• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラン☆のブログ一覧

2022年02月09日 イイね!

イイね!の数に取り憑かれた魔物が棲む場所インターネット

イイね!の数に取り憑かれた魔物が棲む場所インターネットみんカラというか、ソーシャルメディア(SNS)全般で、イイね依存症が問題だなと思う今日この頃。

1年間みんカラでさまざまな試行錯誤をしてみて、いろいろ闇を感じる部分もありました。

SNSでイイね!をたくさんもらうには、フォロワーがたくさん必要で、興味もない相手をフォローしまくって、フォロー返しを狙う人も出てきて、何とも言えない気持ちになります。
(たまにですが、みんカラに限定せず、他SNSも含めて)

一方で、本当に役に立つ情報を善意で提供してくださっている記事、誰かと同じ気持ちを分かち合いたい記事、フィーリングが合って仲良くしたいと思える方々とも多数出会えてプラス面も大きいので、やめようとまでは思えないからバランス取りが難しいですね。

いわゆる一つのSNS疲れ、世界のイイねシステム問題はなかなか根深いように感じますが、世界はどうなっていくのでしょうか。YouTubeは、さらにお金やら、自己顕示欲やらも絡んでくるから、これまた大変そうです。

Facebookで自己承認欲求や自己顕示欲の強い方の投稿にまみれたタイムラインに疲れ、みんカラとCARTUNEをメインに過ごしていますが、みんカラでしかつながりのないようなお友達もできたので、そのつながりは大事にしていきたいです。

とりあえず、イイね!がされなくても気にしない心を強く持とうと思います。
Posted at 2022/02/09 21:02:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記
2022年02月05日 イイね!

祝・みんカラ歴7年!

祝・みんカラ歴7年!2月5日でみんカラを始めて7年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

何というか、7年も経っていて驚きです。実質的には、みんカラ活用歴は1年だと思います。

長文になりすぎましたが、潜伏期間の6年と激動の1年を振り返ってみました。


■潜伏期間:6年強

パノラミックガラスルーフに一目惚れして衝動買いするも、情報が少なかったプジョー308SWグリフに乗っていた頃、ネットで検索していたら何度かたどりついたのがみんカラでした。それまで、まったく知りませんでした。


写真:このあと吹雪で地獄を見る前のプジョー308SW


みんカラに登録してみたものの、自分から情報を投稿するほどのネタもなく、クルマいじりへの興味はさほどなく、とにかく、基本的には、乗って出かけるのが好きで、わからないことがあるとみんカラで調べるだけでした。

その後、プジョーのクーラーの故障をきっかけに、静粛性や走りの良さ、要件の充足度に惚れてCX-8のマシーングレーに乗り換え。


写真:夕焼けとマシーングレー。夕陽や石造りの建物の前で見ると美しく、手放してわかるマシーングレー良さ


しかし、グリーンのランティスクーペタイプRからはじまり、レアで個性が強い車しか所有してこなかった私は、優等生で癖がなく、街ナカでよく見る顔や色のCX-8にわりとすぐ飽きてしまい、家族みんなでサンルーフがないことにも不満があったので、実はそれほど愛着を持てませんでした…

(外装のカスタムという選択肢が、当時は頭になく、今なら、フロントグリルを変えて、天井に穴を開けて、リフトアップすると思います…)


写真:私が昔乗っていたランティスと同型同グレードのクルマを昨年見つけて感動したとき撮ったもの


といった感じの潜伏期間が6年ほど続きました。


■活動期間:1年弱

クルマいじり元年
きっかけは100周年特別記念車


写真:新車臭がきつくて換気しているCX-8の100周年特別記念車


CX-8の最初の車検を前にして、半分冷やかしで見積りをだしてもらった100周年特別記念車。見積りを見た当日に、注文してしまいました。

100周年特別記念車が昨年3月に納車されてからは、限定モデルということもあってクルマそのものに対する愛着も沸きつつ、以前はガソリンスタンドの洗車機で雑に洗っていたのを、マイホームの購入もあって自宅の手洗い洗車へ。

やはり大きいのはコロナ禍で、どこにも行けないから、つい自宅で新車を眺めて何かしたくなっちゃうこと。


写真:洗車ライフを大きく変えたウンガーの純水器


はじめは洗車用品の情報収集と使用後のレビューから活動しつつ、100周年特別記念車に乗っている仲間を探してみたり、100周年特別記念のパーツが欲しい人がいるかもしれないと、品番などを載せてみたりしているうちに、いろいろな方々と出会い、いろいろなパーツにも興味を持ち、ビックリするくらい、細々いろいろ買うようになりました…


写真:拭き上げタオル界の重鎮シルクドライヤー


そして、もっと100周年ぽくと思って、バーガンディやマローンルージュ系のパーツを増やしてみたり…


写真:取り付けに苦労したMazda3のシフトノブ



写真:塗装に苦労したマローンルージュ色の自家塗装ドアミラーカバー



写真:社外ホイール用に100周年風のセンターキャップを製作




■昨年2021年の初めて記録

初めて尽くしの一年間

初めて特別記念車(限定車)を手に入れた
初めて新車初期不良の体験をした(A/Fセンサー交換)
初めて買ったバズーカみたいなブロワーの轟音がやばかった
バズーカだけじゃ無理だと思って、初めて純水器を買ったらラクだった
100周年特別記念グッズの収集してみた
初めて切文字ステッカー貼ってみた
初めてクルマの部品を分解して構造を調べた(ATシフトノブ分解)
初めてスマホアプリとOBD2アダプターを連携してみた
初めてクルマへのスプレー塗装をして苦労を味わった
寒い夜に初めてドアミラーをへし折った
初めてDIYでガラスコーティングをした
初めてのオフ会参加で、クルマのカスタムの毒と奥深さに触れた
新車購入や仕事の参考以外でクルマの書籍を買って読むようになった
雑誌に初めて愛車が載ったサプライズに喜んだ
・整備手帳を書きはじめた
・燃費記録をつけはじめた
・フォトギャラリーを使いはじめた
・ハイドラを使ってみた
・その他、かつてないほどアイテムを買って使って、レビューをしてみた

たった1年で200以上記事を書いててビックリです。


■これから

大きなカスタムには興味がなかったのですが、昨年の極めつけは、人生初のオフ会で、他の方のカスタムカーと比べた際の自車の場違い感が凄かったこと😅


写真:39台ものCX-8が集まった箱根ターンパイク


財政が厳しく、大きなカスタムはできませんが、基本はノーマルの良さが好きなので、たぶん今後も大きくはいじらないはずですが、以下のようなことは気になっています。

・ワイドトレッドスペーサーでのツラ合わせ
・リフトアップ(バネ交換)
・トレーラーヒッチとヒッチステップ取り付け
・エンジンのサクションパイプ交換(ゴムの白化が酷すぎて…)
・ボンネットの延長(たぶん買えないから、実物を見るだけでいい)
・ヘタレでもできるキャンプ



基本的に、今後もまだまだ初心者の初体験的な小さな話が続くと思いますが、これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2022/02/05 09:14:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2022年02月04日 イイね!

デイリーランキングの一覧がスゴイことに

デイリーランキングの一覧がスゴイことに私のパーツレビューがびっしりランクイン。こんな状態見たことがないかも😳

PV数は増えたのですが、イイね数はあまり増えないのは、泣きどころです😅

とはいえ、これは恐らく私だけの問題ではなく、CX-8ユーザーの登録数が少ないという泣き所でもあるかと思います🤔

他の人が乗ってないから乗る、みたいな人も多いマツダと、圧倒的売れ筋のトヨタ車との桁違い感😵

それはさておき、レカロのチャイルドシートは、ネガティブな話の文脈だから、イイねできないですね😅
Posted at 2022/02/04 07:29:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記
2022年01月29日 イイね!

尼崎市でグロリアが盗難されたそうで…

尼崎市でグロリアが盗難されたそうで…無事見つかり、取り戻せますように。

この記事は、盗難車情報探してるみたいについて書いています。
Posted at 2022/01/29 07:07:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記
2022年01月23日 イイね!

パソコンのブログ画面を編集

パソコンのブログ画面を編集みんカラは普段、Androidアプリでしか見ないのですが、ふとパソコンで見ると、ブログのヘッダー部分の写真が、昔のプジョー308SWのままになっていることに気付きました。

どうやって編集するんだっけ???と混乱しましたが、ネットで検索したら、以下の手順でできるとわかりました。

0. バソコンでログインする
1. マイページを開く
2. 左側のメニューの「管理」の中にある「スタイルシート」を開く
3. 開いた「スタイルシート」ページ上部にある「簡易編集」をクリック
4. 開いた設定画面の下方にある「ヘッダー&タイトル」欄までスクロール
5. 「ヘッダー画像」の「ファイルを選択」をクリックして、好きな画像をアップロード
6. 「タイトル文字の表示位置」を適当にずらして、読みやすいように調整しました

すっかり忘れていましたが、随分複雑なことができるブログだったんですね。
なお、画像は幅930 x 高さ270 pxで作ってみました。

変更する前の画面のスクリーンショットを撮り忘れてしまいましたが、過去の画像だけ、パソコンの中から見つかりましたので、記念にここにアップしておきます。




■ブログのタイトルもついでに変更しました。

旧:Engine Management System Faulty
(プジョーで英語のエラーメッセージが出てばかりだった頃にちなんで)

新:Life with CX-8 101th Anniversary
(私が保有する100周年特別記念車は2020年製ではなく2021年製で、実は101周年じゃんという事実にちなんで)

0. パソコンでログインする
1. マイページを開く
2. 左側のメニューの一番上にある「プロフィールを編集」をクリック
3. 開いたページの上部にある「編集する」ボタンをクリック
4. 一番上にある「タイトル」の欄を編集する
5. 同じページの一番下にある「保存する」ボタンをクリックする

なんかスッキリ😄

パソコンの画面を見ている方々、改めてよろしくお願いいたします🙇
Posted at 2022/01/23 19:04:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「新しいドリンクホルダーもとい、デリ丸置き場を設置しました。

昔、R2D2のおもちゃを車のドリンクホルダーに乗せたいと思ったことがありましたが、今やデリ丸がR2D2の立場を奪いました。

(ちなみに助手席側はドアミラーの関係でかぶりものがかぶれず、巣のデリ丸がいます)」
何シテル?   09/03 20:36
みんカラを通して、カーライフがメインの趣味になり、中年でクルマいじりに興味を持ちまして、初心者がはまるトラップのすべてに落ちているんじゃないかと思うほど、いろい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ボンネットミラー続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 22:09:41
ヒッチメンバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 11:27:41
「汎用プッシュ式シフト」の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 12:24:18

愛車一覧

三菱 デリカD:5 D:POP NYASPER 1 (三菱 デリカD:5)
人生初のポップアップルーフ、ミニバン、三菱車です。 デリカD:5の天井をポップアップル ...
ヤマハ YB-1 YB-1 (ヤマハ YB-1)
高校時代の親友が、なぜか無償で貸してくれるというので、確か2年くらい長期で借りていました ...
マツダ CX-8 しろはち (マツダ CX-8)
2021年製のXD 4WDの100周年特別記念車の6人乗りに乗っていました。 2018 ...
マツダ CX-8 はっちゃん (マツダ CX-8)
当時、サンルーフの設定がなかったので購入候補から落ちていたのですが、試しに試乗してみたら ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation