• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

路傍の7のブログ一覧

2016年11月27日 イイね!

技術的な解決策を探りましょう

高齢者の事故が・・・って報道が連日のように過熱気味

何か裏があるんじゃないかと思いたくなりますが
メディアなんて見られてナンボでしょうから(それが目的)
注意喚起と誰か良いアイディアを、関係機関は早く対応しろって
受け取りましょう(キレイごとです)

クルマがメインのSNSらしくまず技術的な解決策を探りたいところです。

その中でアクセルとブレーキの踏み間違いについてですが
ほとんどAT車(トルクコンバータを利用したものか混合動力車)
ですよね?Dレンジだと全開にすれば当然操作に忠実に走る事になると。

既出の素人の浅はかな個人的な考えとしては

速度、機関の回転数や、スロットル開度などにリミッターを掛けた
制限付モードをセレクトできるようにする。

う~ん、MAX秒速5メートル(時速18km)くらいで減速比も落とし過ぎずに。
駐車場などで運転にそれほど自信のない人が積極的に予防策として活用すれば・・・
商業施設に勢いよく突っ込むのは少しでも減るんじゃないかと。

たったこんだけでしょーもない考えですが
実現するのに夢みたいな条件がたくさん必要な完全自動運転(笑)とかよりはマシなんでは?
注:技術よりも使う人間側に問題があるって意味です

あくまでも、ともかくそういう選択も出来るようにというのが肝心ですけど。
例外的な事態もありますしね。
何でもそうですが選択の自由がない、強制されるってのは良くないと信じているので。


まぁ私自身が模範的なドライバーであるつもりも事実も全くないですが、事故を起こしたりないように心掛けるのがまず大事なんではないでしょうか。

たまにはマジメに書くこともありますw
Posted at 2016/11/27 02:08:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2016年11月21日 イイね!

ヒッチメンバー取付に苦労する

♪お願いヒッチヒッチここでヒッチ

などと歌う余裕も無く、NAロドスタのヒッチメンバーの取り付けに悪戦苦闘してました;
たかが、4箇所留めれ終わりだろとナめてたら;
メンバーの方が幅が小さめでフレームになかなか入りませんで。
きっつっきつで、穴の位置を調整するのにも一苦労。

英語の説明書(日本語版無し;)には

作業時間
プロの方30分
それ以外60分
みたいに書いてますが、たっぷり半日掛かりましたけど・・・
そら、ぴったり部品が入れば確かにそのくらいで出来ますよ;

とても需要の無い、誰得なマテリアルwなので
気が向いたらPレビュや整備手帳上げるとして。

とにかく

無事に取付完了です!
レシーバーが無ければほとんど目立たないでしょ?
コレをフレームと考えてディフューザーのイカツイの付けれるんじゃないかとw

あとはトレーラーですがもう手元にありまして。

一つ懸念されるのは・・・
トレーラーは
【組み立てキット】なのですよw

まぁ【塗らなければどうと言う事はない】なので大丈夫でしょう。
(塗りたいんだけどww)

流れとしては
軽規格の車体なので所轄の軽協へ
書類申請、審査
  ↓
その間に組み立て
  ↓
仮ナン取って引いてって車検
  ↓
公道デビュー

ですかね。なんだか楽しいなw
Posted at 2016/11/21 22:27:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2016年11月19日 イイね!

錆びの方が気になる

【曳けるなら曳かせてみようトレーラー】
を合言葉に(って独りやがな;)NAロードスターの牽引計画はモノは揃ったので
あとはやるだけ。
正直、価格的には
トラクタ<<<ヒッチメンバー+トレーラ
なのはナイショです(´Д`)

ヒッチメンバーについては情弱な私は正規代理店から購入。
USAのCURT社製です。結局国産品は特注になるので値段はそう変わらないと思うし、日本ではあまりトラクタにする人が多くないようで;

取り付場所をちょっとチェック。
ココの穴を利用するのですが・・・
フレームのココは袋になっていて、開いてる穴からナットをセットするのは難しい

そこで付属の平板の先にナットが溶接している部品を使うわけです。


で・も・ね・
平板の幅がありすぎて物理的に上部の穴の位置に合わせるのは不可能じゃねーか;

大体付いてる説明図とちょっと違うしw

平板の一部を削るかなぁ。

それよりもこのサビ・・・
手遅れでも防錆対策したくなるわいな(´・ω・`)

ロドスタ乗りの先輩方はどうしてるんだろう・・・
Posted at 2016/11/19 22:41:48 | コメント(2) | トラックバック(1) | ロードスター | 日記
2016年11月16日 イイね!

懲りないやつ

その辺でSPADA乗っても
何かが満たされない、物足りない、ワクワクしないんですよね。
理由は色々ありますけど;
乗って楽しくないから乗らなくなると言う悪循環。
そこから抜け出すための【牽引計画】が実現しつつあります。
ヒッチメンバーは届きました。
あとはトレーラーだけですねw

一体どこへ向かっているのか…
そ・れ・は・
C****t!

ξ(ギリシア語のクサイ)

全く懲りないやつですね;
今度は**かもねw

(そんなに気合入れて走らんとは思う)




以下はいつもの孤独でオタクなオッサンの意味不明の独り言

♪勝ちたい時はポート磨けと~

そんなほとんどの場合で反則を教えてくれたアノ人と言えば?
【コーチ】ですね(^_^;)

ここで
【コーチ】→【ホーチ】→【放置】
って思いつくでしょう?(極自然な流れ)

ん?
「放置だと?」
「そ、それは俺の模型作りの事か~ッ!!」

放置状態になるのはそれなりの理由があるんです。

事例
C291の場合
これはレヂン星の戦いにおいて
レヂン星人だけではなくWメタル星人やエッチング星人で構成された複合軍で、苦戦を強いられ撤退を余儀なくされたとかマンガでも書けそうな言うビョー的な妄想は置いといて;
ごく普通?に
大抵の場合、部品がなくなるか、失敗して嫌になるわけです。

今回見つかったんですよ。失くなってた部品
これは作業を進めるべきでしょう?
こりゃもう180度V型12気筒にも火が入るわ!っぽくモチベも上昇。
(ちなみにエンジンの部品は付いていません;)


あれ、キャノピーが無い・・・

積むか(´Д`)
Posted at 2016/11/16 23:42:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 趣味
2016年11月12日 イイね!

何が出てくるやら;

洋モノと言っても何故か***で***になりそうな濃い内容ではなく(謎)
もちろんプラモデルのお話です。
エレール製プジョー905を見つけたので購入。

過去にグンゼが輸入代理してたかな

国産ならお店によっては中を確認できますが、洋モノは大抵シールしてあるんですよね;
ようするに
開けてみないと何が出てくるか判らないw

ちょっとドキドキしながら箱を開けてみる。

う~ん、予想通りか;
もちろん説明書などに日本語は一切ないし;

このゲート処理・・・('A`)

まぁタイヤ以外はなんとかなりそうな気がしないでもない
(お前どうせ積むんだから関係無いとか言われそうだけど)

実車については
当時のグループC潰しとも取れるFIAの方針でレギュレーションが変更され、1991年の過渡期に新規定で作られた1台で元祖「Cカーの皮を被ったF1」だったかと。
もっともボディワークのモディファイが進み、晩年は変わり果てた姿になったような気がしますが;
この頃のはまだカッコよいかもw
ちなみにMBのC291、ジャガーのXJR-14は新規定だったが翌年はワークスが撤退してたような。
92年にトヨタはTS-010を投入、日産も一応作ったはず。
当時3.5リットルのNAでは耐久性とパワーの両立が・・・早過ぎたんですよね。
グループC好きだったんだけどねぇ。
Posted at 2016/11/12 02:31:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味

プロフィール

「衝動買い http://cvw.jp/b/237644/43718684/
何シテル?   02/10 23:23
運命の赤い糸とやらを手繰り寄せればスロットルリンケージに繋がっているかも。 最近そんな気がしてすっかり諦めモード突入中(謎)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
67891011 12
131415 161718 19
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

これじゃだめだ; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 11:24:41
すいチャレ掲示板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/02/01 17:01:45
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
タイプRBベースです。 サーキット専用(のつもり) 美祢が走れなくなったので極端に乗る機 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
日常のアシとしてMTのみを条件に探していた所に丁度出て来たのであまり気にせず契約。 しか ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
もっと気軽に低コストでサーキットを走りに行けるようにと購入。 馬力に頼らず走る。ドラテク ...
その他 ヤマハ レーシングカート その他 ヤマハ レーシングカート
125ccのミッションカート2台目 コースアウトしたり、バリアにぶつかったり; 最近メン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation