• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うし@cowcowvillageの愛車 [トヨタ チェイサー]

整備手帳

作業日:2016年7月16日

チェイサー ナックルアーム、アッパーアームASSY交換その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
足を固定するボルトがへし折れたのでナックルごと交換に踏み切る。

最初はアームのみの交換の予定であったが、画像の通りナットを破壊してしまったためアッパーアームごとの交換に(^_^;
2
まずは車高調を外します。


外さなくても出来るとのことですが、作業性と安全性を考慮してめんどくさがらず外します。


ブレーキのキャリパーを先に外しておくと、少し楽に車高調を取り外せます。

どうせ外すのでこの時点でキャリパーを外しておきます。
3
アッパーアームを固定している14mmの長いボルトを外します。


足回りのパーツなので気合を入れたのですが、案外すんなり回ってビビりました(笑)


ナックル下部のボールジョイントのボルトは既に外れている(折れてる)ので、ここを外すとナックルが降ってくるので注意。

ジャッキなどで下から支えましょう。

ちなみに私の場合はボールジョイントが外れた時にABSの線が抜けていたので気にしてなかったんですが、普通の状態であればABSの配線を断線しないよう気をつけます。
4
ナックルがアッパーアームごとごっそり外れます。


ここからブレーキキャリパーブラケット、ディスクローターを取り外します。

キャリパーブラケットは17mmのボルトが鬼トルクで締まってますので、信頼できる工具をはめてハンマーアタックが効果的でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

〜 フロントタイヤ交換 〜

難易度: ★★

パワステラック交換

難易度:

〜 リアテールレンズの緑化 〜

難易度:

ダイレクトサクションに交換のはずが

難易度:

記録 エンジン下ろし(オイル漏れ修理) その6

難易度: ★★★

フロントハブ&ハブベアリング交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「遅ればせながら・・・去年の12月に約5年の眠りから公道復活致しました・・・!」
何シテル?   06/02 20:53
車をこよなく愛する介護福祉士な僕です。 整備関係の資格や学校などは出ていませんがDIYで狂ったように愛車をいじり倒すのが大好きです。 また、自分の行いを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

チェイサー 社外ステアリング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/16 04:30:55

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
オデッセイからの乗り換え! 新しい相方はこいつ!E52 エルグランド VIP! 心に立 ...
ヤマハ トリシティ ヤマハ トリシティ
たまの通勤・会社の人とのツーリング・ソロツーリングやキャンツーの為にヤフオクで購入! ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
H27.9.2納車(^o^) 実は2代目なチェイサー様です。 旧チェイサーがオイル漏れ ...
スズキ アルトラパン いなばのしろうさ号 (スズキ アルトラパン)
通勤のストレスを軽減するために本物のうさぎをを買うよりも遥かに安い値段で買ったスーパーう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation