• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nori@夢がーぬのブログ一覧

2015年05月29日 イイね!

8ersエイターズ/ワンスマ広場トレーニング

8ersエイターズ/ワンスマ広場トレーニング昨日はワンスマの広場トレーニングの一つ「8の字レッスン」に参加して来ました。

8の字と言ってもコースを作るのは嫌らしさ抜群(笑)?の澤プロです。ふつ~の8の字ではありません。富士の本コースも意識した各コーナーに癖のある8の字。そこに地面の傾斜が加わってなんとも見事な嫌らしいコースでした。



さて、この8ersは…

丸1日走行した絶対量の中でベストタイム●秒でした!

と言う趣旨ではなく、限られた時間と本数の練習とアタックのみです。そのアタックデータをプロと比較したり自分自身と比較して「違い」を見付け、違いの「原因」を突き止め、原因の「改善」に対して自分をコントロールするといった量よりも“質”優先の、そして実践への入りまでも意識したマネジメント&脳内トレーニングでした。

■まず指標となるプロ(同乗)のタイムが27秒35。

■私の午前アタックは27秒53。

ここで最初のデータチェック。プロと比較するとある2つのコーナーへのラインに違いがあり、これらの原因を作っている“場所”を探し、さらに“なぜ?”を考えます。

空き時間や昼休みには両プロに質問攻めさせて頂き、今回は筑波を前提に慣性のみでクルマを姿勢変化させる「個人目標」があり、それについての感想や確認やレクチャーを頂けました。

午後はある意味本日のポイントとも言える6分間練習から始まります。午前の改善点をもとに昼休みに作り上げたイメージや、良し悪し関係なく敢えて試したいラインなどで走ります。ちょっと試し過ぎたかな(苦)

■そして午後のアタック
タイムは27秒66。
皆さんが上がる中で私は落としました。

午前の自分とのデータ比較で前半のセクションではタイムアップしていましたが、後半のセクションでタイムロス。あるコーナーへのアプローチで姿勢変化行為をやり過ぎた結果、その後のスピード不足を感じて次のコーナーに突っ込み過ぎて立ち上がりが苦しくなったのが原因です。更にそのコーナーでは午前とは違うラインを選択したことも間違いでした。そもそもロガー上では選択したつもりのライン形状にはなっていませんでした。

最後は3分×2本ずつの練習走行で終了です。

■1本目。
松原プロに逆同乗をお願いしました。が、今度は午後アタックの反省を意識し過ぎて迷いのある弱々しい走りになってしまいました。すると松原プロから次々とアドバイスが飛びます。なんとかリズムを取り戻せそうかと言うところで3分が終了(+_+)。このとき改めて痛感したのですが、この同乗状態であのタイムで走っちゃう松原プロってやっぱり凄いです(^^;)

■2本目。
待ち時間の合間に脳内ロガーをフル稼働させて自己修正します。そしてこのセッションでの走りはかなり決まりました(…と思います)。

さらに「この3分は長いな…」と思ったら、なんと澤プロがヴィッツのカップカーを駆って私の前にコースインするサプライズ!このサプライズに目尻が熱くなるものを感じましたが、だからこそ真剣に追いました!なんと言いますか…スノーボードのゲートトレーニングで師匠のアタックを追いかけた時と酷似してます。
澤プロがどこを目指し、どの様な姿勢でアプローチし、どう曲がりどこを目指して行くのか。澤プロの一挙手一投足を逃さぬ様にトレースすることに意識が染まると、徐々にヴィッツに吸い寄せられて行きました。タイミングを見計らって澤プロがコースから外れた後も、澤プロのゴーストを追う様に…いえ、前周の経験が記憶になり勝手に身体が反応し、また経験しては記憶となり、これを繰り返し更新し続ける様な手応えのある走りを重ね続けられました。

計測はありませんが、それを見ていた他の参加者の方の反応とコメントで十分に予想出来ます。いえ、タイムがどうこうでは無くあの凝縮された数分間を今直ぐにでも再現したい…これで終わってしまうのが勿体ない!延長してでも復習したい気持ちに引かれました。

両プロには質問に該当するご自身の経験談を聞かせて頂けるなどコストパフォーマンスの高いイベントでした。松原プロは筑波でも様々な国産チューニングカーを走らせてるので、特にFF+筑波に関しての貴重なお話も聞けました。また参加者のデータを一台一台回収しては解析しアドバイスを繰り返えす澤プロには、参加者一人一人に対する「何かを持ち帰ってもらいたい」という責任と熱意を感じ是非また参加したいと思いました。


【反省の備忘録】
今回は身内のイベントでは無いので車両トラブルは絶対にNG。タイヤは2月に外して残したV700に履き替えました。しかし左リアのパッドの残量が少なく走行の度にチェックする際どさ。これは反省すべき点。主治医からも指摘されていた事でした。
車両に不安やトラブルを抱えながらも参加費が勿体ないからと走行を続けて他者を巻き込んで事故を起こすクルマが極稀にいます。全ての準備をやりきった上で起きるコース上でのトラブルはしょうがないと思いますが、そうではなくトラブルの可能性を見ないフリして起こす事故は論外だし、そんな人とは一緒に走りたくないですよね。特にレースともなれば尚更です。今回のパッドは持ちましたが反省すべき点でした。
Posted at 2015/05/29 23:01:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年05月19日 イイね!

エビス西サーキット(5月18日)

エビス西サーキット(5月18日)エビスのマンデー走行日を利用して1日走って来ました。
夢工房さんから7名、アクティブさんから3名の計10名です。そして西コースに8人、東コースに2人と別れての走行です。

私は西コース組に入りましたが、過去に走行経験のある東コースを走るものだと決め付けていたので完全に裏をかかれました(^^;)。西は初めてなので今回もコースを覚えるところから初めます。空いてると思いましたがマンデーを走りに来た人達が他にも十数名いらっしゃり、中には同ナンバーが5台も居てなんだか嬉しかったです。



西コースと筑波2000とのタイム差は速い人で同等~+1秒とのことでしたので、初回ではありますが丸1日走るので+2秒の8秒台をターゲットタイムとしてみました。

タイヤはいつものV700ですが見た目はV710を通り越しそうです。それでも縦グリップはバッチリだし横グリップも練習には十分です。いいですネ󾠓V700。注意すべきは雨の走行でしょうか。

アクティブの社長さんはロードスター+HGラジアルで筑波を6秒とのことで現在同タイムです…これ聞いて正直恥ずかしいと言うか凹みました。しかも社長さんもクルマも渋くてカッコいいときてます(^-^;)。タイムも早々と9秒4。私は午前中に24周してなんとか9秒5。この日は風が強く砂埃が出てしまいダスティで久しぶりにスピンを数回やらかしました。

アクティブの社長さんからも路面悪いから気を付ける様にと、そしてタイヤがタイヤなので縁石の入りでタイヤカットしない様にと細かくご注意を頂きました。私としても9秒切れたら良いかなという感じになりつつありました(苦笑)

お昼に喜多方ラーメンとハンバーグプレートとソフトクリームを補給し、そしてホワイトライオンの子供に癒されガソリンもがっつり補給して午後走に入ります。
とにかく真っ直ぐ駆け抜けられないとタイムが出ないかな?というのが午前中の感想です。コースの先、その先をイメージし丁寧に試走して恐怖感がワクワク感に変わりトータル30周目に9秒3。その後、16時半までトータル65周走りましたがタイムはこれ以上詰められませんでした。

筑波フラットのFDも+3秒でしたので同じと言えば同じなんですが、こちらは速すぎてクリアラップ取りに苦労してのタイムでしたので余裕を感じます←良いとこで私が邪魔してたという噂も。

アクティブの社長さんは長~いお昼寝から目覚めてコースインしたと思ったら直後に9秒0。

「今日はこんなモンだね~」とさらり。

シブイ。しかも余裕を残した納得感がまぶしい。てかロードスターも社長も速い…いや私がヘタレなのか(-_-;)?

数ある課題の1つ…走行状況に影響されるか or されないか。または影響を最小限に留められるか。これが "速い人" との大きな違いなんですよね…



さて、今回は志鎌店長もポルシェのシェイクダウンやお客様のクルマをハシゴしたりとかなり走ってました。だいぶ怪我から回復してます。
アイドラーズではまたヘルメットとスーツを借りるので消臭除菌を忘れないで下さいね(^^ゞ
Posted at 2015/05/19 23:34:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | エビス西 | 日記

プロフィール

「何から責めるかね~♪」
何シテル?   05/21 17:03
2014年3月3日に登録。十数年ぶりのマニュアル車、そして初の輸入車。購入に際し清水の舞台から真っ逆さまになったことも忘れてサーキットへ足を運び始めてしまいまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

上手に沢山曲がれた者だけが上手に鋭く加速できる特権を持つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 22:39:13
コース上はジェントル戦士、車から降りたら素敵な仲間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/09 19:34:53
0205 Battle Evome隊 第1戦 TC2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/28 22:18:45

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
[履歴] ■仕様(2014年10月~) ・夢工房車高調 志鎌SPL ・夢工房ワンオフマフ ...
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
納車は数ヶ月待ちますが、それでも希望の期日に間に合いそうなので決めました。素敵なデザイン ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ご縁があり本日より所有させて頂くこととなり、ロードスターのある生活が始まりました♪︎はじ ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
1999年頃からサーキットに通い始めた初めてのクルマ。 弱点やメンテナンスと付き合いエン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation