• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moromiの愛車 [三菱 アウトランダー]

整備手帳

作業日:2018年4月21日

自作フロントスタビリンク手直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前回、フロントスタビリンク長さを180mmへ設定しましたが、ツッパってしまいましたので、190mmへ調整しようと思い、作業を行いました
2
そうしたら発覚!
なんと上側リンクボール側のナットが落ちてまして、グラグラな状態でした

その教訓から、上下リンクボールの固定にはダブルナットを使用し、リンクボールがグラグラしないようにしました
3
片端のリンクボール側を基準に
片端23mmずつ両端で46mm入れると 190mmとなるように設定しました

もちろんダブルナットで
4
取付位置を合わせ
最終的な締め付け後の写真です

ちょっとサビが出てたところはシャーシブラック吹きました
5
インプレ

180mmの時より
190mmは、かなり純正に近くマイルドな操作性です
適度にダルな部分もあり、運転は楽そうです

180mmの時のツッパり感はないので刺激は薄いですが、乗り心地は非常に良くなりました

リアのマッチングもいいので、とりあえずフロント190mmでしばらく過ごそうと思います

でも190mm~185mmくらいが運転すると面白い領域かもしれません
乗り心地は悪いでしょうが…


走行距離:202、928km
6
参考
作業日 : 2018年04月14日
自作フロントスタビリンク改良取付
https://minkara.carview.co.jp/userid/237855/car/642020/4797971/note.aspx

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホイールラプターライナー塗装

難易度:

リア各所ラプター塗装

難易度:

大陸製OBD2接続、タイヤ空気圧モニター(TPMS)装備

難易度:

フロント各所ラプター塗装

難易度:

アルパイン ナビ VIE-X08S

難易度:

アウトランダーリコール(燃料ポンプ系の不具合)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

勉強させてください
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

静音化(バルクヘッド編:室内側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/20 23:45:28
URAS(ユーラス) 知恵の輪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 17:10:52
ドライブレコーダーのノイズ対策 その1〜その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/26 11:46:55

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
GF8W 前期型 アウトランダーを購入、乗り換えました これからも維持に手を入れながら ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
会社の車となりましたが、以前は私の上司の個人所有の車でした。 今は通勤距離が毎日往復8 ...
三菱 エメロード 三菱 エメロード
2000cc V6 DOHC 今思えばバブルな車でした。 ハードトップボディーが絶滅し ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
人生初めての新車! 大事に乗り続け250,000kmを越えました 総評 素晴らしい車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation