• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月25日

広場トレ with クムホタイヤ



22日にクムホタイヤさんが初開催する広場トレーニングに参加して来ました。場所は富士スピードウェイのP2駐車場。

8月に予定していたワンスマ広場トレをキャンセル待ちしましたが、空きが出なくNGだったのでこれは願ってもないチャンス(^^)v

しかも天然のウエットコンディショ~ン♪♪


裏方にはワンスマスタッフのT野さんK藤さんがヒンヤリ雨の中お手伝いくださいましたm(_ _)m

サーキットコースでは普段出来ないアプローチを試したり、また自分の未熟部分が明確になるのでたまに取り入れたい練習です。

まぁ素振り~ティーバッティング的な感覚で楽しみながらの基礎反復ですね。

講師は折目さんとクムホのコータ君のお二方。同乗、逆同乗、講義などもありますが、とにかく走って走って確認してまた走って走ります。

濃ぃ~い練習になりましたし、デトックス効果も抜群で悪いもの全部吐き出してスッキリ感満載(笑)。3杯食べたカレーも一緒に出そうでした^^;

T野さんが「メガーヌってこんなクルマでしたっけ? なんかやりました??」と。←やってませんよ(^^)

スピードレンジは低いですが出来る限り攻めました。スタート&ゴールの車速の出る下り1コーナーに手こずり、何度も何度もリアがスッポ抜けましたが駐車場の路面でもスピンやタコは無し。でもFFのお釣りを一発で収束させるのはまだ低打率…と言っても実際のサーキット走行での攻め過ぎは無駄な操作が増えるだけで無意味です。が、

ウェットでV700と仲良くなるにはとても有意義でした。



今回はめずらしく車載動画も用意したのですが「パイロンが見にくくてコースがわからん」と不評(笑)








次はドライで走りたいかな。
おしまい。


ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2016/09/25 22:27:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月3日、ハッピーと日本大通り、横 ...
どんみみさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

ある日のブランチ
パパンダさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2016年9月25日 23:12
富士だと駐車場も広いから、ジムカ練習出来ちゃうんですね♪

レース中、雨が降り出したから『今日はもう止め~!』なんて出来ないし
セッティング変更も出来ないと考えたら、このウェット練習で得る物は大きいですね(^^)v
反復練習効果で、次は、ホームラン行っちゃいます?(笑)

>3杯食べたカレーも一緒に
一番共感しちゃいました(爆)
走行時間を見ずに、お昼食べちゃった後の、あの辛さったら・・・(;・∀・)
コメントへの返答
2016年9月26日 0:02
頭で理解したこと、体で感じたことを忘れたくないので、この日の夜は寝たくありませんでした(笑)

ここには新たに得るモノや再確認するモノがたくさんあります。

まともな素振りが出来ないのに、人が投げるボールを本塁打には出来ませんからね。

皆さんが一通りおかわりしたのを確認して、3杯目は残った御飯全部頂きました(^^)v

ハ、ハーネスが苦しいのなんの( ̄▽ ̄;)
2016年9月26日 11:50
リアが少し滑っただけ
その後 攻められなくなちゃいます(T_T)
広場トレーニングでドリフトの
練習しないと頭打ちかな??
コメントへの返答
2016年9月26日 18:57
> ~練習しないと頭打ち

ここはsibagoさんの中で相談だと思います。この先引き出しを増やしたいとなれば、広場は場所的にも安心です。

基本操作をちょっと超えてみたときに、自分とクルマに何が起きるか…どう対処するか試せます。少しでもそれを経験してるかしてないかでは、いざというときの違いが大きいと思います。

でも広場の本当の目的は「理論」と「操作」を繰り返し確実にシンクロさせること。逆にこれが出来ていれば極端な怖い思いをすることは無いと思います。

リアが滑る原因が基本操作の「どの部分」が出来ていないからなのか…そこを知る為に広場トレで練習するのも1つかと思いますし、凄く重要な部分だと思います。

アングルの大きいスライドに慣れて恐怖心だけを克服するよりも「基本操作」の底上げで固めた方が恐怖心を取り除けると考えます。


今回の自分は、以前戴いたアドバイスの「飛び込んでからなんとかする」を試す絶好のチャンスだったので、少し誤解が生じてしまったかも知れません。

ドリフトの視界やGやケツセンサーを磨きたい場合は茂原にいらして頂ければ(笑)♪

長文失礼しました。
2016年9月26日 22:08
相変わらずマジメっぽいな~‼

カレー3杯は食いすぎやしw
コメントへの返答
2016年9月26日 23:32
真面目なフリしてるだけです(笑)

3杯食べたおかげでタイヤがグリップしました♪
2016年9月27日 9:30
nori さん、こんにちは♪
広場トレ、それもウェットバージョンでお勉強、熱心ですね☆
デトックス効果での今後の成果が、楽しみですね(^o^)
美味しいカレー、3杯とか、青春な感じ…(*´∀`)
コメントへの返答
2016年9月27日 12:16
アミカさん、こんにちは♪

ウェット広場はラッキーでした(^^)
デトックスでお肌までピカピカです。

ご飯残しちゃもったいないので(笑)
2016年9月27日 15:45
こんにちは~。広場トレ、お疲れ様でした。
どしゃ降りでない?ウエット状態なのは良いですね。走りにひたむきな姿勢が素晴らしいです。私も年一回程度ですが、ここでクルクルしたり、色々試したりします。

カレー3杯食べれる体力には脱帽です。私なら・・・間違いなく世界地図です。汗
コメントへの返答
2016年9月27日 19:34
お疲れさまです(^^)
雨は降ったり止んだり強まったり霧雨だったりでした(笑)

さすがソーラさん。ここでなら色々試せますし、コースでは誤魔化せちゃう部分がモロにバレますよね。

まずはカレー2杯からチャレンジしてみて下さい(笑)
2016年9月27日 18:14
まさかのFSWにいたとは。
こちらはドリフトコースであそんじょりました!
コメントへの返答
2016年9月27日 19:42
ね、まさかです(笑)
香取さんのブログ見て着実に走行距離を伸ばしてるな~と(^^)♪
広場より制限のあるドリフトコースの練習も興味ありですv
2016年9月28日 7:56
遅コメ失礼いたします
画像拝見する限りはドリパよりP2の方が路面良さそうなんですが?
※コチラはとんでもない水溜りが。。。
コメントへの返答
2016年9月28日 8:33
おはようございます。
動画を拝見するとドリパはスリリングでしたね^^;

こちらも全面水溜まりの時間帯ありました。雨が落ち着くとP2は傾斜のお陰で水捌けは良かったですね。写真を撮ってくれたのは雨が落ち着いたタイミングですが、このあと霧に覆われてました^^;

プロフィール

「何から責めるかね~♪」
何シテル?   05/21 17:03
2014年3月3日に登録。十数年ぶりのマニュアル車、そして初の輸入車。購入に際し清水の舞台から真っ逆さまになったことも忘れてサーキットへ足を運び始めてしまいまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

上手に沢山曲がれた者だけが上手に鋭く加速できる特権を持つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 22:39:13
コース上はジェントル戦士、車から降りたら素敵な仲間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/09 19:34:53
0205 Battle Evome隊 第1戦 TC2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/28 22:18:45

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
[履歴] ■仕様(2014年10月~) ・夢工房車高調 志鎌SPL ・夢工房ワンオフマフ ...
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
納車は数ヶ月待ちますが、それでも希望の期日に間に合いそうなので決めました。素敵なデザイン ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ご縁があり本日より所有させて頂くこととなり、ロードスターのある生活が始まりました♪︎はじ ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
1999年頃からサーキットに通い始めた初めてのクルマ。 弱点やメンテナンスと付き合いエン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation