• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nori@夢がーぬのブログ一覧

2016年12月19日 イイね!

アイドラーズ最終戦 Rd.もてぎ

アイドラーズ最終戦 Rd.もてぎアイドラーズの2016シリーズ最終戦に参加して来ました。

今回は国産スーパーカップ、GT-F、GT-S、ハチロクの混走です。






ここ茂木は昨年11月にFCCとAHAで二回続けて走ったほど面白く感じ凄く印象に残っサーキット。そのとき良い流れが作れて翌月の筑波で当時の目標だったタイムに繋がったゲンの良いサーキットです。

当時はツルツルのV700で20秒149。一年ちょいぶりの茂木になりますが、今回はV710で参戦ですしこの一年間の経験を総括するには持ってこいの場所。従って予選のイメージタイムは17秒台、決勝は更にタイム更新して…のハズだったのですが、


アウトー!!

気持ちが空回りした訳でもなく、茂木を舐めていた訳でもなく、至る場所でクリップを外しリズムを掴めないままに終了・・いわゆるドライバーがヘタレだったと言うことです。



決勝もクラッチミートを失敗してチョロチョロスタート。やっと加速したと思ったら目の前にやはりスタート失敗?の車両でアクセル戻してズルズル後退…

その後も相変わらずリズムを掴めず、とどめはオイルだか何だかのシャワーを浴びて気持ちが萎えました。

そんなヘタレヤローは当然周回遅れの一人旅…

また、同クラスのライバルとの実力差を突き付けられた厳しい最終戦でした。


リザルト上は棚ぼた3位だったので2016シリーズは2位で終われたのかな?今年は表彰台のテッペンに一度も立ってないので実感ありません。


つづく4時間耐久はお手伝い。いきなり5周減算のペナルティーから始まり2時間過ぎた?ところでドライバーさんがトラブルを感じてサクッとリタイア。

こちらもいいとこ無しの最終戦でした。


また、今年スポットで参戦したFCCプラスの予選上位のタイムはアルファ147GTA勢がラジアルで17秒台。ちゃんと付いていかないとここでも遊んで貰えなくなっちゃいます(^^;





最後に、

各クラスの2016年チャンピオンの皆様おめでとうございます!

そしてアイドラーズ事務局の皆様、各サーキットのスタッフの皆様、参加された全選手の皆様、来年も宜しくお願い致します!



うむ。走ってナンボ!気持ち切り替えて精進あるのみです。

おしまいですm(__)m
Posted at 2016/12/20 01:09:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツインリンクもてぎ | 日記
2016年12月12日 イイね!

富士スピードウェイ スポ走(12月12日)

富士スピードウェイ スポ走(12月12日)フロントのみ新品のV700を用意して、ライセンス走行に行ってきました。


週末は忘年会や仏事で飲み疲れたし、今日ご一緒するはずだった方の車両にトラブルが見つかり一人遠征になったので止めようかな?と思いましたが、時間通りに起きれてしまいましたので…


が、いきなり怪しい空気タップリの出発に…

初めてETC入口のバーをカッ飛ばし(カードの入れ忘れw)

着いた先の富士のゲートオープンが遅れ、

S4の1枠目のチケット購入の列に並び、

やっと購入だと思ったら手に握っていたのはETCカード…

ライセンスをクルマに取りに戻ってまた並び直し、

無事にチケットを購入するも、まもなくして1枠目のチケットが完売との場内アナウンス…

60台でのフル走行

マジか…

隣に駐車していた方と苦笑い

それでもaprのスタッフさんと会ったり、ワンスマK藤さんを交えて窓口のお姉さんとお喋りしたり、確実に準備時間を減らしました(笑)


走行開始まで40分。急いでタイヤ交換をして走行準備をし、周りを見たら私だけが汗だく^^;

5分前にピットレーンに並びましたが「長っ!」て数の車列…

ですが、ここはS4枠

上手く走れば1回くらいはチャンスはあるはず!

フロントは新品だし気温だって美味しいはず。何よりセットアップを若干変更して来ました。

アウトラップでピュンピュン行くクルマ多し…気持ちは分かります。皆さん今日に期待していたと思いますから。

が、案の定、黄旗があちこちに。

私はアウトラップのみ使ってタイヤを作り、1周目の間に気持ちを整理。

もういつでもイケます。

2周目…3周目…と、流しながらスペースとタイミングを探って4周目がチャンスと判断。

1コーナーでコースイン直後の車両と重なり大回りで車速とラインをキープ。

300Rから見えるダンロップコーナーでの黄旗二本振動…

ここはブレーキを余らせます。

つづく先の13コーナーで「追い付いた!?」と思った車両が実は黄旗の停止車両…

目線外れてリズムが狂いましたが、夢がーぬ号はそんなこと気にするなと言わんばかりに頼もしいパフォーマンス!

しかしホームストレートを走行中にそのまま赤旗中断となりピットインし内圧調整となりました。

ゲートオープンして、再度コースインしましたが、アウトラップでまたもや黄旗、黄旗、黄旗。

これはヤバいと思ったのでそのまま走行終了としました。





V700で2秒台に入ることが分かり、2枠目のチケットを購入しようとしたら既に50台寸前…

ここは思い切って止めにしました。

ワンスマ澤選手のブログでも冒頭で触れてますが、今日はめちゃ混みのゲレンデみたいでした(苦笑)

それでも計測周は、ここ富士のコースが狭く短く感じた不思議な感覚がありました。
野球でも調子が良いと球場や塁間が狭く感じますが、それと同じような感覚…

そして、

V700のパフォーマンス
夢脚のパフォーマンス
クルマのパフォーマンス

どれも今まで以上のパフォーマンスに感じられたので、今日走れて良かったです♪

あとはブレーキかな。。。



V700で3秒前半を取り敢えずの目標として来ましたが、メガーヌでラジアル2秒台も見えましたので、今後はベスト更新を楽しみにもう少し好条件になる1月~2月に再チャレンジしたいと思います。


おしまいですm(__)m






あっ、至福のとき~♪
Posted at 2016/12/12 22:42:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | 富士レーシング | 日記
2016年12月07日 イイね!

富士ショートコ-ス apr走行会(12月6日)

富士ショートコ-ス apr走行会(12月6日)富士ショートコースで行われたapr走行会に参加して来ました。

タイヤはもちろん継続使用中のV700!

まだまだいけます!


この時期になれば息が白くなる気温を期待したのですが、日中は14℃と少~し残念。でも風が強く日陰ではやはり寒かったかな。

一本目は朝のコースウォークで聞いた車格別のライン取りを参考にしました。陽射しのお陰で路面温度に問題はなく最初から踏んでいけそうです。であればこの枠で34秒台に入れたいモード全開に♪

ンが…

撃沈ぶりはここ最近のお約束です(笑)



二本目はちょいとリアの内圧を変更して…

くぅ~残念(苦笑)


その後はコースが一望出来る2階席からクムホのコータくんの走りを観察…

すると、

あれれ!?

めっちゃ上手いし速いぞ?! 8月に見たときの彼とは明らかに違う・・

「???」って感じで1時間の昼食休憩。お弁当二つと無料のおでんを食べながら、今度は高木真一プロに筑波2000のベスト車載を見て頂き、4秒台を出す為の-0.5秒が何処に落ちてるかアドバイスを頂きましたm(__)m


そして満腹眠々な13時からの三本目

じゃじゃーん!

やっと出ました34秒台!


なんですが、

実はこれ出したのはクムホのコータくんでして…

や、やられちゃいました~^^;

オーナー殺し♪

しかも『私を隣に乗せたまま』です(笑)


ピットインしてブレーキの悪さの再確認と、クルマのセットアップに関する意見を相互交換。そうこうしてるとクムホ様自らエアゲージを持って四輪エアチェックm(__)m。この数字には「イイネ」を頂きました。が、私とコータ君はまだまだ言葉での伝え合いを繰り返して着地地点を見付けます。今思うとヘルメットくらい取っても良かったですね~(笑)

自分の中で、
あと一歩進めるべきか…
あと一味加えるべきか…
現状より落ちたくない気持ちの方が強くて、手を出せずにいたのでとてもスッキリしました。

ありがと~♪


また流石だなと思ったのは、五本目の準備をしていた私にクムホ様から「××どうするの?」との確認が。私は「このまま行きます!」とコースインしたのですが、スペースが出来た一発目で敢えなくハーフスピン(苦笑)

今日の挙動を散々見て頂いてた上での問い掛けだったのに、見事に見誤ってしまいました(;^_^A

といった感じて34秒台を目指した私の四本目、五本目はお約束を繰り返してイベントも無事終了です。参加者も全員無事に笑顔で後片付け&閉会式でした。

このapr走行会も今回で20回目を迎えられたとの事ですが、ここでお会いする参加者の方々ともお話しする機会が増えました♪

また来年も宜しくお願い致します。





そして、この日の夜はセバス氏から夕食のお誘いを頂いており、やはり同じメガーヌで参加されていたチラチマさんと一緒に横浜繁華街へ。


以前より美味しいとお聞きしていたトンカツ屋さんでご馳走になって来ました。

でも、お会いしたセバス氏の顔色と様子が少し変?なんでも体調不良から復活したばかりとのことでした(~~;


セバス氏に「大盛りトンカツ頼みな~」と言われたのですが、謙虚な私は普通盛りのヒレ肉トンカツに重厚なカキフライを追加させて頂きました。サクリとした衣にミルフィーユみたいなヒレ肉が柔トロで一皿なんて秒殺(写真無し)。カキフライも重厚な身がプリプリ&ジューシーで衣の甘味だけで美味しくいただけました!(写真無し)


食後はスイーツを求めて歩いて移動。

これがまた何個でもイケちゃう美味しさ!!!

いや~全種類制覇したいぞー♪

なんて思ってたら、何やら大人食いする半病人(笑)

恐れ入りました…
3人でいろーんなお話しをし、風吹く駐車場でもまた新たな話題が尽きず(笑)、なんとも濃い1日でございましたm(__)m

またセバス氏を喜ばすことが出来ましたなら、スイーツメニューの端から端までをご馳走になりたいと思いますので宜しくお願い致します。



おしまいですm(__)m

Posted at 2016/12/07 22:21:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 富士ショート | 日記

プロフィール

「何から責めるかね~♪」
何シテル?   05/21 17:03
2014年3月3日に登録。十数年ぶりのマニュアル車、そして初の輸入車。購入に際し清水の舞台から真っ逆さまになったことも忘れてサーキットへ足を運び始めてしまいまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
456 78910
11 121314151617
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

上手に沢山曲がれた者だけが上手に鋭く加速できる特権を持つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 22:39:13
コース上はジェントル戦士、車から降りたら素敵な仲間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/09 19:34:53
0205 Battle Evome隊 第1戦 TC2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/28 22:18:45

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
[履歴] ■仕様(2014年10月~) ・夢工房車高調 志鎌SPL ・夢工房ワンオフマフ ...
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
納車は数ヶ月待ちますが、それでも希望の期日に間に合いそうなので決めました。素敵なデザイン ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ご縁があり本日より所有させて頂くこととなり、ロードスターのある生活が始まりました♪︎はじ ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
1999年頃からサーキットに通い始めた初めてのクルマ。 弱点やメンテナンスと付き合いエン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation