• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nori@夢がーぬのブログ一覧

2024年12月13日 イイね!

底辺再び

大発表会。

初参加は何年前だろ...?

無謀にもメガーヌでラジアルクラスにエントリー(リアルチューニングクラスだったか?)。基準タイムはクリアしていたとは言え持ちタイムはダントツの底辺。


今思うと、よく一歩を踏み出したなぁと思います( *´艸`)


その頃は同じFF車と言ったらチョッ速NAホンダ勢くらい。

乾かし隊をした年もあれば、車両が間に合わず不参加の年もありました。

今では参加車種もクラスも基準タイムもだいぶ変わり、普通にユーザーが真似出来る仕様の車両がかなり増えました。

そのなかで今年は新設のNCロードスタークラスにエントリーしました(迷ってたらスイフト乗りの悪友2人に煽られました💨)

ってことで、未熟なFR道の真っ只中ですが、迷いよりもあの場でのアドレナリン噴出とメラメラ感を求めて、再びの底辺タイムだって楽しめるってことで「真っ黒~どすたー」で参加です。

接地感に乏しい脚回りと怪しいキャリパーは、これから主治医殿の治療を受けてなんとか目標タイムに近付けたいと思います。

しばしタイムは乱高下するかもですが、トライ&エラー無くして先は無いと思うので、大発表会までの過程を楽しみたいと思います。


ドライバー&サポートともに、既に参加を決めている皆様、これから参加をする皆様、宜しくお願いしますm(_ _)m♪




Posted at 2024/12/13 21:19:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | なし | 日記
2024年10月05日 イイね!

さあ

9月に虹のはじまりに再接近した!なんてことがありましたが、直ぐに雨雲がやって来てしまい映えませんでした⤵️




さてクルマ遊び。

ボチボチと走行予定を探りつつ、人間の準備もしないとと思い久しぶりにNCで遊びました。

最後のV700で225サイズを試着。まずはR.様のスラコン練習会。


やっぱり私はV700が好きなんだな~と実感。HGラジアルから履き替えたギャップ差もなんのその。ちょうどよいんだろうな~


修正量をどんどん減らすことに特化して練習しないと。探り探りでは無く一発でタテへ。そしてさらに旋回速度をマシマシに。入りから意識しないとならぬか...


スラコンで生き残ったV700のまま筑波スポ走でR.racingマフラーの性能と快音を楽しみました♪♪


ここで電動ファンがで回って無いことを確認。(手動スイッチがあるので問題無し)

涼しく?なって来たので時間を作って汗だくシート交換。オープンになるクルマなのに知恵の輪の様に旧座席を取り出そうとしてた私(--;)


そのままNCは預けて電動ファン(モーター)交換と油脂交換が終われば、さあ、あとは走るだけ。


....のはずだけど、次女の選抜選考会結果しだいでは、それはそれで時間の優先順位が変わってしまう。そこ難しい。。



あ、もう一台はw



ひたすら部品待ち。




Posted at 2024/10/05 16:37:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | なし | 日記
2024年01月22日 イイね!

再出発

たまにの移動と広場トレに乗っただけで油脂類交換すら無く一年が経ってしまったメガーヌ。

さらに純正タービンの持病はかなりのお疲れさま状態(写真は一年前)。

ホントにごめんね。。


予定ではタービン交換をして大発表会でしたが、納期2週間弱と言われたハズの部品達は、もう◯ヶ月以上も海を渡って来てくれません(笑)

二年続けてドタキャンはカッコ悪いし、主催者様からも「必ず走りましょう!」との言葉も頂いたので、

今できること(ECU現車合わせのブーストアップ+初050GS)でいきましょうとなりました。


注) 「メガーヌ最速を~」も他の記載も私ではありませんww!!



頼りの050GSは製造2022-23年製。丸一年も出番が無く今日までメガーヌのトランク内で熟成を続けたモノですが、最近のコンパウンド事情から一皮剥けば逆に吉と出るのか?はたまた着地失敗の回転トリックへ誘われるのか(笑

楽しみ半分、不安半分の中、ショボいタイムかも知れませんが、それはそれで主治医様も一緒に悔しがるよ~と言ってくれたり、真っ先にアイドリングから出る微音を気にしてくれたり、、


続く春、夏、秋と、そしてまたやってくる1年後の大発表会までを見据えたマイルストーンを決めて入庫となりました。



行ってらっしゃいメガーヌ💡

宜しくお願い致しますm(_ _)m





Posted at 2024/01/22 15:45:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | なし | 日記
2023年12月23日 イイね!

いつかは二刀流

NC真っ黒~ドスター
先日のドクマムシFSWではタラレバでも5秒150。

今のところ好条件が全て揃っても4秒台マストは難しいですが、今の未完状態からその分の手応えは感じます。

R.様より、FSWの1秒台(205/A052)の車載と私自身の車載を同時比較して、今後は人間側だけでは無く車両側の問題点も拾っていくことを強く勧められました。

運転技術の雲泥の差は置いといて(笑)、一番の違いは使用ギアの守備範囲。

私のNCは6速ミッションですが、5速ミッションのNCだと3速通し区間が広範囲。

私の場合、4速に入れた瞬間に失速。。これは筑波でも悩ましい部分でサーキットではまったく仕事になってない。

街乗りや高速移動など快適なので、自分のNCが何速タイプなのかつい忘れがちでしたが、見比べるとその違いは明らかでした。

真っ黒~ドスターは初期型のNCらしいので、そのうちO/Hと言うよりは5速にするのか、多車種の流用でデメリット部を解決するのか、、何か手を打てればメカニカル側での武器になりそうです。

その上で再来年2024-2025シーズンに向けて大発表会のリアルチューニング基準タイムを大きく超えられたら嬉しい。かな。



そしてメガーヌ


今回は自分でも動き、この先の先に必要となる情報・資料は入手しテスト代わりに来年2-3月には走らせたい予定。一応、大発表会にはエントリーしてもらってますが、何せ部品が来な~い(笑)。海の向こうで対応はしてくれてるので待つしか無いのですが、アチラはもうお休みじゃないかな?たぶん間に合わない(笑

愉快なスイフト某面々には、車ごと海外に送った方が早い!なんて弄られました👊笑

モノが揃えばアプローチとして直接関われる範囲が広がるので、精神的にも安心と信頼の中で待てます。

そしてリアルチューニング基準の車両にてフランス車で(初?)フンギリにチャレンジしたい。

メガーヌ3でやるってのが拘りであって究極のオナ・・失礼。納得の自己満足w。(性能はNewカーが正義ですが、メガーヌ3より見た目デザインが好みじゃないと揺るがないかもw)

以上から、来年は再来年シーズンに向けてリアルチューニング基準な二刀流チャレンジに備えた準備yearと位置付けることにしました。


年末年始は走行予定は無く公私の時間となりそうなので、少し早いですがこのタイミングにて暮れのご挨拶をさせて頂きます。

こちらにて、またサーキットやプライベートでお世話になりました皆様、来年もどうぞ宜しくお願い申し上げますm(_ _)m💡



あっ💦



き、気を付けよう~(^^;








Posted at 2023/12/23 13:43:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | なし | 日記
2023年03月15日 イイね!

お気に入り~な写真























Photo/はじさん、わいもさん、ザキさん

ありがとうございますm(_ _)m💡











メガーヌなし...

マイナス🐧℃なんて日もあったけど...





朝陽に向かって~






ホームラ~ン




は、出せなかったな~~






そしたら、

そしたら温かいエールが届いたんですよ~💦




おぉ~♪「夢がーぬ号」😍✨


これから実車に寄せてくれるみたい?

あと1seasonは頑張れるかも💨




Posted at 2023/03/15 20:43:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | なし | 日記

プロフィール

「何から責めるかね~♪」
何シテル?   05/21 17:03
2014年3月3日に登録。十数年ぶりのマニュアル車、そして初の輸入車。購入に際し清水の舞台から真っ逆さまになったことも忘れてサーキットへ足を運び始めてしまいまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

上手に沢山曲がれた者だけが上手に鋭く加速できる特権を持つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 22:39:13
コース上はジェントル戦士、車から降りたら素敵な仲間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/09 19:34:53
0205 Battle Evome隊 第1戦 TC2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/28 22:18:45

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
[履歴] ■仕様(2014年10月~) ・夢工房車高調 志鎌SPL ・夢工房ワンオフマフ ...
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
納車は数ヶ月待ちますが、それでも希望の期日に間に合いそうなので決めました。素敵なデザイン ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ご縁があり本日より所有させて頂くこととなり、ロードスターのある生活が始まりました♪︎はじ ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
1999年頃からサーキットに通い始めた初めてのクルマ。 弱点やメンテナンスと付き合いエン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation