• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラック珈琲の"ブラック珈琲初号機" [シボレー アストロ]

整備手帳

作業日:2016年8月21日

ナビ取付!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
不具合が出る時は、これでもかっ!ってくらい続くもので…

ナビもご臨終!(゚◇゚)ガーン
2
てなわけで、現物が見たい+地デジアンテナ込のセットをアップ○レージで発見!

2013製 カロッツェリアMRZ-077 メモリーナビです。
3
こんな感じでセット品!(レンズペインターは違います。)

通電して貰って、不具合が無いか、きちんと確認させて貰いました。

お値段は、アンテナセットで34,800円でした。
4
センターコンソールを外し、
5
パネルを外します。

パネルは、センターと一体型なので、結構苦労しました。

半ば強引に外す感じなんですね…(;¬_¬)

シフトレバーが、めっちゃ邪魔です…o(`ω´*)o

配線を繋ぎ換えますが、同じカロッツェリアのメモリーナビなので、同色の配線を一本一本換えるだけなので、楽チン!
6
アンテナは、フルセグ用4本に換えないといけない為、ステアリング下のカバーを外すと、配線の海…Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

要らない配線は、何とかしないと!

って思いながら放置…( ̄。 ̄;)

で、アンテナの線を引っ張り込み、ナビへ接続。
7
ピラーパネルを外し、地デジアンテナを貼り付け!
8
逆手順でパネル類を元に戻し、エンジンON!

今まで、ワンセグ視聴時に映像出力が出来なかったのですが、今度の機種は、フルセグで、バイザー、リアモニターに映像出力できますので、出先の車中泊時にも便利になりました。

ナビもデータが新しくなりましたが、未だ新東名は入っていません…(゚◇゚)ガーン

けど、10月まで無料でデータ更新が出来るようなので、ギリギリに最新更新されたデータを入手しようかなと思っております。

型遅れではありますが、オーディオ機能もそこそこだし、お値段、日本製って事で、中古でも良かったな~と思ってます(^_^)v

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

またもP1406発生

難易度:

サイドパネル取り外し

難易度:

雹被害ダメージの確認

難易度:

P1406チェックランプ頻発

難易度:

車高灯の不灯修理

難易度: ★★

マフラー(タイコ)に穴

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年8月21日 8:46
こんにちはです!
私と全くの同型だーw
結構使いやすくていいですよ(o^-')b
コメントへの返答
2016年8月21日 9:18
おおっ!

同型でしたか!ヾ(o´∀`o)ノ

前に付いてたナビがZ07なので、機能や使い方も違和感なく、気に入ってます(≧∇≦)b

ただ・・・

手をかざすと、操作が出来る機能?のお陰で、タバコの灰を捨てる時や、缶ジュースをコンソールに置くと、ピローンって反応しちゃいます( ̄。 ̄;)

感度レベルは最低にしてるのですが、感じやすいようで・・・(〃ω〃)
2016年8月21日 9:24
暑い中の作業、お疲れ様でした。
シフトレバー邪魔ですよね〜、エアコンの吹き出し口は引っかかるし
配線の海もちゃんとしておかないと、足元に垂れてきて危ないし^^;

2013年製は、車の年式を考えると、ほぼ最新と言えますよねd(^_^o)
お値段もお手頃かと。

行動範囲が超広いブラック珈琲さんには、しっかりしたナビは必要ですもんね^_^

ぜひ今度はミッドナイトで北関東にお越しください
m(_ _)m
コメントへの返答
2016年8月21日 9:38
どうもです~♪(´▽`)ノ

ホント!シフトレバー邪魔ですね(^◇^;)
外したら楽だろうと思って外したのですが、結局根元が
当たるし、外す時にレバーを動かさないといけないので、意味がなかったという・・・(゚◇゚)ガーン

配線は、取り敢えず?結束バンドで纏めて、突っ込んであります・・・(;¬_¬)

2013年製なんて、最新ですよ♪(≧∇≦)b
アナログなブラック珈琲さんには、宝の持ち腐れでは無いかと・・・( ̄。 ̄;)


北関東、是非ともアストロ君で行きたいです!

嫁さんは、日光東照宮に絶対行きたいみたいなので・・・( ̄∇ ̄)


後は、壊れない事を祈りながら・・・( ´艸`)クスクス
2016年8月21日 10:02
作業お疲れ様ですた。

しかし。。。。
写真の姫、エロい顔で『最高‼』のタイミングでのショットはサイコ〜です(笑)
コメントへの返答
2016年8月21日 12:12
河北麻友子・・・

ドヤエロ顔で最高!ですよ・・・( ´艸`)クスクス

ブラック棒もいい仕事するんですがね~( ̄∇ ̄)ニヤッ
2016年8月21日 11:31
お疲れ様です♪

やはりメーター側と一体のパネルを外すのは大変なんですね(^^;無理をすると割れそうで怖いですよね。

カロッツェリアのこの辺りのモデルでも結構音良いですよね!嫁車のもっとランク下の楽ナビでもかなり良い音してるんで!

これで長距離移動も家族みんな楽しめますね♪(^^)d
コメントへの返答
2016年8月21日 12:16
パネルは、何でこんな造りなんだ?って思いますよ・・・(;゚д゚)

ほぼ強引に、えいっ!って感じで外しました(^◇^;)

ブラック珈琲さん、オーディオ弱いので、音が良くて簡単だなぁ~♪くらいにしか・・・(;¬_¬)

でも、新しいだけあって気分的にもマンゾクゾクです・・・( ̄∇ ̄)ニヤッ

プロフィール

「@/NAO/ さん お久しブリーフですww
アストロ君は、まだ帰ってきてません( ̄∇ ̄*)ゞ
V8にやられてしまって、結局エスカに乗り換える方向です( ´;゚;∀;゚;)」
何シテル?   02/06 20:30
ブラック珈琲と申します。 昨年末に念願のシボレーアストロ スタークラフトブロアムリミテッド ミッドナイトバージョンを購入しました。 後期の2003年式で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアフロセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/12 17:54:28
燃料ポンプからの3本のホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/08 10:00:38
MSD PRO-BILLET DISTRIBUTOR 取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/01 12:50:42

愛車一覧

キャデラック エスカレード ブラック珈琲2号機 (キャデラック エスカレード)
アストロ君をガッツリ治すため、当面の間の相棒です! けど、V8の6リッターはトルクモリモ ...
シボレー アストロ ブラック珈琲初号機 (シボレー アストロ)
シボレーアストロ スタークラフトブロアムリミテッド ミッドナイトバージョンを購入しました ...
日産 シーマ 日産 シーマ
Zの次に所有した車です。 車歴の中で一番長く所有した車です。 乗り心地も良く、そこそこ速 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2002年から所有したフェアレディZです。 購入後、直ぐに近所の駐車場でぶつけられ、フル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation