• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月18日

富士P被害者の会⑤ からの初ドリフト練習会

まずは、こってり濃厚富士P練習会に行ってきました。



今回は新メニューも入るとのことで久しぶりのメガーヌで参加。タイヤはこの日で終わらせる予定のユーズド12D無印4本通し(じゃなきゃ自分には意味ないかな?と選択)。

が、出だしのスラロームからして意図する部分がズレていて残念なスタート。。しかもメガーヌ重い。

こりゃいかんと前回より取れ高残せるまで繰り返す。自分自身に足りないメニューに行ったり↔️来たり、好きなだけ反復出来るのはありがたいです♪︎

次の定常円を自転公転の中で得意気に(つもりw)走ってたら、ひろきさんからのアドバイスでさらに気持ち良くなり…が、ここから階段を上がるための技術からはほど遠く、一度ひろきさんとドライバーチェンジ。するとエンジン音の変化量が私のソレとはまったくまるっきり異なる繊細さ(汗。それでいて旋回Rを自在に変えられるソレを目のあたりにして、メンタルは三球見逃し三振に急降下w

この繊細さ…単にそれだけじゃなく、次の動きを感じとる能力が高いので、操作に余裕がうまれ、繊細な操作を更にゆっくり行えるんだな~と推察。

その後は狙ってスピンにもっていく新たな練習が設けられ、散水の力は借りずにドライ路面且つ登り傾斜で行うことのソレは、FFだからFRだからと言った駆動方式によるターンインの運動要素に大きな違いは無く=進入から車を曲げに入る要素はどちらも同じであることと、その次の動き(が大切)を、私達参加者に体験してもらいたいことの意図・説明と見本実技が解りやすく、自分自身まさかドライ登り路面で体験出来た(つもりw)ことで、これまた得意気になる愚かなワタシ(笑

最後はP2オーバルにて一連の練習を繋げての走行になりますが、〆モードに入った途端に元の自分が強く出てしまうというオチ( ノД`)…いやいや、これは絶対にご臨終タイヤと痛み再発の右脹脛のせいだ!(違w

冗談はさておき、なかなか癖は直せませんがソレを含めた今の自分を把握することも必要で、また今後の課題としたいと思います。



~の数日後、強硬サボリーマンして初のドリフト練習会にNCロドで参加してきました。



以前、夢さんの茂原走行会で一緒だったドリフト組の若手さん達と偶然コンビニで会ったことから、身内開催の練習会にお誘い頂いての参加です。グリップ走行のためのスライドコントロール@イロハとは違うかもしれませんが、お知り合い集いののんびりまったりの中でロドスタでブイブイ運転するのを楽しみにしてました。

講師役としてドリフト上級者の中でも更にかなりの腕前の方が参加されており、正直にリア荷重操作コントロールがさっぱり分からないと伝えたところ基礎中の基礎の一本パイロン定常円からスタート。見本走で助手席に乗ってるときは自由自在に泳ぎまわる様がアトラクション気分で楽しい…というか自分のNCロドでこんなことが出来るなんてと大感動✨

そしていざ自分が運転するとその場で回り過ぎクルクルスピンするだけで気持ち悪くなり離脱。首もとのハーフネックすら息苦しくて直前に食べた朝飯が上がって来るのを気合いで堪えてヘルメットの中では激ヤバでした。しゃべったら出そうだった(|||´Д`)

その後、休み休み走ってると一度だけパイロンを目の前から外さずにクルクル継続(パイロン近すぎて止められない状態とも言うw)出来たので、もう一度と試みても奇跡は起こりませでした。

気持ち悪さは昼時でも回復せず昼休みは車の中でグッタリ。声を掛けてくれた女性参加者も「最初はそうなりますよね、頑張ってください」と、、まるでこれは儀式の様な当たりまえ感w。ドリフト女子も頼もしい(笑

午後は一本パイロン→8の字二本パイロンに変わり、8の字にチャレンジしてるつもりが何故か意図しない二本パイロン分の楕円で回れる様になった(苦笑

講師の方が横への進め方、前への進め方の違いなどを舵角とタイミングとペダルワークを身振り手振りで丁寧に説明してくれて、その上で講師の方の車(助手席)に乗せて頂き「全部感じてください」と5-6本コース走行からの追加3本走行をしてくださいました。いやーこちらの世界もこの域になるとスーパー特殊技能ですね。いつの間にか参加者さんがギャラリーになってました。話を聞けば定常円や8の字は万を超える回数をひたすら続けたとのことでした💦どの世界も一流は同じですね~

身体が覚えている内に、自分も最後の練習に楕円w走行。わりと大胆になれたかなーと思ったところでコース外に飛び出す前に終了しました。

最後のジャンケン大会ではなんとハイオク10L入りの携行缶をGET!初参加で申し訳ないなーと思いながらも有り難く頂戴しましたv



終わってみれば練習用グローブもただの手袋になってしまったので、アクティブさんに寄って壁に掛かってた社長の私物らしきグローブを拝借してきました(ダイジョブかしら?笑


今までの本番用を練習用とし、


あらたにこちらを本番用にしたいと思います。
これで0.2秒upかな~💡



しかし、ZⅢというタイヤ!

ちゃんと喰う中での縦と横のバランスが良い!!

驚きました!こう言う「性能」を良く出来たタイヤって呼んでいいんじゃないかな…なんて思うでございます。今さら(笑



そして車両コンセプト的には快適に街乗りも出来るんだよ~仕様の我がNCロドが、実は(乗る人が乗ればw)ドリフトも出来ちゃう大人のデートカーだったことにもビックリしました^^;

やっぱり楽しいッス~ロードスター♪︎



あとは脹脛の怪我の治りが悪い…グリップ走行と違ってスライド練習ではパンクしなかったけど、ちょっと休めないと歩いててもイヤな感じが…トホホ。



ブログ一覧 | 富士P練習会 | 日記
Posted at 2022/04/21 00:04:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2022年4月21日 7:18
回転女子に心配して貰えるなんて役得じゃないですか〜

コレはクセになりましたね…w
コメントへの返答
2022年4月21日 12:27
膝枕で介抱までは至らず(笑

ズルズルGo~も楽しいです♪︎
2022年4月21日 8:15
身体にムチ打って連日の走り込み、素晴らしいです♪

基礎練習の積み上げもだいぶ出来てきたので、どこかでコース走行のサポートもさせてもらえればと思います。

またお願いいたします!
コメントへの返答
2022年4月21日 12:35
階段上がるのに必要なことは決まってるので…そんな場を設けて頂ける全てに感謝です。

コース走行サポート!なんて有り難いお言葉m(_ _)m✨モチベーション上がります✨ぜひ宜しくお願い致します!
2022年4月21日 16:15
お疲れ様でした。すごーい、いろいろ考えて走っているんですね!

自分は考えながら走ると頭の容量が足りなくなってパンクするので、1つのことをサルのように繰り返すのが関の山、でも、P2の練習会は何度でも繰り返すことができるので、サルの自分でもちょっとしたことに気付くことができます(今回はどうやったらFFでリアがでるのか少し分かったような気が、、、気のせいですがw)

とにかく、定常円回りすぎて首が痛くなるし、足もつりそうになりますが、裏ちゃんとじっくり向き合える機会なので、次も参加します。

そして、いつかは白馬さんでもちょっとだけ走ってみたいなとw
コメントへの返答
2022年4月21日 19:13
お疲れさまでした~
足りないことだらけでエロエロ考えても(つもりw)階段上がれずです(笑笑

まぁそこに階段があるのが分かってるだけでも有り難いかな(^^)。楽しいし💡

容量が足りない?いやいやいや、東京23区分の夜の攻略法をデリートすればyutahaさんなら余裕なハズ(笑

お互い楽しみを感じながら少しずつ愛機と向き合って行きたいですね。学びにゴールがある訳じゃないので必要と思うだけ好きなだけ参加しちゃってください♡

白いヤツはドリドリ練習会の方ではないでしょうか?( *´艸`)

プロフィール

「何から責めるかね~♪」
何シテル?   05/21 17:03
2014年3月3日に登録。十数年ぶりのマニュアル車、そして初の輸入車。購入に際し清水の舞台から真っ逆さまになったことも忘れてサーキットへ足を運び始めてしまいまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

上手に沢山曲がれた者だけが上手に鋭く加速できる特権を持つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 22:39:13
コース上はジェントル戦士、車から降りたら素敵な仲間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/09 19:34:53
0205 Battle Evome隊 第1戦 TC2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/28 22:18:45

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
[履歴] ■仕様(2014年10月~) ・夢工房車高調 志鎌SPL ・夢工房ワンオフマフ ...
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
納車は数ヶ月待ちますが、それでも希望の期日に間に合いそうなので決めました。素敵なデザイン ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ご縁があり本日より所有させて頂くこととなり、ロードスターのある生活が始まりました♪︎はじ ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
1999年頃からサーキットに通い始めた初めてのクルマ。 弱点やメンテナンスと付き合いエン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation