• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月19日

DKM走行会とapr走行会

例年にもまして富士詣でが遅くなりましたが、12月15日のDKM走行会に参加して来ました。

いつもの皆さんも元気に参加してます。




天気予報では寒気も入って期待大のコンディションも、朝イチは残念ながらウェット路面。路面が乾き始めて後半枠で59.6秒。

このままじゃ帰れないなーと思ったのと、路面状況とは関係なくちょいオーバー気味のリアトレッド幅で走ったので、そこを少し変えて午後からapr走行会にドタ参加でエントリーw


同日比較のチャンスなので内圧も減衰も変えずに走ってみました。

13:00枠は早々にオイル処理となり計測前に終了。気を取り直して14:00枠で59.8。

12月で59秒台スタート出来たのは嬉しいですが、実はタイヤが····



お初になります超HGタイヤのRE12Dだったんです^^;

12D。最初は接地感薄ッ!て思いましたが荷重の乗り切ったその先でゴーっと路面を捉える強い手応え。サイドとトレッドの一体感が強いタイヤと個人的には感じました。

運ちゃんは何も頑張ってません笑。なのでこんなタイムでは「12Dをディスってる!」とのクレームが入りまして笑。セク1、セク2で各1秒ずつ、セク3もまだ上げられんじゃな~い?とのご指摘w

はい、もっと頑張ります(; ≧∀≦)ノ


ドライビング的にはいくつかの事を練習中ですが、やっぱりまだまだ苦笑。でも先般の筑波ドライブよりは良くなったかな??

タイヤに余力あるので、もっとドライビング修正&向上に注力して走れるはずなので、スキルアップ=タイムアップを目指したいと思います。


ふたつの走行会を終えた12Dは、
前右


前左



後右


後左


噂ほどの激減りは無く、またウンコの量も絶望的では無い様な?まぁFF車のリアタイヤにウンコが集中するのはしょうがないですね。

これなら消しゴムって表現は取り消しかも?!


めぼしいウンコだけその場で取って、


この'20-21アタックシーズンは新しい道具と一緒に遊んでみたいと思います。


しかしエグいリザルトだなー毒まむし走行会( ´;゚;∀;゚;)



apr走行会。朝イチよりは慣れたかなw


ブログ一覧 | 富士レーシング | 日記
Posted at 2020/12/19 22:49:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

最近の入庫
ハルアさん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

この記事へのコメント

2020年12月19日 22:55
ダブルヘッダーお疲れ様でした~。。
タイヤ、いい感じのフィーリングですね(^^)/
どこまで詰めて来るか楽しみにしてます~。
今回は参加できなくて残念”!次回はよろしくお願いします~(^O^)/
コメントへの返答
2020年12月20日 13:26
キャバクラで1時間で満足出来なかった人みたいに延長しちゃいました(笑

いやー12Dに終始驚きっぱなしでした。これにしっかり人間も付いていかないと勿体無いことに(汗

ぜひぜひ!次回は楽しく大勝利&駄弁りingしましょう。お会い出来るのを楽しみにしてますp(^^)q
2020年12月20日 0:13
12ᗪは鬼グリップでゲキ減りかと思ったら、案外大丈夫なんですね。

私も早く2分切りたいです。😩
コメントへの返答
2020年12月20日 13:38
ダブルヘッダーを後悔する覚悟で走り終わったタイヤを見たのですが、、なんのなんのこの減りなら十分遊べます。12Dワンセットでレース3戦4戦+走行会とか使ってるZチャレのトップ選手から頂いたアドバイスも効きました(^^)☆

くり吾郎さんの2分切りは確実と信じてます!
2020年12月20日 0:19
ダンロップ進入で叫びたくなる気持ち、よく分かりますw
タイヤが変わったからか、バランス良く見えて走ってて気持ちよさそうです♪
コメントへの返答
2020年12月20日 13:51
ダンロップで左ウィンカーを頂いて感謝と申し訳なさと決意の心の叫びが思わずw

ありがとうございます。転がっていくタイヤに確かなコシを感じるので、安心してロールさせることが
出来ました。でもタイヤ本来のグリップ力はこの先にあるでしょうから、雑にならない様にそこを引き出したいです♪
2020年12月20日 0:35
しかしRX-8って何でこんなに速いんだろ?(。-`ω´-)んー

やっぱソッチ行きましたね(w
コメントへの返答
2020年12月20日 14:01
エイトはねー
クルマも熟成されてるけど、乗り手はそれ以上に手練れなんだな~

そしてエイトとエイト乗りを楽しく導く複数のショップさんと走行会イベンターの存在も大きいと思う。あとマツダが良い仕事をしたってことだろうね。
2020年12月20日 7:02
ホイール似合ってますね!
カッチョいい( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2020年12月20日 14:05
ありがとう♥️
履いて直ぐ愛機に惚れ直しました✨
リアも揃えたくなっちゃった~笑
もちろん12Dに負けない性能・品質の高さは流石エンケイさんの技術!
2020年12月20日 7:08
ボクの持ちタイムでも8番手

レベルヤバすぎΣ(:.;´;Д;゜;.:)
コメントへの返答
2020年12月20日 14:08
ヤバいでしょー笑

echigo.yaさんもこのリザルトに入りましょうよ( ^-^)ノ♪
2020年12月20日 22:22
えっ!?えぇーーー!?
V700LOVEなnoriさんが、次はA050に行くと思いきや!?
えーーーー???

あ、私も使ってますがマルチツールってやつ、各メーカーで出てますが、タイヤカス取るのめっちゃ楽ですよ(^^♪
コメントへの返答
2020年12月20日 22:56
なはははっ笑
A050は最終着地点なので、色々と寄り道試食してみようかと思いまして笑

夕暮れパドックで手のひら痛めながらヘラで地味に取りました~汗
マルチツール!?あれ?誰かにも聞いた気がする~!
2020年12月21日 10:57
お疲れ様でした~、お替わりは流石です!
自分はEVCがトラブったみたいで、攻めきれずに無念でした~

自分はお初の71RSだったんですが、やっぱり切り始めの接地感の無さにビビりました。でも、「あーこれじゃ流れるな~」と思ってコーナー入ってもそのまま曲がれちゃうので、最後まで使いこなし方が分かりませんでした。noriさんのようにしっかりと研究してドライビングしない自分には、A052とかA050のように分かりやすいタイヤが良いみたいです。

なお、今度はセラ○ンへの変身時の激写をお願いします、
コメントへの返答
2020年12月21日 19:41
お疲れさまでした!
制御系・電気系のトラブルは思わぬ二次トラブルになりますから、悔しいとは存じますが走行中断は英断だと思います。

新しいタイヤは私もまだまだ手探りです。広い富士では逆にあまり考え過ぎない方が好結果を手に出来るかも♪A052、050は私も一度使ってみたいと思います。

次に見たいセラ○ンへの変身はミニスカサンタバージョンでお願いします( ☆∀☆)。その上で次回のDKMは一緒にお代わりしましょうね。新橋で何回もお代わりするよりずっ~と楽しいと思います(笑
2020年12月24日 1:37
おかわり含めてお疲れ様でした!
Attackに向けてイイ感触つかめた感じでしょうか…??
また筑波でもご一緒、よろしくお願いします!
コメントへの返答
2020年12月24日 22:14
お疲れさまでした~
ましゅ~さんの走行会マイレージに比べたら、お代わり不足です笑

今回の初12Dは引き算から入りましたが、次回からは雑にならない様に足し算をしていきたいと思います。

筑波!こちらこそ宜しくお願いします(^^)ゞ

プロフィール

「何から責めるかね~♪」
何シテル?   05/21 17:03
2014年3月3日に登録。十数年ぶりのマニュアル車、そして初の輸入車。購入に際し清水の舞台から真っ逆さまになったことも忘れてサーキットへ足を運び始めてしまいまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

上手に沢山曲がれた者だけが上手に鋭く加速できる特権を持つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 22:39:13
コース上はジェントル戦士、車から降りたら素敵な仲間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/09 19:34:53
0205 Battle Evome隊 第1戦 TC2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/28 22:18:45

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
[履歴] ■仕様(2014年10月~) ・夢工房車高調 志鎌SPL ・夢工房ワンオフマフ ...
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
納車は数ヶ月待ちますが、それでも希望の期日に間に合いそうなので決めました。素敵なデザイン ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ご縁があり本日より所有させて頂くこととなり、ロードスターのある生活が始まりました♪︎はじ ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
1999年頃からサーキットに通い始めた初めてのクルマ。 弱点やメンテナンスと付き合いエン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation