• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nori@夢がーぬのブログ一覧

2015年11月30日 イイね!

AHA主催 もてぎ走行会(11月29日)

もてぎサーキットに行ってきました。今月の3日に走って以来早くも?二回目のもてぎです。

今回は早急に試したいことがあり、またアイドラーズで走ってみて凄く印象に残ったコースでしたので迷惑を承知でドタ参させて頂きました。快く受理して頂きましたAHA様ありがとうございました。

パドックには数台のメガーヌ3RSを含むルノー車が何台か見受けられましたが、その中でも飛びきり目立ってたのがJoy耐マシンのカラーリングされたメガーヌ3RS。チームで参加?の様で本格的な雰囲気バリバリ…ちょっと質問させて頂いたのですが邪魔してしまったかも。すみませんでしたm(__)m



さて、ドタ参までして試したかった事ですが、改めて脚のセッティングを変更したのでその確認をしたかったからです。自分の感想を持って今回は初めてフロント&リアの車高を同時変更です。

試したいポイントに選んだのは130R後のS字区間。特にS字二つ目の右コーナーでどう変わるかでした。



そんな中での走行1本目。
二台前にはプロ同乗(番場選手?)のJoy耐メガーヌ。こんなチャンスは滅多に無いです。是非とも勉強させて頂きたく(勝手に)引っ張ってもらいました(笑)

同乗中なので6、7割くらいのペースなのかな?Joy耐メガーヌの走りに見とれながら付いていきます。が、まだリアタイヤが温まらない私はリアが振りっ振りのキョ・キュー・ギョ~です(^^;

私の超超ちょ~勝手な勘違いですが、スライドを止め遅れたりミスったりしても心なしか番場プロは待っていてくれた??ような気がしました♪そんな訳ないか(苦笑)

この枠は5ラップしてピットイン。内圧見て頭の中を整理したいので終了です。気になるテスト箇所での動きはリアが遠心力で微スライドしながらも、フロントが引っ張ってラインに入っていくgoodな感じ。アンダーは無し。その分小さいコーナーはオーバーに気をつけねばなりませんが、そこは最強ラジアルのV700、温まれば大丈夫(^^)!
タイムは20秒948。アイドラーズでは21秒663だったのでぼちぼちでしょうか…



昼食は初めてお会い出来た父子参加のみん友さんと、そのご友人(後にお友達に)とご一緒させて頂きました。楽しくてあっという間のリラックスタイムでした(^^)



そして2本目。
走行前にchiroroさんと少しお話し。そして何度かみんカラで訪問を頂いてるルーテシア3RS乗りのほげぐまさんとご挨拶。一緒にコースに入りましたが目の前で危なっかしくてゴメンなさいね~(^^;

2本目は集団に埋もれた感があったので10ラップで上がりましたが、9ラップ目に20秒149で少し更新。赤旗後のクリアを見失った中でしたが、せめて19秒台には入れたかった…

比較の参考にしてる夢の方達の筑波タイムから換算すると詰めて15秒台?でも、もてぎはストレートが多い分、少しプラスして16秒台でも良いのかな…う~ん、わかりません(笑)!


今回使用したタイヤは9月のSFCC後に外し練習用にと残したV700。このもてぎ走行で終わるかと思いましたが、まだ使えそうなので週末のエビスも頑張ってもらいます。というかウ⚫コが取れてキレイになっただけ?あまり減りませんでした(・・)?


左フロントのショルダー部。良い感じとも思いますが、もう少し攻めてショルダー部を使っちゃっても良いのだろうか?教えて下さいませクムホ様m(__)m





あっ、SFCCと言えば・・・


そう!


KMYさん!

このドタ参の裏の目的はKMYさんに再び会うこと♪

今回は愛機106S16を走らせる側でなく、なんとアドバイザーという立場でお客様を同乗レッスンされてました。この『もてぎ』で、しかもこの日3名もいらっしゃってたGTドライバーと同じお仕事を任されていたのです(^^)

そんな忙しい合間にも私に声を掛けて下さり、また「あーだこーだ」と私の質問に答えて下さり本当に有り難うございました。
デートのお誘いお待ちしておりまっス(^^ゞ



最後に。同じく私の疑問にお仕事中のGTドライバーを拉致って来て下さったオートプロの松島代表!ドタ参を受け付けてくれたのは美人な奥様ですが、今回も素敵なイベントを有り難うございました。

また来年のAHAもてぎ、そして第2回のSFCCを楽しみにしておりますm(__)m


おしまいです。
Posted at 2015/11/30 22:06:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | ツインリンクもてぎ | 日記
2015年11月23日 イイね!

2015 Attack筑波 観戦





アマチュア最速のイベントに行ってきました。
筑波到着までめぐさんに煽られ(笑)、現地でスモールカミナリさんと合流。



朝8時コースオープンの時点では気温も低く前日からのラバーが残った路面もgoodな感じ。

パドックは勝負師の顔で溢れてます。

サポートの人とウォーマーを外すタイミングや順番、コースインのタイミングを確認してるドライバー。

最後までマシンのチェックに余念がないスタッフ。

マシンの中でイメトレに集中するドライバー。

60秒に満たない一時の勝負。

その為だけに全身全霊で挑む人達の姿がありました。



邪魔になってはいけないので通り沿いのマシンを少しだけパシャリ。





















アマチュアでこんな勝負が出来る、また土俵に立てるなんて一生モノのことだなと感じました。



クルマに限らずですが、趣味を特技にその道を極めようとしてる人って尊敬します。

アマチュアのスノーボードクロスの大会やスキーアルペンの大会などを見るとスーパー凄い人達がいるなと思いましたが、ここもスーパー凄いです(^^;

そんな世界を少し覗き、勝手にエネルギーを分けて貰いつつ、己が走る訳じゃないのに落ち着かない自分でした(笑)



イベントの方は3クラス目が走ってるあたりからポツポツ・・

アタックには残念な路面になってしまいましたが、自分が苦手としている場所でライン取りの勉強もさせて頂きました。

こんなの見ると当然走りたくなりますが、タイム出しの前に基礎系に戻って広場な地味練もイイかな~と思うのでした(^^)

おしまい。
Posted at 2015/11/23 22:06:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年11月14日 イイね!

TC2000 スポ走(11月13日)

先月のアイドラーズ筑波が不甲斐なかったので、14時半から2枠ほど練習して来ました。この時間帯の気温は15℃台。徐々に走りやすい季節になってきました。


■1本目:6秒28
■2本目:6秒36
くうぅ、5秒には届かず…

2本目は80Rで膨らんでしまいました(>.<)。ダンロップが上手くいき?車速がのったのか切り返しの操作が遅れました。ちと怖かった。シートのせいです(笑)。ではなく自分のミスですが、それでもベストに近い処までもって来れたので自分リベンジとしてはOKでしょうか…



あらためてTC2000を3~5秒台で走る似た車種のラップ表を調べると、セク1とセク2とで近い数字を並べてるクルマが多いです。

自分の場合、セク1に限っては3秒台で走るクルマを弱冠上回っているのですが、セク2がなんとも…あと少し詰めきれていない感じです。それでも以前よりは大分マシになったのですが(^^;

この辺も今後のセッティングの参考にしたいと思います。

また、走り始めた頃と比べV700の減り方やライフが変わってきました。出来れば今履いてるタイヤを使って年内に5秒台に入れたいです!
でも(^^;)もう一度茂木も走りたいし、来月はエビスに誘われてるし富士ショートも走りたい・・って、さすがにタイヤ終わるか。あっ、外したV700が夢に有ったはず?もう1セット、いや2個でいいからホイールが欲しい~って言ったら「その前にフルバケ!」って言われるんだろうな(笑)


師匠による車載の反省会はまだですが、この日の自分の感想をもとに次回は「微調整程度」にフロント&リアともに車高を変えて挑みたいと思います。この付近に正解の “ひとつ” がある様な気がする今日この頃です。

とか言って失敗したりして…(苦笑)



最後に、

この日は『Attack』の舞台で頑張っているみん友さんと筑波で初デート(笑)。モデル風なイケメン容姿からは想像出来ない1dayTC3000という離れ業で練習されてました。ノーマルタービンに拘りラジアルを履いて脅威のタイム。こういう自分のスタイルを持った人は大好きです。今月の「2015 Attack筑波」頑張って下さい!応援してます(^^)v



そしてもうお一人、

アイドラーズ茂木 FCCクラスのWinner様とサプライズな再会。色々とお話をさせて頂きましたが、真剣にサーキットとクルマに向き合う姿勢と走り好きならではの雰囲気がとても心地好いです。何気に体育会系かな?

来月の『マイスター戦』は是非ともテッペンを目指して頑張って下さい(^^)v


こうして各々の目標に向かって頑張っている方々とご一緒出来たこともあり、シャキッとした良い練習が出来た1日となりました。

おしまい。
Posted at 2015/11/14 20:31:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 筑波2000 | 日記
2015年11月04日 イイね!

アイドラーズ Rd.もてぎ(FCC_plus)

アイドラーズ Rd.もてぎ(FCC_plus)アイドラーズの新設クラス『FCC_plus』に参加して来ました。

そして初の「ツインリンクもてぎ」サーキットです。

ナビ子に案内され南ゲートから入ったのですが凄い濃霧でパーク内を10分以上迷子になってやっとパドックに辿り着きました。が、路面はウエットで一気に不安MAXも、まずは先着のFCC_basicのスイフトな皆様にご挨拶。後々ご迷惑をお掛けするとことになるとは…(^^;

路面はドラミの間に強い陽射しでみるみるドライに。その頃には300台近いポルシェがパドックを埋め尽くし、まるでリックドム大隊の様でした。



ピットに戻り同クラスのドライバー様にご挨拶…と思いきや、ゼッケン付きのオーラたっぷりなアルファーが数台。1台は⚪AZZO様、さらにはあの⚪tile様と超豪華な顔ぶれ。躊躇してる私に⚪AZZO様が声を掛けてくださり、また⚪tile様を紹介して頂きご挨拶。

もちろんお二方が装着するのは最強ラジアルのV700。また、お一方はJoy耐でメガーヌ3RSをドライブされてるとのことで色々とお話しさせて頂きました。

⚪AZZO様はコースや空気圧のアドバイス等も含め終始私を気に掛けて下さり、⚪tile様とは色々と“近い”という事で楽しくお話しさせて頂きました。もし私がアルファーに乗っていたら⚪tile様にお世話になっていたかも(^^)!?



そしてドキドキの予選です。ステアリングにコース図を貼り付け、お二方について行こうと考えてましたがアウトラップから速いペースの二台。ひぃーとなりながら喰い下がりなんとか予選2位。でも速すぎて…しかも二台のアルファーの走りに見とれてしまいコースを覚える処じゃありませんでした(^^;

昼食後にレストランに設置されたゲームを使って「もてぎ」を走るも余計に自信喪失。次に志鎌店長がプレイしてライン取りのレッスン…のハズが、いつの間にか本人は本気モードになり見てる私はワケわからず更に自信喪失(笑)

店長より一言「まぁ…無理しないでね(笑)」と。



13時40分。いよいよ7ラップの決勝です。RQさんに少し元気を頂きました(^^)v




そしてブラックアウト。

気持ちは落ち着いていたはずなのですが大チョンボ。1速→2速→3速とサイドブレーキを引きずる大失態。


真後ろのbasicポールのジョージさんにとっては迷惑なスタートとなってしまいました…

さらに1コーナーでFFの宿命と戦うことに。何とかリカバリーするも周りに大迷惑。特にジョージさんにとっては大大大迷惑。レース後に聞いたらここで順位をふたつ落としてしまったとのことでした(>_<)

私も前二台に大きく離されてしまい、でも一気になんとかなるわけでは無いので、とにかく地道にスポ走のつもりで毎周少しずつラインを探りながら走りました。

4周目に全体ファステスト、5周目の1コーナーで前に出させて頂きなんとか2位、トップには届かずチェッカーとなりました。



レース後にシーンの確認をして健闘を称え握手して頂きましたが、私の中では今日の2位は譲って頂いたと思ってます。

また気になっていたスイフトのジョージさんに「ご免なさいィィィ」を言いに行ったら、3位に落ちた後に自力で優勝を勝ち取ったとお聞きしホッとしました(;_;)



表彰式後にはアイドラーズのスタッフ様や、クムホ様、また応援に来てくれた夢のお客様など沢山の方に声を掛けて頂きました。参加して良かったです&本当に有り難うございました。

また、いつも心強いサポートをしてくれる夢工房スタッフの皆さん、本当に有り難うございます。



皆さんに「あとはスタートだね~」と指摘され、サイドを引きずった事を白状したら…

皆さんの表情が一変したのは気のせいでしょうか(^^)?



最後はみん友さんも出走されてる本日「ポルシェデイ」の大迫力のメインレースを観戦。




帰宅前にはある御方から今日の総括を頂き、、それはまるで師匠の志鎌店長をはじめ、夢のセンパイ達、これからもお世話になるであろうワンスマレッスンなど、これまでお世話になった全ての方々を褒めて頂いている様で、なんだかジ~ンとしてしまいました。


今回は大チョンボも含め、思い出に残りそうな1日となりました。
Posted at 2015/11/04 22:22:50 | コメント(11) | トラックバック(0) | ツインリンクもてぎ | 日記

プロフィール

「何から責めるかね~♪」
何シテル?   05/21 17:03
2014年3月3日に登録。十数年ぶりのマニュアル車、そして初の輸入車。購入に際し清水の舞台から真っ逆さまになったことも忘れてサーキットへ足を運び始めてしまいまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

123 4567
8910111213 14
15161718192021
22 232425262728
29 30     

リンク・クリップ

上手に沢山曲がれた者だけが上手に鋭く加速できる特権を持つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 22:39:13
コース上はジェントル戦士、車から降りたら素敵な仲間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/09 19:34:53
0205 Battle Evome隊 第1戦 TC2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/28 22:18:45

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
[履歴] ■仕様(2014年10月~) ・夢工房車高調 志鎌SPL ・夢工房ワンオフマフ ...
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
納車は数ヶ月待ちますが、それでも希望の期日に間に合いそうなので決めました。素敵なデザイン ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ご縁があり本日より所有させて頂くこととなり、ロードスターのある生活が始まりました♪︎はじ ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
1999年頃からサーキットに通い始めた初めてのクルマ。 弱点やメンテナンスと付き合いエン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation