• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月06日

お詫びと訂正ですm(_ _)m

お詫びと訂正ですm(_ _)m どもm(_ _)m

先程ディーラーから連絡貰ったのでシルフィでディーラーへセレナを引き取りに行って来ました(=゜ω゜)ノ


で!結論ですm(_ _)m


グリルを社外のツメが無いグリルでは下がったバンパーは上がりませんm(_ _)m


お詫びして訂正しますので…(/_・、)


『センターのクリップを交換して、更にグリルのツメを入れてバンパーを持ち上げる』

と言うのがメーカーとディーラーの返答ですm(_ _)m


あのね…(-。-)y-゚゚゚


あの小さなツメ一つでバンパーを持ち上げるって事っすか?(-.-")


有り得ないなぁ…(-_-)


更にディーラーでやった作業が画像のようにクリップの穴を通してラジエーター前のメンバーにタイラップで引っ張っただけですが…((((゜д゜;))))


『そんな事大工にだって出来るワイ!』
ヽ(*`Д´)ノ


余りに粗末な作業に仏の大工もブチ切れでつo-_-)=○☆


大工はバンパーの中央をツメだけで持ち上げて維持するのは有り得ない!ヽ(*`Д´)ノ

早急に対策練りなさい!ヽ(*`Д´)ノ


と指令を出して退散ですm(_ _)m


ただボディから延びているクリップの付くステーの強度を上げれば良い話です(-_-)

最悪は下から支柱でも入れれば良い話ですm(_ _)m


バンパーをグリルで支えてるなんて初めて聞きました(-_-)

因みに両サイドのブラケットも破損してませんでしたが交換しましたm(_ _)m

一気にまくし立ててきましたので…(-.-")


今朝のブログで間違った情報書いて申し訳ないですm(_ _)m



ん?




こんな時にパパイヤさんからメールが…(-_-)


『100万円当たる宝くじの発売が今日までだから10枚買っておいてね~るんるん

って…(-.-")



札幌到着次第にお菊頂きますヽ(*`Д´)ノ(爆)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/06/06 16:55:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

地底探検
THE TALLさん

7月、8月がJuly、August
kazoo zzさん

どうせなら…
porschevikiさん

2025痛風日記・5日目 杖ってム ...
ウッドミッツさん

ストーブを!
レガッテムさん

牧野公園で負荷徘徊を…😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2008年6月6日 17:09
笑えるお話有難う!!

オラの分も買っておいてね><;

皆さん直っていませんよ~
コメントへの返答
2008年6月6日 20:16
あ!どもども!

笑えませんって...(苦笑

あ!宝くじですな?

残念です...鬼嫁のパシリで買えずに..(号泣

シッ!
2008年6月6日 17:16
ああ…
その対策は…
私も自分でやってるような気が…。
じゃあディーラーに行っても仕方ないですかねー。
でもブラケット、交換してもらいたいですね、私。
んで古い方ももらってきたい…。
コメントへの返答
2008年6月6日 20:17
ども!こんばんは!

ああ...メジャーな作業なんですね...(苦笑

ええ..Dでは何の処置も期待できません...

ここは一つ無許可溶接で...(苦笑
2008年6月6日 17:17
例の隙間ですな!

爪で持ち上げている?…有り得ない…
ひょっとしてクラッシュゾーンとして壊れやすく出来てるかも…(謎

それにしてもタイラップだけの処理…
お粗末すぎです…(-з-)それなら処置しないほうが…

前向きに他の手を考えましょう!
お手伝いしますよ(^ε^)♪

コメントへの返答
2008年6月6日 20:19
ども!

そそ!あの隙間ですな...

杉良太郎じゃあるまいしねえ..(苦笑

クラッシュゾーン?
大工がよしかかって凹むボディですから信じられませんな..(滝汗

マニュアルどうりしか作業できなメカさんには言葉がありませんな..(汗
2008年6月6日 17:20
それ教えなかったっけ…

あれ…

教えなかったか…(-.-;)

因みにそれを聞いてからやる気が無くなったのでやってませんヾ( ´ー`)
コメントへの返答
2008年6月6日 20:20
ども!

ええ..聞いてませんけど...(汗

ええ...教えてもらってませんが...

ハマイヤのネタばかりで..(爆笑

のりさんは純正グリルだから治ります...(号泣
2008年6月6日 17:27
そうなんですね

まぁまぁバンパー下がりはセレナ標準装備ですから(笑)

あっ( ̄▽ ̄;)

ハイスタグリルないとバンパーがあがらない?

もしかして?(゜▽゜)
コメントへの返答
2008年6月6日 20:21
ども!こんばんは!

そうらしいですねえ...(汗

え?

そうだ!ハイスタグリルがあればいいんですね!(苦笑

着払いで送ってくださいね!(爆笑
2008年6月6日 17:29
ということは社外グリルにしている
私のセレナも駄目ってことっすね((( T_T)トボトボ

この際100万円当ててバンパーごと取り替えちゃいましょう
コメントへの返答
2008年6月6日 20:22
ども!こんばんは!

こーきさんのはグリルにツメなかったっけ?

無いなら無駄だそうです...(滝汗

100万ならヌルヌルのあそこにかなり通えますね!(謎爆
2008年6月6日 17:36
そーそー、センターをクリップひとつで持ち上げてるだけっす><

サイドの部品なんて対策品じゃなく、元々の部品なんですよ。
緩んでたら新品に交換します・・・的なノリです^^;

いずれバンパーのセンターが歪んで割れる可能性も、と見ています。
現に僕のバンパー、クリップの付近で映る景色が歪んでますよ!
コメントへの返答
2008年6月6日 20:24
ども!こんばんは!

やはりそうなんですねえ..(汗

そそ!対策品じゃないらしいですねえ...

割れたら弱くなったら交換らしいですねえ...

バンパーの止め具は消耗品とは情けなしです...(号泣

おお!大工は間近では見ないようにしてます...(苦笑
2008年6月6日 17:39
タイラップ(笑)

グリル固定するのにバンパー利用してんじゃなくバンパー固定するのにグリル利用してたんだぁ(^_^;)
コメントへの返答
2008年6月6日 20:26
ども!

でしょ...情けない処理ですなあ...

そそ!ビックニュースでしょ!(爆

お客様相談窓口に聞いてみるかな♪
2008年6月6日 17:50
タイラップで対応とは御粗末な対応ですね!こうなったら100万あててヌルヌル( ̄―+ ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2008年6月6日 20:27
ども!こんばんは!

そうでしょ...(汗

見事な処理です...(苦笑

100万あれば...

あの子も♪この子も♪

貸切っ!(自爆
2008年6月6日 17:56
ブッ!!!

タイラップ処置なんてぇ~(爆
猫嫁でもできますわ(_△_;
それは怒って当然です。

なぜグリルで(汗

塗装とか剥げそうですよね。
コメントへの返答
2008年6月6日 20:28
ども!こんばんは!

おおおおおお!
猫嫁さんでもできるんですね!

流石ホイール補修の達人ですね!(誤爆

慣れ合いはダメだと思いましたね...

来週にでも〆に行かねば...(笑
2008年6月6日 18:29
ヾ(@゜▽゜@)ノあはは

両面テープと言わなかっただけ良しと^^
コメントへの返答
2008年6月6日 20:29
ども!こんばんは!

両面でやってたらその場で

剥がして直させますよね!(笑

Dの質も落ちたもんです...
2008年6月6日 18:31
ど~も

コンニチはですo(^-^)o

やはりそんなオチ(;_;)


センタークリップの代わりにグリルの下側を強力な両面テープでバンパーに貼り付ければ下がらないですよ~(^。^;)

私はそうして居ますが(^_^;)
コメントへの返答
2008年6月6日 20:30
ども!こんばんは!

ええ...お恥ずかしい話ですが...(苦笑

組長並みにDで暴れてきました!(笑

グリルを外す用事もあるので両面は避けたいんですよねえ...

2008年6月6日 18:40
なぬっ?

大工さんは駅弁スタイルをムスコだけで支えられるとな!?(爆笑)

宝くじ…高望みはいたしません…100万で結構よん♪(▼∀▼)ニヤリッ
コメントへの返答
2008年6月6日 20:31
ども!

出ました....

究極の聞き違い...(苦笑

硬さには自信あるけどね..

支える程長さがありませんが...(自爆

結局買えずに終わりました...(汗
2008年6月6日 18:56
ほんと、いまいちなバンパー取付ですよね~。


あ、昨日ミリオン宝くじ20枚買いました~
100万円の当選数が多いんですよね~。
コメントへの返答
2008年6月6日 20:32
ども!こんばんは!

余りにも作りの悪さにコストダウンの影響を感じます...

安かろう悪かろうですねえ...
2008年6月6日 21:00
 あれ、これ有名な話では。
 純正グリルでも、大して役立たないみたいですよ。無いよりはマシ程度で。むしろ純正グリルだと、今度はグリル外しにくくなるようで。
 ま、グリルでバンパー吊ろうってんだから、外しにくくなって当然ですが。

 特にみんカラだと、バンパーに色々くっ付ける人が多いので、余計顕著に出る人が多いみたいですね。<バンパー下がり

 私は自分で対策したので、ディーラーでの対策はやってもらう予定ありません。
コメントへの返答
2008年6月7日 0:34
ども!こんばんは!

そうですねえ...(滝汗
改良品はグリル外す時にかなりキツイらしいですし...

根本的な発想が違うんで話になりませんねえ...(苦笑

こりゃ自作でやるしかないですねえ...
2008年6月6日 21:08
(´Д`)バンパー下がり対策イマイチですかぁバッド(下向き矢印)


やはり、自分でやっちゃおう~(´Д`)

コメントへの返答
2008年6月7日 0:35
ども!こんばんは!

純正グリルなら効果ありそうですけど脱着する機会があるなら微妙なようですねえ...

自作で補強を考えましょう!
2008年6月6日 22:27
どもども!
確か後期のグリルはバンパーを持ち上げる様な留め方です(笑



コメントへの返答
2008年6月7日 0:36
ども!こんばんは!

えええええええ!

後期もそうなんですか?

そりゃイケメンもタジタジですね!(苦笑
2008年6月7日 0:18
ども^^
温厚なの大工さんも金玉袋・・・イヤイヤ堪忍袋の尾が切れましたか?(爆
確かにツメで支えるみたいですが隙間が2~3ミリ程度変わるくらいなのであまり効果はないと思いますよ!

でもインパルグリルって爪が無いとは知りませんでした
Dもツメが甘いっすね(苦笑
コメントへの返答
2008年6月7日 0:38
ども!こんばんは!

ええ...大工のお稲荷さんも...(苦笑

あまりに次元の低い説明と作業で話しになりません...
コストダウンがここまで質を下げると大金はたいて買う車とは思えませんねえ...(滝汗

インパルグリルは上の部分のみ純正クリップを使用して下部は両面テープなんですよねえ...
2008年6月7日 0:46
おおおおお
ランエボのリアカーボン翼の白濁化現象も
標準装備ですよ!!(●^o^●)
コメントへの返答
2008年6月7日 22:57
ども!こんばんは!

おお!カーボンの翼どうなりましたか?

随分お粗末な仕上げでしたねえ...

新品で気分を改めましょう!

プロフィール

☆家業の建設専門工事業の役員です。 ☆2回目の鬼嫁と神奈川の大学に進学した一人息子と3人家族 ☆仕事兼用の愛車なんで色々な条件をクリアしないといけな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル Xさん (日産 エクストレイル)
フィットハイブリッドからの乗り替えです。 以前から興味は有ったのですが、発売当初は6速 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
社長が乗っていたエルグランドを譲って貰いました。 後期に積まれたTD30インタークーラ ...
日産 プレーリーリバティ 日産 プレーリーリバティ
パジェロから幼い息子の為に買い替え! スライドドアにリアハッチにコラムシフトに色々な機 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初めて日産ではなく三菱を選びました。 日産党の社長(オヤジ)からは裏切り者扱いをされて、 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation