• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nori@夢がーぬのブログ一覧

2018年09月08日 イイね!

Powered by Stile (メガーヌRS ECUチューニング)

Powered by Stile (メガーヌRS ECUチューニング)先の酷暑のFCCレースでも、夢が~ぬ号のブーストもトルクもモリモリでレースは無事完走。

次に筑波でタイヤ外径テストを行った際、レスポンスの悪さが若干気になりましたが、気温35度という暑さのせいだと思い込み・・

さらに後日の筑波雨練習のY1枠では4,000~4,500回転シフト走行していたため車の異変には気付かず、Y2枠になってちょっとアクセルを踏んでみたら・・

ブーストかからず!?
回転数の上昇もモッサリ?!
エラーメッセージも点灯・・


明らかに夢が~ぬ号が・・おかしい。

真っ先に欧州品質のプラスチック&ゴムパイピングを疑りましたが抜けてる・裂けてる様子は確認出来ません。

もしかしたらチューニングECUによるトラブルか何か?と思い、ここはECUの主治医であるStile(スティーレ)さんに相談。

「直ぐに診ますよ」との対応に感謝し、翌日の朝から車を持ち込みました。

Egルーム内の目視から診断器繋いでエラー確認、症状再現、また確認・・

出ているエラーは『吸気温度 ―40℃🐧』

センサーが死んだかと思いきや配線にキズがありその場は補修してセンサーは後日新品に交換。

ですが、

これで問題解決とはならず、まだ低ブーストは解消されません・・(>_<)

ここで私は時間切れとなり、スティーレさんを後にしました。


すると15時頃にスティーレさんから写真が一枚、二枚・・と送られて来ました。


プラスチックのインテークパイプのT字箇所の「下(裏)側」にポッカリな隙間ちゃん。前々から接合部がうっすら白くて怪しいとのことで夢さんがエポキシ埋めしてテーピングしてくれていた部分…

テーピング外したら、パッカーんw


もともと頭が重いメクラ箇所でしたが、しっかり埋めて硬化材で固めてその上から拘束縛り。ここはICからINマニまで一体物になってるので、メンテナンス性を考えて一部区間のみをステン化出来たら理想かな~なんて妄想していたら、

21時を過ぎたところで、


考えてることは一緒w
まずは今出来る箇所・範囲からですが、やっぱりコレしかないですよね♪

昨夜にはもう既に、


はやいっ(^o^;)
無事に試走も終わりブースト圧も元通り^^


でもって・・


トラブルついでと言っては何ですがw


全てはタイミングと思ひ。。。
どさくさに紛れてちょいとモディファイだす。






今回はECUに関係したトラブルかと勘違いし、ECUチューニングをお任せしているスティーレさんに相談し助けて頂きました。


ECUも冬場~夏場までは様子を見ようと、あまりブログでスティーレさんに触れることはありませんでしたが、社長のあげさんはアイドラーズFCCに出れば大切な選手仲間でありライバルだし、ETCCに出ればアルチャレのチャンピオンゼッケン保持者だし、飲めばオモロイし、仕事のそれは御覧の通りにございます。

取扱い車種の主軸は自然とアルファロメオやアバルトですが、お店の体はイタフラショップ。



そんなスティーレさんが、まずはメガーヌ3RSの一般整備・チューニング面からオモテに出てやってくれるそうです♪


スリーハンドレットさんはじめ、他の仏・国産ショップさんとも横の繋がりを大切にされてるところが人としても会社としても魅力と安心を感じます。何より他社他人のやってることの批判・悪口を言ってるのを聞いたことがありません。あれダメこれダメ言って不安を先行させて・・どこぞの宗教団体っぽくありません。昔はそういうショップあったな~w

酷暑の袖ヶ浦レースを走りきった夢が~ぬ号のチューニングECUも順調・快調・絶好調です!

新型メガーヌ4RSが発売され3RSの中古が出回り新たなメガーヌユーザーさんが増え、今後開発が進んでくれたら嬉しい♪


まずは、メガーヌ3RSでサブコントラブルや、期待したほどのサブコン効果を得られてないユーザーさんがいらっしゃいましたら、一度、スティーレさんにECUチューニングをご相談されてみては如何でしょうか?

場合によってはスティーレさん経由にて、夢が~ぬ号のECUを体感して頂くことも可能です。早速今日、お一人様が助手席体験でしたw

きっとビックリ or 感動 or 笑っちゃうと思います。あっ、スゲー数字が出てるとかじゃ無いですよ(注

チューニング面に関して未だ狭すぎるメガーヌ3RS界。「ECUチューニングでEgオイルが変色する」・・とか、時にSNSの情報は残酷ですが、

そんな事は一切ありませんのでご安心下さい!

→まだまだ進化しちゃうF4Rエンジンにご興味あるユーザーさん!
→ECUチューニングすると「壊れるんじゃないか?」と躊躇してるユーザーさん!

ぜひぜひスティーレさんにご相談を下さいな♪



長~くなりましたが、次回はそんなECUのダイナ数値を中心にネタにしたいと思います。


あっ、そうそう、大好評のカーボンリップスポイラーのモニターを紹介して下さったのもスティーレさんッス(^^)

Posted at 2018/09/09 00:20:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | ECUチューニング | クルマ

プロフィール

「何から責めるかね~♪」
何シテル?   05/21 17:03
2014年3月3日に登録。十数年ぶりのマニュアル車、そして初の輸入車。購入に際し清水の舞台から真っ逆さまになったことも忘れてサーキットへ足を運び始めてしまいまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
234567 8
91011 12 131415
1617 181920 2122
23242526 272829
30      

リンク・クリップ

上手に沢山曲がれた者だけが上手に鋭く加速できる特権を持つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 22:39:13
コース上はジェントル戦士、車から降りたら素敵な仲間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/09 19:34:53
0205 Battle Evome隊 第1戦 TC2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/28 22:18:45

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
[履歴] ■仕様(2014年10月~) ・夢工房車高調 志鎌SPL ・夢工房ワンオフマフ ...
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
納車は数ヶ月待ちますが、それでも希望の期日に間に合いそうなので決めました。素敵なデザイン ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ご縁があり本日より所有させて頂くこととなり、ロードスターのある生活が始まりました♪︎はじ ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
1999年頃からサーキットに通い始めた初めてのクルマ。 弱点やメンテナンスと付き合いエン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation