土曜日の夕方に洗車していた時にホイールを磨いていると、右フロントのエアバルブキャップが無い事に気付く。


あああ(;´д`)走行中に緩んで取れたかな.....(;´д`)


保管は電動シャッターの車庫だしな(;´д`)


自走式の有料駐車場に置いていた時にキャップだけ持っていかれた?


って思ったんですけどね。


思い返して、点検の時にエアバルブチェックしたと言っていたので担当セールスに聞いてみた。


私、大人ですよ『エアバルブが1個無いんだよね、工場の床探してくれる?』って


最初から『おめーんとこの若いヤツちゃんとキャップ締めてないからじゃないのか?』


って聞きたかったですけどね。


で、担当セールスの返答

『いや......くまなく探しましたけど無いですね』


予想通りの返答。


『点検に出してから一度も触ってないんだよね』


って言っても話が進展しない。


すいませんの一言もない。


確かに走行中に緩んで落ちたかもしれない。


でも最後に触ったのはサービスマン。


担当者に『エアチェックしたって言ってたよね?』って一言言えば違っていたかもしれません。


でも、気付かないようです。


凄くワガママかもしれませんけど、新しいの買ってくれると思っていました。


このシチュエーションなら、そこまで言って欲しかった。


最後にそこを触ったのに『しらな~い』で世間通ります?


もしかして、もしかしてですよ、走行中に落ちる事もあるかもしれません。


でもね(;´д`)


ま、私思ったんです。


もしかしたら


最初から

エアのチェックなんてしていなかったのかもしれませんからねww



今回のクルマはエンジンオイルに凄く神経質なエンジンなんで、メンテは全てお願いしようと思ったんですけどね........(;´д`)



無神経な担当者には任せられないなww


納車時から傷発見するしなあ....(;´д`)


クルマは全然問題ない!


長く付き合いたいクルマです。


でも、


店変えようかなww


ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2015/05/26 21:29:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

うなぎ食べたいな〜♡
kazoo zzさん

YouTube動画up 「快適だけ ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

【ディーバ ハイドラ】 ハイドラ埼 ...
{ひろ}さん

愛車と出会って1年!
インギー♪さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

お疲れ様です。今日は中華丼と、ヨロ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2015年5月26日 21:35
エアインパクトですが、昔にお客様から締め過ぎとの指摘が多かったので、インパクトでの締め付けは弱くして、最後はホイールナット用のホイールレンチで締めてますよ。
増し締めに関しては、その場にいないのでなんとも言えませんが、大体は在り処を聞いたり知ってたりで必ず締めるはずなんですがねf^_^;)

お客様から見れば、本当に点検してるのかって言われてもおかしくないですねf^_^;)
コメントへの返答
2015年5月26日 23:35
どもども(^^;;
なるほど❗️進化してますね今は(^^;;
でも今回の納車時の締まり具合はハンパなかったです(~_~;)
血管切れそうな位に締まってました。
説明が問題無く終わりました❗️って言えば問題無いのに事細かく説明してしまったから自爆ですね。
昔は手を抜いたら先輩にレンチで殴られましたからね(笑)
2015年5月26日 21:54
お互い気持ちよく付き合う事が難しいと感じたなら…お店を替えるのも一つの手ですよ。
俺ならストレートに、ズバッと言いますが(^^;;
コメントへの返答
2015年5月26日 23:37
どもども(^^;;

元々私も3年間勤務した会社なんですが、余りにも酷いです(~_~;)
サービスマンよりもセールスの問題かもしれないです(~_~;)
ちょっと他の店舗にしてみます(^^;;
2015年5月26日 22:02
店変更   仕方ないかも・・

車検時4本ともレイズのアルミに傷

付けられてDが保証してくれなかったら

変えてましたね>o<
コメントへの返答
2015年5月26日 23:40
どもども(^^;;

アルミなんて傷有ったら泣きそうです(~_~;)

馴れ合いはダメですね、私改めて思いました。

その為には毎日愛車の状況把握してないといけませんね。
2015年5月26日 22:05
その昔・・・
営業用トラックを民間車検に出してました。かれこれ10年くらい・・・
いや、それ以上かな。
5年程前に店を閉めると連絡が。
仕事仲間に新しい修理屋を紹介してもらいそこで初めての車検の時
オイルが黒く固まっていると連絡が。。。
おそらく何年もオイル交換していない。
こんな状態初めて見たと言われた。。。

潰れた訳が分かったような。
それにしても酷い修理屋でした。
外から分からなければオイルも交換しないなんて。
けどオイル交換と書類上にはありましたヨ。

結局人の車なんですよね。
コメントへの返答
2015年5月26日 23:44
どもども(^^;;

そりゃあ酷い(~_~;)

先輩には自分のクルマだと思って仕事しろ❗️と言われてました。
裏事情を知る元業界人としては…(^^;;

人との信頼関係ですね、最後は(^^;;
2015年6月9日 0:12
こんばんは

1年点検の時、「ぷりさん高速結構走るから、ブレーキの分解整備しました。勝手にやったからその分はいいですから」と言われました。

前にT氏が居た支店より、今いる支店のほうがなんか接客が気持ちいい気がします。

今回もティッシュ16万円分買ってくれたしwww
コメントへの返答
2015年6月12日 9:27
どもども!

おおお!そのクオリティ素晴らしい!

もうね言われないとやらない指示待ち体質。
更に付加価値を付けない作業。

16万分の作業じゃないしww

プロフィール

☆家業の建設専門工事業の役員です。 ☆2回目の鬼嫁と神奈川の大学に進学した一人息子と3人家族 ☆仕事兼用の愛車なんで色々な条件をクリアしないといけな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル Xさん (日産 エクストレイル)
フィットハイブリッドからの乗り替えです。 以前から興味は有ったのですが、発売当初は6速 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
社長が乗っていたエルグランドを譲って貰いました。 後期に積まれたTD30インタークーラ ...
日産 プレーリーリバティ 日産 プレーリーリバティ
パジェロから幼い息子の為に買い替え! スライドドアにリアハッチにコラムシフトに色々な機 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初めて日産ではなく三菱を選びました。 日産党の社長(オヤジ)からは裏切り者扱いをされて、 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation