• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラック珈琲の"ブラック珈琲初号機" [シボレー アストロ]

整備手帳

作業日:2016年8月21日

配線処理!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
燃ポンの死亡?かと思い、燃ポン交換するも、ECM-Bのヒューズが飛び、エンジンが掛からない症状が…(;゚д゚)

原因が解らぬまま、一時帰宅したアストロ君。

再び、ヒューズが飛び、エンジンシボンヌ…(゚◇゚)ガーン

その為、配線をエロエロ確認することに。
2
FUELコントロール系の配線を疑い、配線をゆすってみたり、霧吹きで水を掛けながら、再度配線を揺らすも、ヒューズが飛ばず…(;¬_¬)

オカマ御開帳し、点火系から配線を調べて行くと…

ゲッ!∑(OωO; )

EVAPに向かう配線の被膜がズル剥け…(゚◇゚)ガーン
3
こんな感じで、溶けたとか擦り切れた?って感じではなく、ネズミに齧られたような…(^◇^;)
4
被膜が剥き出しになっている配線を切断し、ハンダで接続。

接続部は、熱収縮チューブをダブルで巻き、絶縁テープでぐるぐると。

更にコルゲートで保護!


これで、60㎞近く試乗し、症状が出ないので、原因究明完了!
5
と思っていたのですが、出張の日の朝…

再びヒューズが飛ぶ…(゚◇゚)ガーン

取り敢えず直結し、出社。

出張?から帰り、翌日再度配線を辿る事に…(;¬_¬)

ネットで色々調べてみると、たまたまYouTubeで、ここのコルゲートがボロボロになり易く、配線にダメージを与えるぜ!みたいな映像を発見!

エンジンを掛けて、この固定金具付近をグリグリしてみると、エンジンシボンヌ…(;゚д゚)


固定金具を外してみると、熱の影響かコルゲートはボロボロで、ずれ止め?の金具の突起が、Tバックのオネーチャンパンティーみたいに食い込んでました…(・∀・)ニヤニヤ

恐らく?ここからエンジンを伝い過電流でショート?

かなぁ~?…(;¬_¬)
6
で、配線の被膜は剥けてなかったので、新しいコルゲートを被せ、絶縁テープで固定+補強。

固定金具の突起をフラットにし、再装着!


現在、エンジンが死亡することは無くなりました(^_^)v

けど、燃料計の針が、LOWFUELに行ったりしますので、何処かで断線しかかってるのは間違いないかと…(;¬_¬)


また、暇を見つけて場所を特定して行くか、全部やり換えるか…

出来るのか?…Σ(・ω・ノ)ノ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バルブ交換とBell hammer投入

難易度:

フォグランプ点滅交換

難易度:

マフラー(タイコ)に穴

難易度:

サイドパネル取り外し

難易度:

またもP1406発生

難易度:

P1406チェックランプ頻発

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年8月21日 11:41
2ヵ所目の配線不具合見つけたんですね!

しかしここの不具合がYouTubeにアップされてるんですか??えっ??

しかしそのように他の方でも同じ症状が良くあるって、これ国産車だったらリコールの対象ですよね!
&今後の対策等にもかなり参考になりました!m(__)m

で、これで完全に完治してもらいたいですね!

あとはセンダーユニット?の不具合ですね!
頑張って下さいm(__)m
コメントへの返答
2016年8月21日 12:10
たまたま、YouTubeで検索したら、アメリカ人がここのコルゲートが弱いぜ!みたいな映像があって・・・(^◇^;)

試しにぐりってしたら、エンジンシボンヌ・・・(゜o゜;)

良くあるのか解りませんけど、配線には良くない気がしますね・・・(^◇^;)

これで、完治して欲しいです(*´ω`*)
2016年8月21日 13:32
えっ?そんな所が?って、思いもよらないところですよね。

今度、機会があったらチェックしてみたいと思います。

年数が経ってきて、あちこち傷んでくるのは仕方ないですけど、配線はあちこち潜り込んでるし難しいですよね。

これで落ち着くといいですね。
コメントへの返答
2016年8月21日 17:11
配線・・・

マジでわかんないです・・・(^◇^;)

たまたま?運良く、らしい所にヒットしただけで、根本的には治って無いかもしれないので、安心しきれないですね・・・( ̄。 ̄;)

これで落ち着いてくれたら、ラッキーですけどね( ̄∇ ̄)
2021年7月29日 10:26
いきなりコメントすみません
初めまして、アストロ乗りの五十嵐と申します
宜しくお願い致します

ブログの方いつも楽しく拝見させていただいております。いきなりで申し訳ありませんが少し質問させてください。

現在当方アストロが不動で、、、
試行錯誤しながら修理しています
セルは回るのですか全くかかりません
自分で出来る事は全てしました。。。(;_;)
車屋さんに出しても原因が分からず終いです
どこかで断線しているのかと思っています

こちらのブログでLOWFUELになるという記事を見て質問させていただきました
当方のアストロもずっとLOWFUELのままです
燃料ポンプも新品に変えてあります
やはりどこかで断線してるのかと思っています


LOWFUELになる原因は分かりましたでしょうか?
もしよろしければ教えていただきたいです
宜しくお願い致します

コメントへの返答
2021年7月29日 14:28
どうも、初めまして!(๑'ᴗ'๑)

原因不明が厄介ですよね・・・(^◇^;)
LowFuelの件ですが、単純な事でして、燃ポン換えた際にフロートとゼンダーユニットを繋ぐ棒が外れてまして、それでユニットの接点に触れたり触れなかったりしたため針が変な動きをしていたようです・・・(^◇^;)

セルは廻るけど、初爆が無いのは、ありふれた回答になりますが、燃料が行って無いか点火系統くらいですかね・・・(;¬_¬)
キーオンで、燃ポン動いてますか?
動いて無ければ、断線やカプラーのショートも考えられますし、社外の燃ポンだと新品でも直ぐに逝っちゃう物もあるようです。
もう一度、基本的なところを見ても良い気がしますが、当方もど素人ですので♪( ̄∇ ̄)
2021年7月29日 15:36

ブラック珈琲さん
お返事ありがとうございました
感謝いたします

そうだったのですね!
自分も一度よく見てみようと思います!


はい(^^)
基本的な所を最初から見てみようと思います!

ちなみ燃料ポンプはデリコ製です💦
キーオンでしっかり動いています(・・;)
電装系はほとんど変えたんですよ。。。

めげずに一つ一つやって行こうと思います!
この度はありがとうございました😊
ブログ楽しみにしています♪



プロフィール

「@/NAO/ さん お久しブリーフですww
アストロ君は、まだ帰ってきてません( ̄∇ ̄*)ゞ
V8にやられてしまって、結局エスカに乗り換える方向です( ´;゚;∀;゚;)」
何シテル?   02/06 20:30
ブラック珈琲と申します。 昨年末に念願のシボレーアストロ スタークラフトブロアムリミテッド ミッドナイトバージョンを購入しました。 後期の2003年式で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアフロセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/12 17:54:28
燃料ポンプからの3本のホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/08 10:00:38
MSD PRO-BILLET DISTRIBUTOR 取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/01 12:50:42

愛車一覧

キャデラック エスカレード ブラック珈琲2号機 (キャデラック エスカレード)
アストロ君をガッツリ治すため、当面の間の相棒です! けど、V8の6リッターはトルクモリモ ...
シボレー アストロ ブラック珈琲初号機 (シボレー アストロ)
シボレーアストロ スタークラフトブロアムリミテッド ミッドナイトバージョンを購入しました ...
日産 シーマ 日産 シーマ
Zの次に所有した車です。 車歴の中で一番長く所有した車です。 乗り心地も良く、そこそこ速 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2002年から所有したフェアレディZです。 購入後、直ぐに近所の駐車場でぶつけられ、フル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation