• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月17日

NCロドスタでのFR道

タイトルが大袈裟かも?いやいや、楽しいけど、こてんぱんにフルボッコな険しい道です。自分には(笑

GWも終わるころ、ドライビンググローブ代を払いにアクティブさんに伺ったとき、4日の筑波スポ走(NCロド)でのこてんぱん劇場ぶりを話したら…

ア「しょうがないなぁ~。◯◯さんの練習会に行ってきなさい」と、その場でスマホ画面をトントントン…

60秒もしない内に「楽しみにしてます」のありがたいお返事。日時は1週間後のFSWジムカーナ場。

ア「絶対にドタキャンするなよ!!」

私「御意!」

ということで、サーキット走行の速さ+リカバリーに繋げるための本格的なスライドコントロール練習会に参加させて頂きましたm(_ _)m

当然、参加者のレベルが半端じゃなく高いのは知っていたので、そこにFRド素人の私が行っては場違い極まりないのですが、恥ずかしい云々よりアブナイ勘違い下手クソのままの方が恥ずかしいし危ないし。どこぞのサーキットの壁に張り付く前に必要と飛び込みました。


リアタイヤの溝が心配でしたが当日は良い感じに雨♥️


コースと練習目的・安全確認等の説明の他は走る走るひたすら走る。いや、ひたすらキューズズズズーーが正しい?

が、はじめに何をどうやったら良いのかすら分からない(笑)!最初は数台の練習走行を見学してたのですが、やはり皆さん上手くてレベルが高い💦

でも感心しに来た訳じゃないしやってみなきゃ何も始まらん!と小コースにイン。が、やはり意図的にリアを出すと言うよりはただただその場で回るだけ( ノД`)…あ、あの気持ち悪くなったトラウマが(苦笑

二度目のコースインの前に講師の方がこんな状態の私の助手席に?!

も、申し訳なさ過ぎるけどありがたきご教授m(_ _)m

「どうしてそうなったか」をスピンの度に説明してくださる。スピンひとつひとつの場所が違う=原因が違う=間違った操作の選別・理解

が、「指摘を意識」すると他が疎かになる病。難しい。。

そして今度は運転を代わっての見本走行を助手席で体験体感。失敗例と正しい対処を繰り返してくださいます。※この日、これを参加者全員に1日ずっと繰り返してくださいます。タフだ!!

しばらく個人練習を繰り返してると講師の方がまた助手席に座ってくださります。少し気持ちに余裕が生まれ雑談も多くなりました。この練習会が始まった経緯をお話しくださり、それを聞いて「やはりその域に達してる方は発想と夢・理想と、それに対しての行動力が伴っているなと。そして何よりもそれを錆びさせない(むしろ更なる向上の)為の努力を怠らない!」と感じました。

さて、講師役には某プロな方も参加されていて、グリップ走のための「速さ+安全確保」に繋がるポイントをずっと気にかけ続けてくださいましたm(_ _)m


練習会ではFR道の険しさにフルボッコでしたが、これは出来る様にならないと、と痛感。脳を経由してたら間に合わない部分…体が覚えないといけない部分は反復あるのみと実感しました。

話を右足だけに限定しても、FF駆動なら「アンダー」と言う分かりやす~い症状がありますが、フロントを追い越そうとする駆動してるリアを体が感知し反応・操作を委ねる右足の難しさ…自分でリアクションして突っ込みたくなる同じ失敗と、アッチを気を付けるとコッチが疎かになるループに陥っております(苦笑

これは日記になるのかなぁ?活字になるのかなぁ?と思いましたが、初心の記憶として残していつか笑って見返せる日がくればとφ(..)

やはり難しいFR道。でも楽しいロドスタ走行でした💡


聞けば参加者の皆さんも練習目的は様々。皆さん講師陣を慕って信頼してのリピーターさん多しと感じました。練習後は気さくに話しかけてくださり今後への励ましもくださりましたm(_ _)m♪︎

そしてやはり参加者の中にいらっしゃいました~♪︎スーパーエグいタイムのM4乗りの方☆


走行会で見る羽は着いて無いけど間違いない(笑)

こんな雨の中、M4の巨体をアメンボウの様にスイス~イと自由自在で見とれてしまいました( ☆∀☆)

次シーズンのFSW 10◯秒!?も納得確信( *´艸`)✨



FR道。とても先が見えませんが(笑)、講師並びに参加者の皆様、ぜひまた宜しくお願い致しますm(_ _)m

と、

お疲れさまでした&ありがとうございました。


ブログ一覧 | ロードスター | 日記
Posted at 2022/05/17 21:22:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

碓氷峠。キタ━(゚∀゚)━!
KimuKouさん

旭川から函館へ移動の一日 2025 ...
kitamitiさん

みんカラ歴13年!\( ˆoˆ )/
あん君さん

3度目の正直、4年目の真実に向けて ...
ケイタ7さん

日々のこと🪷
mimori431さん

松島基地と石巻埠頭 工場萌え
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2022年5月18日 0:18
Rさん練習会かな?
Rさんならセットアップはプロ以上だし、運転技術もスゲ~し、間違い無しですなー!(^o^)
コメントへの返答
2022年5月18日 8:33
ですです💡
いや~スゲーの一言。「(この位置で)ここまでは平気、これ以上はダメ」をしっかり伝えてくださるので「あーなったらどうしよう…」の不安が理屈的に知れただけでもあんしん財団w

私をFR道に突き落とした会の株50%はokaちゃんだからね。たまに積車付き安心保険を使わせてくださいwww
2022年5月18日 1:36
お疲れ様でした(^^)
ジムカーナ場に到着したら、コースを眺めている後ろ姿、直ぐにnoriさんと気が付きましたよ!テンションあがりました。
FRの世界にいっらっしゃ~い(笑
どこぞの壁に張り付く前にですね( ;∀;)。。。。
でも、来シーズンには、スイスイと操ってそうな感じでしたよ。。。
次回は、オムソバを是非ww
楽しかったです。またお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ
コメントへの返答
2022年5月18日 8:47
お疲れましたーー笑
kenboさん探しても見当たらず…声を掛けられた時は心強くホッとしました~( ;∀;)

M4を操るkenboさんの影の努力と速さの裏付けを目の当たりにしました!

楽しいけど険しいFR道…二日経ってもう忘れてしまってます。たぶん(苦笑
スイスイまでは全く見えませんがオムソバだけはロックオンしてます(^^)v

こちらこそぜひ宜しくお願い致します!!
2022年5月19日 9:02
noriさんは、向上心の塊ですね。😊

インストラクターの方は、技量もそうだけど伝える力も必要なので、難しい職業ですね。
コメントへの返答
2022年5月19日 12:40
いえ💦これは本当に我流では厳しく苦手だなって痛感してまして。。今は学びのプロセスが出来上がってるので、夜な夜な某所に繰り出すことなく助かります(笑

講師の方の話を聞くと、やはり色々と取り入れて試行錯誤を繰り返されてるので、私が何を感じて無いのか良く理解してくださってますので、スッと入ってます✨これは富士P広場被害者の講師の方と共通してる部分で私には大変ありがたいです。
2022年5月19日 20:58
こんにちは🤗

八潮のバイク屋さん、最近、NCロードスター作ろうかな〜と言ってましたので、ご注意を!

そして、隼さんもロードスターでレース再開したいとかしないとか・・
更なるご注意を(笑)
コメントへの返答
2022年5月19日 22:15
こんにちはー☺️

ええー!?あんなにNCを反対してたのに(爆
夢財閥ならロータリー積んじゃうのかな♡

隼さんには…
主を失ったアノ赤いFDを引き継いで欲しい( ノД`)…

プロフィール

「何から責めるかね~♪」
何シテル?   05/21 17:03
2014年3月3日に登録。十数年ぶりのマニュアル車、そして初の輸入車。購入に際し清水の舞台から真っ逆さまになったことも忘れてサーキットへ足を運び始めてしまいまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

上手に沢山曲がれた者だけが上手に鋭く加速できる特権を持つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 22:39:13
コース上はジェントル戦士、車から降りたら素敵な仲間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/09 19:34:53
0205 Battle Evome隊 第1戦 TC2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/28 22:18:45

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
[履歴] ■仕様(2014年10月~) ・夢工房車高調 志鎌SPL ・夢工房ワンオフマフ ...
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
納車は数ヶ月待ちますが、それでも希望の期日に間に合いそうなので決めました。素敵なデザイン ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ご縁があり本日より所有させて頂くこととなり、ロードスターのある生活が始まりました♪︎はじ ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
1999年頃からサーキットに通い始めた初めてのクルマ。 弱点やメンテナンスと付き合いエン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation