• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nori@夢がーぬのブログ一覧

2017年12月25日 イイね!

袖1GP(12月24日)

袖1GP(12月24日)袖森と言えばワンスマ
ワンスマと言えば澤圭太プロ
その澤プロが競技長を務める袖1GPに参加して来ました。


と、その前にサーキットでの変速不具合は、

あーすると、こんな風に引っ掛かり…

こーすると、こんな風に引っ掛かり…

先日の富士を走りながらどんな風に引っ掛かるのか、その感触を持ち帰って伝え、次は袖1GPを走りたそうな顔をしてると主治医は夜を徹して対処してくれました(笑)


内部構造を出して良いのか分からんのでボカシますが、殆どの国産車ミッションには調整の為にある機構がメガーヌには無い…つまりは調整が出来ない。でも裏を返せば内部が引っ掛かるようなことは無い。

なのでワイヤーの調整と試走を数回繰り返し「あらまぁスッキリ♪」お陰様でスコスコになりました。今回は時間も遅かったので結構な域で試走。パンパンと4、3、2へ…俺ってうめーぜ(嘘)と勘違いハイテンション♪

ホンットにありがと~♪

で、袖1GPイブ戦でサーキット確認して来ました。


私の走行はおよそ10時からと11時からの2本。

この日は身内から二名が一緒に参加。


一人は袖1GP初?のレディ(ースw)参加者。FD2シビックで初夏の袖ヶ浦にデビューして17秒台で走っちゃった凄腕ちゃん。今回は実家からパクってきた車でサクッと18秒台に入れてました💦

もう一人は自分ルールの中で課題に取り組み中のメンズちゃん♪どノーマルのぷよぷよ脚で超ヘビーなボルボにRS-4とZ2★で22秒1はお見事。そして彼が居ると場がとても和みます(^^)☆

一緒に走れる組合せ枠で、タイヤを作る間のみ彼を数周引っ張り、その時の夢がーぬ号は絶好調そのもの♪

「来た来た!イブは俺の日だ♡」って(笑)

それじゃあ行ってみようか!と計測全開モードになった瞬間・・・

・・・

・・・

さっきまでの吸い込まれる感は何処へやら(TT)

もうアッカ~ンと萎えました。

いや、ちょっとイラッ(--;)…かな。


澤プロにメガーヌ的な筑波と袖ヶ浦のタイム差を改めて確認したところ10~11秒ではないかとの回答。

間をとって10.5秒としましょう。

やはり筑波4秒には袖ヶ浦15秒が必須です。

が、、、


どこか1ヶ所でも上手くシフト出来れば15秒に入るんダよ…ダウンはもちろんですがアップで引っ掛かるのが地味~に痛い(TT)
と、言いつつ実はヘアピンの進入の凹路面が苦手で失敗してます(笑)


こちらはイブの奇跡は必要無い実力派上位3名

凄いですね~♪エクセレント♡



個人的にこの日の走行に限っては、

ベストが何秒云々では無くアウェイでもきっちり対筑波4秒への指標が欲しかったんですよね…

あ、もう1つの懸念材料の電子制御介入はありませんでした。サイドブレーキを引きまくったのでパッドが削れたかな(笑)

残すはシフトの不具合のみなんだけどな…

ほんの少し弄ると凄く変化しちゃうデリケートさ。

こんなに変わっちゃうの?ってくらい変わります。

さらに相当Gが掛かると急にダメになる。

こんな太いワイワーが伸びるかな?

マウントの寿命を放置してる間に他に影響が出た?

痛めた足首を庇って走ってたら膝を故障したみたいな?そんな時は迷わず「陸王」です(笑)

複数の要因が少しずつ絡んでる気もするし…

タテとヨコの動きに微妙に影響される部分って何かあるのかな…

さてさて…

どうしましょ(苦笑)


・・・


どうしましょ?
病巣を探し出して走るしかありまてん💨
夢脚とV700と言う陸王は持ってます。


最後に
こんな無知な私にメッセージにて有り難いアドバイスをありがとうございます。とても心強いし参考にさせて頂きます。そんな御好意に応える為にもしっかり直して、がっつりタイム出して御礼に代えさせて頂きたいと思いますm(_ _)m


Posted at 2017/12/25 21:08:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 袖ヶ浦フォレスト | 日記
2017年12月23日 イイね!

毒蝮FSW走行会 Rd.1

毒蝮FSW走行会 Rd.1毒蝮走行会FSWに初めて参加して来ました。

この毒蝮走行会♡

ファンキー☆でとってもノリノリ~♪な楽しい「走行快」でした(^^)

大勝利タイムを出すための価値観を共有してるので走りやすいのは当たり前♡

だからと言って何でもアリと言う訳では無く、上手い人、速い人こそ周りに配慮し、そして全員がお互い相手を尊重して走行する…ここはFSWって認識がバッチリです。

爆笑のドラミでは、

絡んでも1コーナーは刺しちゃダメん♡
ライトオンを積極的かつ有効に使い
クーリングのモラルを説き
限られた時間とスペースを分け合いましょう


ん~趣旨と厳守がハッキリしていて且つ義理と人情ちっくでステキです♪

さらに青色の車両のみが注意する場所があるなんて言うオマケ付きw

私をはじめ、初参加・初FSWの方が多数いらっしゃいましたが、とても気持ち良いイベントでした♪

さらに、

『交通遺児育成等基金』への募金もされてるんです♪

文武両道って感じっすかね(^^)☆

同枠の方達にご挨拶させてもらったり、終了後にはお声を掛けて頂いたりと、多種多様な車種と参加者ですがパドックも気さくで良い雰囲気でした。




個人的には、、、

何度も何度も何度も変速の不具合を言い訳に使っておりますが、どこかを触れば必ず変化が出るので、調整してはサーキットを走らす(サーキットに行ける理由になるw)のを繰返しです♪

残念ですが今回もまた・・でした(苦笑


街乗りGでは症状が出ないってのが…ツライ。
至って明るく努めてます( ̄ー ̄)v

さらに此度は、
自分のミスですが、リアパッドをサイズの違う新しいメーカーに変えた為、摩耗し過ぎたローターを引きずってしまいました(TT)


コースイン1コーナーでクルリンパしてしまい同枠の皆様ごめんなさいm(_ _)m

引きずりのせいなのか不明ですが、トラコン切ってるのにESP介入('~`;)?

さっさと立ち上がりたいのにアクセル踏んでも「フフンッ」って失速。なぜガス欠?と思ったらアイコンがピコピコ点滅…その時は意味不明でした。こんなの成った事ないし異変と判断し早々に走行終了です。

でも今回は調整した後の不具合の「癖」みたいなものを確認したので多分収穫あり…のハズ(笑)

まぁ走れば萎え萎えで凹んで帰ることになるのは分かってましたが、走って確認してさっさとトラブルを直すでやんす。



でも凹んだ部分はしっかり補充しないとね♪




主催者様、お手伝い様、参加の皆様、ありがとうございました。また次回、宜しくお願い致します。



募金のついでに大勝利したいな~と言う方は、

2018.2.16 毒蝮FSW-R走行会をチェックですv





真っ白になる頃にラジアル59秒じゃ(笑)♡


Posted at 2017/12/23 18:27:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 富士レーシング | 日記
2017年12月18日 イイね!

HKSハイチャレ&サーキット倶楽部

14日にHKSハイチャレのレースクラスのフリーと予選をメインに参加して来ました。事前に左右部と上部の三ヶ所のマウントを交換して変速の不具合を確認です。

昼過ぎにフリー走行開始。完治してることを期待しましたが、結果症状は変わらず。でも7秒前後で流してるぶんには何にも起きません(・・;)。気温もおそらく10℃以下でクリアも取り放題の好条件だったので当然ながら欲求渦巻きましたが今回はチェック走行なのでタイヤは継続使用中のV700のまま我慢。1回ピット入って症状伝えて1周だけそれなりに計測しました。


パドックでは悪そうな御三方が4秒出ないのもシフトの不具合も「腕が悪いんでないの?」って核心に触れて来ます(笑)

それにしても悪そうなオーラっす♪

内、御二方は同じ車種でエントリーなので情報の探り合いが垣間見えます(笑)

そんなチョイワルな大人が乗り込むマシンは…


FFマスター様の大人のチョロQ🎵byアクティブ


元筑波最速FT86とは真逆の可愛いさ❤byラスティー

脚とタイヤだけで楽しそうにタイムを削り合ってました。こういう粋な遊びは見てて楽しかったです(^^)

私の方は走行会形式レースは止めようと思いましたが、筑波を走り足りなくてスタート後の最後尾落ちからマージン取って猿走りで楽しんで来ました♪

この日、一番難儀した1ヘアで見ていたお姉様からも「走り難そうね…」とのお言葉が(TT)

まぁ疑わしき場所を順番に潰していくしか無いです。



土曜は勉強がてら気晴らしにと出かけたら、主治医から夕方には下部のマウントとリンケージが手に入りそうだとの連絡を受け急遽出先を後にしました。

これまで交換したマウントブッシュはどれもガタガタでした。そしてプラスチック製リンケージは…特に問題無さそうで壊れた様子はありませんが念のための交換です。

ちなみに部品番号は一緒ですが、厚み・形状が変わり若干の対策品となってました。

右が新しい部品で厚みが増してます。

上が新しい部品で形状が変わりリブも増えてます。

ただ人の手で僅かに捻れるので剛性面は…


そして翌日はサーキット倶楽部さんの筑波走行会。


主治医からは台数も多いのでくれぐれもチェック走行に留める様にとのお達しが(笑)。なので敢えて油脂類メンテも無し、タイヤもそのままのV700で筑波に入りました。

1ヘアはビクつきながらもクリア出来たので直ったか!?とちょっと期待して欲出したら1コーナーで3速に入らな~い。加速Gでも引っ掛かるのは変わらず…

23台でも走りやすかったので、案の定、我慢出来なくなってエア調整♡まぁどうせクリアは厳しいので、Gを落ち着かせる間を意識しながら最後に計測トライしてほぼベストタイ。

本当にV700様々ですm(_ _)m♡


キャンバー欲しいですね~苦笑。3~7月は使いませんでしたが1年持ちました。(車が正常なら)まだ6秒2~3くらいで走れるでしょう。

今回は他にも街乗りで1速に入れようとしたら3速に入るみたいな症状が多く、主治医にも周回してもらい確認してもらいました。でも主治医はFDのミッションをサーキット距離80,000kmも使って1度もOHしないで済んじゃう達人(^_^;)。シフト操作は神業。そんな達人でもやはり1コーナーは入らないのと加速中の引っ掛かりを確認…前回と症状変わってるし、さぁどうしましょ(笑)

ワイヤーかな?それともタテとヨコの動きで他に何かあるのかな~💡

一先ずシフトダウンのみ間を取ってアクセルを多目に煽ることで入る確率が上がったので、3本目は身内の若手ちゃんを引っ張ったり、悪い先輩に追われたり追っかけたり遊んでました♪これまで雨やクルージング周回ばかりだったので、やっぱり緊張感持ってドベタで突っつき合うと忘れてたスピード感だったり間合いを思い出します。でもギア入らんって言ってるのに容赦無い人が1名(笑)!!!

てな感じで、この日の他のイベントを見学しながらスイーツタイムしました♪








ん~当たり前ですが4秒544は遠かったです(^^;

この2回の走行でセク1と2からは得るものありませんでしたが、セク3の11秒584は今のタイヤとキャンバーとしては良かったかな?と思われます。おそらく4秒台の車で11秒2~3、3秒台の車で10秒後半くらいと記憶してますが、もっとセットアップとスキルが上がれば最終コーナーも稼ぎ所な気がします。

サーキット的に好条件な日が続くなら今は走れるなりに走るのも引き出しを増やす為にも良しとするっス💨

てかね、もうフラストレーション溜まりまくりなので、みん友さんキャンセルの毒蝮FSWでデトックスしたいと思います。←主治医は苦笑い~ (・∀・)♪

主催者様、ご参加の皆様、初参加者ですが宜しくお願い致しますm(_ _)m


Posted at 2017/12/18 22:41:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 筑波2000 | 日記
2017年12月07日 イイね!

筑波レブ~メガーヌ3RS

筑波レブ~メガーヌ3RS緑整備センターさん、青木さん、

筑波4秒台入りおめでとうございます♪

出場してくれて、走ってくれて、

本当にありがとうございます!

昨年のコンデションが良ければこのタイムは既に出てたのかも知れませんねv



お蔭様で目標タイムがハッキリしましたm(_ _)m♪

夢がーぬ号と私なりの方向性でこの素晴らしいタイムに近付ける様に楽しみたいと思います。

まずは脚周りメインを武器に、エンジンノーマル、ECUノーマルで4秒台にチャレンジします。

タイヤは…

リアを新品、フロントは袖1GPで降ろしたV700になるかな。

で、いつ走れるんだろか…(笑)



しかし、33スイフトやばいね💦
ルーテシア、アバルトは喰われちゃったし、メガーヌも射程圏内(^^; てか夢がーぬ号は喰われてるじゃん(笑)


※トップ画はミノルさんのブログより借りパク♡

Posted at 2017/12/07 23:41:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「何から責めるかね~♪」
何シテル?   05/21 17:03
2014年3月3日に登録。十数年ぶりのマニュアル車、そして初の輸入車。購入に際し清水の舞台から真っ逆さまになったことも忘れてサーキットへ足を運び始めてしまいまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456 789
10111213141516
17 1819202122 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

上手に沢山曲がれた者だけが上手に鋭く加速できる特権を持つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 22:39:13
コース上はジェントル戦士、車から降りたら素敵な仲間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/09 19:34:53
0205 Battle Evome隊 第1戦 TC2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/28 22:18:45

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
[履歴] ■仕様(2014年10月~) ・夢工房車高調 志鎌SPL ・夢工房ワンオフマフ ...
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
納車は数ヶ月待ちますが、それでも希望の期日に間に合いそうなので決めました。素敵なデザイン ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ご縁があり本日より所有させて頂くこととなり、ロードスターのある生活が始まりました♪︎はじ ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
1999年頃からサーキットに通い始めた初めてのクルマ。 弱点やメンテナンスと付き合いエン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation