• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nori@夢がーぬのブログ一覧

2016年03月29日 イイね!

アイドラーズもてぎ TAGsと3.5春耐

アイドラーズもてぎ TAGsと3.5春耐TAGsと3.5h春耐を観に行って来ました。

耐久のスタートにすら間に合いませんでしたが、夢のPITに辿り着くと、

あれれ?もう2周遅れ?

スタート後、数周でトラブルピットインがあったようです。

さらに夢の皆さんは最初のレースのTAGsを走った後なので、ちょっとお疲れモード&バタバタ気味?



同じピットにはkamePさんのチーム。クルマも同じMR-Sで、偶然に富士でもお会いしてるので何かご縁を感じます。

初めての茂木を慣れないクルマで完走しちゃうあたり、チームもドライバーも強力です。


夢のMR-Sは昨年の春耐で総合3位のあと、本番の夏耐でエンジンブロー。この日は気になるシェイクダウンでしたが無事に完走で終えられたようです。で、最後は何位だったの?
私…サーキットに来てモニターとPITだけでは1時間も間が持ちませんでした(笑)



TAGsでは三つのクラスでそれぞれ優勝。(らしい)

一つ目は「仲が悪い」と噂のFDコンビ。

「1周多く走りやがって~」とか「違う場所の時計見てた~」とか「イヤ!わざとだ~」とか、私には『信頼し合ってるチョー仲が悪い二人!』に見えました(笑)


二つ目は店長ポルシェ。この日は何方かのポルシェさんと組んで優勝。一緒に組む?と誘って貰いましたが排気漏れの件と当日の予定が合わず断念。でも私が走ってたら優勝は無理だったでしょう(苦笑)


三つ目は夢工房993Tさんとアイドラーズ号が組んでTAGs総合優勝。このアイドラーズ号とお二人は続く3.5耐も総合優勝と鉄人ぶりを発揮です。




最後に個人的に気になる1台。
こちらはスプリントでも活躍するマシンを何台もメンテしてるガレージカゴタニさんが仕上げてるND。この日はアクシデントこそありましたが、クルマもドライバーも強力です。

夏耐は大関、横綱を破るところを見たいです♪


数時間しか耐久を観て(?)ませんが、やはりサーキットは走った方が断然面白いと痛感しました^^;



ん~見ただけ聞いただけを書いてもつまんない( ´△`)

やはり皆で夕食に向かった帰りの高速で起きた『アリエナ~イ話』を書くべきか・・またひとつ伝説が生まれた瞬間♪
Posted at 2016/03/29 20:54:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年03月22日 イイね!

フルバケ

自分に合うフルバケを探してこれまでにいくつかのサンプル品に座ってきました…


ランエボ3時代にはスパルコPro2000を選択。腰回りのサポートが好印象だったのですが、肘がぶつかってしまうのがNGで今回は候補から外しました…


レカロは太もものサポートが足りないし…


夢のお客様、しかもお二方から不要になったフルバケを譲ってもらえる話しもありましたが、どちらもサイズが合わず断念…


そんな諦めムードの中、出会えたフルバケは・・






ブリッド社のジーグⅢ タイプRです。

このフルバケは、
・腰回りのサポートがしっかりしている
・肘もぶつからない
・太ももサイドのサポートも高さがある
・しかも座面から膝方向に少し長めにサイドが伸びてる

これだ!と即決しようとしたら・・


シートレールのラインナップが無い(T-T)


やはり他社のフルバケで我慢するか、他社のシートレールを流用するかと半ば諦めていたら、

なんとブリッド社の営業さんが社内検討をして下さるとの神対応。私の携帯に途中経過までご連絡を下さる配慮ぶり。

安心してお任せし製品化を待つことが出来ました♪




そしてついに今日!

今月末にメガーヌ3RS用のシートレールが出来上がり、商品コードがHPに載るとの連絡がありました。

シートレールは純正位置から下に15ミリ、上に15ミリで計30ミリの調整幅があるそうです。
(あれ?30ミリ+30ミリだったかな?ご興味ある方はHPでご確認下さいw)


あっ!


「オイオイ、輸入車には洋物だろ!」って方もいらっしゃると思いますが御勘弁を。私は(自分に合った)実を取りました(^^)。典型的な日本人体型だしね(笑)

で、シビックtypeRの抽選にもれた方達がメガーヌ3RSを購入してサーキットを走り回ってくれると嬉しいな~♪その際はぜひブリッドのフルバケとクムホタイヤの組み合わせをお試し下さい(^^)♪



最後に、

今回シートレールを作る(採寸)にあたり、ブリッド社(愛知県)の近くのメガーヌオーナーさんの御協力があったそうなのですが、みんカラの中にいらっしゃるのかな…

どなたかは存じませんが、御協力ありがとうございましたm(_ _)m





注》ブリッドさんでは全ての車種をラインナップ(商品化)してくれる訳ではありません。またお願いすれば商品化されるという訳でもありませんのでご注意下さい。
Posted at 2016/03/23 00:27:35 | コメント(11) | トラックバック(0) | なし | クルマ
2016年03月21日 イイね!

購入から二年

…過ぎました。その内、サーキットを走りはじめて1年7ヶ月。走行距離は控え目?ながらもサーキットマイレージは・・・



そんな中、前々から怪しいと思っていた事が(T.T)


排気漏れ・・です。


ず~っとマフラーのガスケットかと思ってそこばかり気にしてたのですが、富士といい筑波といいストレートも遅いし燃費も悪いし空吹かしの後の音もヘン。車載から聞こえる排気音も何か違う。今日あらためて主治医に相談して見てもらいました。そしたらまったく違う場所からの排気漏れでした(苦笑)


まだ微量ですが放置して良くなる事はないし排熱が悪さしてもいけないので直して&対策します。



また、これまでに撮って頂いた走行写真や先日の車載と感想などを元に車高も変えてみます。これから数ヶ月、バネレート変更も視野に色々とやってみたいと思います。


そっか~やっぱ排気漏れか・・
4秒台が出なかったのは排気漏れのせいだ~(ウソ)♪
Posted at 2016/03/21 01:14:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | なし | クルマ
2016年03月14日 イイね!

アイドラーズ Rd.2 筑波

アイドラーズ筑波のGT-Sクラスに参加してきました。

この日はクムホV710を初使用です。ぶっつけ本番になりますが楽しみです。

予選はアウトラップ含め3周目辺りから「グリップ出てる感」はありましたが、手探りながらに徐々にペースアップしてクリアを探しながら気持ちよく2、3周。

チャンスかな?と思えたタイミングで2周続けてアタック。

“これまでに経験の無いグリップ力” に戸惑いながらも簡単にベストタイが出ました。そして一度ピットに入り内圧調整。

ここでサポートさんとのやり取りでちょっとしたミスがありリアの内圧を落とし過ぎてしまいました。

1周だけアタックして5秒3で辛うじてV700のタイムを上回りました(苦)

はい(+_+)、V710を全く使いこなせませんでした。が、

このV710の感想は・・!

140dBくらいの大声で『スゲぇーーー!!』と叫びたい、それくらいのタイヤです♪



しかもクルマが…脚が?セットが?ブレーキが?物足りなく感じます。これらを変えてしまうくらいのグリップ力です。それでいて温まってしまえば滑り出しがとても分かりやすく穏やか♪この辺はFRな方達と同意見でした。

あぁリアの内圧ミスが勿体無い。。。

予選後にクムホ様にタイヤチェックしてもらい「まだまだこんなモンじゃない。1秒半は詰まるはず」とのお言葉。

ですよね~^^;




決勝はお約束をかましながらも・・





レースを楽しめました。クラス優勝のエボⅥさんに対しなんとかミラーに収まる距離でフィニッシュ出来たのも、決勝ラップで5秒台だったのも全てこのV710のお蔭です(苦笑)

決勝中盤~後半、V710に慣れれば慣れるほど、ドライバーの未熟さとクルマ側の不自由さが露呈され、これまた160dBくらいの大声で「く●ォ~♪」と叫んでおりました(笑)

予選後の私の感想もあり、クムホ様にはレース中にも関わらず私の進入&コーナーリングをチェックして頂いたのかレース後には見解とアドバイスを頂きました。

もう至れり尽くせりで何とお礼を言ったらよいのか(TT)

絶対にメガーヌ+V710を使いこなしたいと思います!




さてこの日のチーム夢工房はあちこちで表彰台です♪

GT-Fクラスでは予選1秒台でベスト更新のFDさん。決勝も2位でおめでとうございます!絶好調でしたね(^^)v



大迫力のスーパーカップは予選が3~4周で赤旗中止の為、上位陣が下位に沈んだのでドキドキのスタート。夢工房993Tは15位から猛烈な追い上げで2位フィニッシュ!カッコいい!!



そして9CUPではガソリン満タンを強いられる師匠がポールtoウィン。早くコレタン付けましょうね(笑)

どこに向けてシャンパンファイト?二階席では主催者様が昼食中です(笑)


他にも盛り上がりを見せたのは大トリのFCCな皆さん。予選はオガ屑祭りの中を走り回り、決勝はあちこちでバトル。とにかく『よく走るなぁ~』という印象です(^^)。それでもひとつのアクシデントも無い?実にniceなクラスです。



さてさて次のアイドラーズは6月の筑波。それまでにV710を使いこなせる様に練習したいと思います。そして最近は歩みを止めてたセット探しへの旅にも出ようかと思います。

V700で4秒999
V710で3秒後半

ビックマウス的にはこれくらいを目標にしたいですね。








今回もたくさんの選手とお話しさせて頂きました。
また6月の筑波でお会いしましょう。

おしまいです。
(写真借りパク多数です)
Posted at 2016/03/15 00:06:59 | コメント(14) | トラックバック(0) | 筑波2000 | 日記

プロフィール

「何から責めるかね~♪」
何シテル?   05/21 17:03
2014年3月3日に登録。十数年ぶりのマニュアル車、そして初の輸入車。購入に際し清水の舞台から真っ逆さまになったことも忘れてサーキットへ足を運び始めてしまいまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20 21 2223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

上手に沢山曲がれた者だけが上手に鋭く加速できる特権を持つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 22:39:13
コース上はジェントル戦士、車から降りたら素敵な仲間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/09 19:34:53
0205 Battle Evome隊 第1戦 TC2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/28 22:18:45

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
[履歴] ■仕様(2014年10月~) ・夢工房車高調 志鎌SPL ・夢工房ワンオフマフ ...
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
納車は数ヶ月待ちますが、それでも希望の期日に間に合いそうなので決めました。素敵なデザイン ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ご縁があり本日より所有させて頂くこととなり、ロードスターのある生活が始まりました♪︎はじ ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
1999年頃からサーキットに通い始めた初めてのクルマ。 弱点やメンテナンスと付き合いエン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation