• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

路傍の7のブログ一覧

2018年02月01日 イイね!

ゴミじゃありません;

これがワタシの秒速70メートルの世界に帰る羽衣だ!


ってゴ▼しか見えん;

バイクのFRPカウルの3点セットを倉庫から出してみました。¥
想像以上にヤバイなww
とりあえず掃除してみるかな;

なぜ社外品に換えるかと言いますと、純正品は転倒したらとても高いw
ってのはもちろんですが;
個人的にはバイクはシートが柔らか過ぎるとダメだと思うのです。
(F1だけど)ニキ・ラウダ氏の言うところの
【ケツのセンサー】(オフセットするので太ももの後ろだが)
が鈍ってしまう。リアタイヤの状態が判りにくくなってしまうと。
特に旋回中のスロットル開けてる時に困るんです。
純正シートは乗り心地を考えていて結構柔らかいから・・・。

それにしても赤く塗った記憶が無いんだけど?(オイ)
最後に走ったのが2005年の秋くらいの美祢だったかな;

そのあと一度車検を取るのに保安部品付けたから・・・

まぁ、
【ボロは着ててもココロはにしき●】
ってよく言うし、太陽がある限りって事で適当にやってみますか。

それにしても、
本当に走れるようになるんだろうか・・・(~_~;)
Posted at 2018/02/01 22:11:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年09月04日 イイね!

いいかもね

いろいろネット見ていると
HRCのGROMレースベース車
ってあるんだ。これイイじゃん(^ω^)

これなら
・最寄のカートコースで走れる
・軽箱バンに積める

販売方法が独特だが…公道走行不可だし値崩れしないようにしてるのかね。
他にもいろいろあるんだろうがw
まぁ今から買うならこれかねぇ。

YBR系とかCB系とかフルサイズも考えたがw
装備とかアフターパーツの点で苦労するかと。
そこら辺は台数が出てないと厳しいから;

タイヤについてもなかなか無いサイズだが今後発売されてくるんじゃないかと。
タイヤは現役でやってないと判らないんだが、今のNSFサイズは12インチだとBS勢が多数らしい。

問題はいつの世も庶民にとってはお金だなww



・これはプラモデルⓇなんだからねっ!

本日はカート走行会が延期になってしまったため手を動かす事に。
2種類あって***で決めたけど、もう一つも買ってみる。
「結局買ったのかよ;というローターが赤く焼けるようなハードなツッコミには
【業界の繁栄のためのお布施だ!】というパーフェクトな理由を用意しておいて

こちらはわりと萌え少なめといいますか、そもそも上半身だけのシリーズだしw

未塗装でシールも貼ってないけど↓



なんだか一部の部品が混同したかも知れんが(わざとらしいw)
作品を見たことないので(´・ω・`)⊿ってオモロイの?
髪の色は何とかならんのか;と思う自分は極めて一般人?だと思う
黒っぽい色で塗るかw
Posted at 2016/09/04 22:24:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2015年11月23日 イイね!

違うから;

「ブログの公開範囲が…」という
機能が出来てるんで使ってみました。

競技や走行会での結果を晒したくなる、それが満足できる結果なら余計にね。
それが人情ってもんですが
「自分は何位でした」とか書いたブログをアップすれば、間接的に個人情報を全世界の不特定多数の人間に晒してるのと同じ。
何らかのメディアに本名で出るわけですから。
イベントだったり競技だったりするとサーキットの公式HPに乗ってたり。
散々言われて来たし、分かってた事でまぁ今更なんですけど;
リザルトには仮名を使ったり年齢情報を載せないように頼めるとは思いますが。

こういう機能は悪意を含む過剰反応への対応なんだとは理解しています。
もっとも炎上するような内容にはならないようにしてるつもりだし、私のみん友には個人情報を蔑ろにするような人は居ないはず。
しかし相手が不特定の人間だとそうはいかないでしょうからね。

以下は限定公開版と内容を変えて…
とある謎の画像を加工

【本当の眼がココにあったら…】
とか全然思ってないんだからねっ!!



RBサイテーw

「今日はグリッドの天使に感謝するよ」
と言っておこうかな

などと全世界に向けて変態を公開してどーする(^_^;)




Posted at 2015/11/23 23:51:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2015年10月25日 イイね!

フロントタイヤも交換

先週から一日40分くらい自転車乗ってます。

先日、通販で安物のサイクルジャージ長袖の冬用上下セットを買いまして。
届いた日に早速試着する途中、パンツだけ履いた時に気付いてしまった…
パンツは黒なので

まるで3時のおやつ前みたいな名前の芸人が太ったようだ!

これでは裏起毛、表キモである;
(意味不明)
このまま3点倒立して写真でも撮りたい気分を抑えつつ、シャツも着て走ってみる。
なかなか良い感じ。確かにコカンのパッドがラクだ。でも上はシャツだけだとちょっと寒いかなw

途中前ブレーキが効きが悪いというか効かなくなったので;
点検するとパッドが磨耗してました;パッドを注文しておいて本日はお休み。

なので本日は、スパーダの前輪も交換することに。
ミシュランのPILOT STREETです。
前輪はバイアスですが後輪のサイズにラジアルの設定があるので選んでみたのです。
ROTATIONが逆に見えますがこれで正解です。昔からミシュランはこうですね。



まぁ良い感じなのではないでしょうか。
Posted at 2015/10/25 23:04:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2015年10月09日 イイね!

誰得?VT250Jの520コンバート

現在、日本全国に何台現存するのやら存知ませんが
VT250スパーダファンの皆さんもそうでない方もこんばんはw

おもえば「アノお方」がCMキャラとして採用されていたというだけの理由で買ったわけですが
乗ってみると結構ハマってしまったという;

入手した個体は外観、程度は最悪でしたが、ともかく最低限公道を走れるようにと思い
結構な費用と時間も掛かってしまったような気もします。
素直にお店に普通に買える中古車を買ったのと変わらないかな;

実際に走ると純正のままで我慢できないというビョーキが出てくるわけです。

本当の走行距離は不明ですが、メーターの距離を信じるにしても、年式からしてあらゆる部品は交換したいのはやまやまですが、キリが無いので今回は駆動系です。
市販状態の減速比が加速方向なのか、メーター上でおおよそ、6速@5000rpmで60km/h。
計算上、高速道路で100km/h巡航だと結構な回転数に。
マッタリ?と乗るつもりなんで(個人の価値観ですw)ちょっとロングにしたいなと。
どうせならチェーン&歯車を428から520規格へとコンバートしようと。

競技などでは部品の寿命よりも抵抗の軽減を重んじる方向で軽く、小さくするのも常套手段でアリですが…私の場合、逆に抵抗や重量増となっても、強度が上がって長寿命を狙えないかなという貧乏根性なのですw

幸いこのバイクは520化用のスプロケがいくつか商品化されていますので、それらを買いました。

そしてお約束の重量比較w(数値はおよそです)

チェーン
純正428の132コマ   1640g
社外520の107?コマ 1680g

スプロケット
フロント
純正(428の17T)   220g
社外(520の15T)   200g

リア
純正(54T)  728g
社外(43T)  283g

材料の違いでリアのスプロケの差が大きいですね。


  

注:画像のスプロケットは純正部品です

なお、2輪のチェーン&スプロケットは重要部品です。
コンバートや交換はくれぐれも慎重に。各メーカーのHPなどにも詳しく書かれていますのでそちらを参照してください。

交換後は当たり前ですが減速比の分だけ差が出ますw
(このバイクは前輪から速度信号を得ているので)


ところで
誰か得するんだろうか?このブログ(^_^;)

久しぶりにいつもながらマジメな内容だな;
Posted at 2015/10/09 22:47:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 趣味

プロフィール

「衝動買い http://cvw.jp/b/237644/43718684/
何シテル?   02/10 23:23
運命の赤い糸とやらを手繰り寄せればスロットルリンケージに繋がっているかも。 最近そんな気がしてすっかり諦めモード突入中(謎)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これじゃだめだ; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 11:24:41
すいチャレ掲示板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/02/01 17:01:45
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
タイプRBベースです。 サーキット専用(のつもり) 美祢が走れなくなったので極端に乗る機 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
日常のアシとしてMTのみを条件に探していた所に丁度出て来たのであまり気にせず契約。 しか ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
もっと気軽に低コストでサーキットを走りに行けるようにと購入。 馬力に頼らず走る。ドラテク ...
その他 ヤマハ レーシングカート その他 ヤマハ レーシングカート
125ccのミッションカート2台目 コースアウトしたり、バリアにぶつかったり; 最近メン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation