• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nori@夢がーぬのブログ一覧

2018年02月18日 イイね!

TC2000 メガーヌ3RS

TC2000 メガーヌ3RSタイトルも


書き出しも分からなくて・・・


先に走行結果ですが💦




今日のサーキット倶楽部さんの走行会で

エクスタV700夢工房メガーヌ
・5名フル座席
・ノーマルエンジン
・ノーマルタービン
・三種の神器


ラジアルで筑波3秒に入りました。




毒蝮FSWの前に、車のあちこちが危ういことが判明し迷いましたが、

FSWで悪いなりに走れてヒントが見付かったのでドタ参加を決意。

タイヤも今使わないでいつ使うのか!

現行のV700
新品投入です。


今朝は路面が多少ホコリっぽく、タイヤを作るのに少し時間を要してしいましたが、



内圧調整後に 4秒に入り、

続いて 3秒に入りました。


コントロールライン通過後に後続のS14に譲るため、車内タイマーを目視出来なくて、

ピットインしてモニター確認したところ3秒895を確認しました。



もう・・(>_<)

ただただ嬉しくて、皆と代わる代わる抱き合って何かを叫んでました。

隣のピットではラスティー有田社長とO戸選手が苦笑い(爆)


向かいの駐車場では、

お友達のみずゅ☆さんがテスト&練習に来ていて、


やはりモニター?確認されたのか、お互い歩みよって人目も憚らず熱い抱擁❤(このあとの枠で、みずゅ☆さんも♪)

私の真後ろでみずゅ☆さんのS14をドライブしていたのがチャンプさんで、私をプッシュしてくれました。ギア入らないって言ってるのに(笑)←なんか前にも同じことあったぞw?

冗談はさて置き、普段はパドックでお見掛けする止まりの方が祝福に来てくださったり、

目元にちょっとね、うっすらと…m(__)m



4秒、3秒と来ても失敗はしてるし、ストレス無く走れてる訳では無いので、

まだまだ精進は必要。
今回は怪我の功名も多分にあります。


ただ、

これでアイドラーズGT-Fクラスや、アルチャレ筑波のトップグループにメガーヌとV700で遊んで貰える可能性が出てきました。でも来年の4Cだけは2秒がマストなのかな?

12月にはサクッと塗り替えられちゃうと思いますが、取り合えず33スイフトより先にラジアル3秒台を出せて良かったです(((^_^;)



まだ実感は薄いのですが、

ここまで叱咤激励をくださった、みん友の皆様

困って泣き付く面倒な客を暖かく受け入れてくれるMyディーラー様

畑違いのメガーヌを面倒見てくれる主治医の夢工房さんとその仲間

そんな夢がーぬ号を別の側面から支えてくれる新たな主治医のスティーレさん

タイヤのイロハをはじめ、その時その時に的確なアドバイスと課題をくれるエクスタスポーツ様

皆様のお陰で情報とパーツ類が少ないメガーヌで、なんとかここまで走って来れました。

本当にありがとうございますm(__)m

まだもう少し上を目指して楽しんでいきたいと思いますので今後とも宜しくお願い致します。





nori@夢がーぬ


Posted at 2018/02/18 21:38:30 | コメント(23) | トラックバック(0) | 筑波2000 | 日記
2018年02月17日 イイね!

毒蝮FSW走行会 Rd.2

毒蝮FSW走行会 Rd.2毒蝮FSW走行会&募金に行って来ました。

コメントでシフト不具合を嘆いたら(^^;

飛んできたのは主催者様からの愛の檄♡

これは効きました(^^)♪


当日は放射冷却の恩恵はあまり無く、曇が低く気温と湿度が微妙な条件だったと思いますが、

ビッグマウスを復活させてラジアルで1分59秒999にチャレンジです!

履いたタイヤはまともな(笑)中古のV700♪



走行は最初の15分を専有するGT1クラス内の一番最後の15番目にコースイン。

先頭グループは50秒切りを狙う方達(^^;

油断してると後方からあっという間にライトオンが現れます。


自分自身・・
1)メンタル面では、
シフトアップ、ダウンの不具合にイライラしないこと

2)操作面では、
なるべくシフトダウンが入りやすくなる様に減速Gを穏やかに保つこと

以上を頭に入れてアウトラップ+1周を使ってタイヤとスペースを作り、続く2周目から計測を開始して初めての1秒台。

落下物による赤旗でそのままピットインしこのセッションは終了し、次のGT2クラスの15分間を待つことしました。

この枠はやはり減速(シフトダウン)出来ずに1コーナーもダンロップも土俵際(苦笑


20分後に再びコースイン。同じルーティンで計測を開始して、そこで再び1秒台。続けて泣きの再計測をするも案の定タイムは落ちたので今回のチャレンジはこれにて終了となりました。


残念ながら、
ラジアルで2分切りは叶いませんでした。

色々と思うところはありますが、現状で無事に毒蝮イベントを走り終えたことで、今回はプチ勝利としたいです。




昨年の夏過ぎからシフトが入らなと言いつつ走り、

私と夢がーぬ号が、今どれくらい人馬一体になれていないかと言いますと、

まずはタイヤ…

こんな傷め方は…正常な場合の私と夢がーぬ号ならいたしません。人間がミスしてコジってるか、セットが決まってない車かのどちらかの場合またはその両方。それだけ任意のボトムスピード、タイミング他に持ち込めない。

続いて最高速…

昨年2月のオートファクトリー走行会と比べて最大11km/hも遅いです。いえ、正しくはそれだけ手前からのアクセルオフを余儀無く・・



でも、

今回走ったからこそ次に見えたラジアル59秒。

今回走ったからこそ出会えた方々。

今回走ったからこそ撮って頂けた素敵な写真☆

(NGな方いらっしゃれば削除します)









これらは文句なしの大勝利(^^)♪


またいつかFSWラジアル2分切りにトライしたいと思います。




ご一緒した皆様、お疲れさまでした。クーリングで上手く譲れなかった方がいたら申し訳ございません。

主催者様、裏方様、イベントの大成功大勝利おめでとうございます。

また次回も宜しくお願い致します!!

Posted at 2018/02/17 23:32:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 富士レーシング | 日記
2018年02月14日 イイね!

日光なかよし走行会

日光なかよし走行会12日は「nk44走行会」にお誘いを頂き、初の日光サーキットへ行って来ました。

お誘い頂いたのは、

アルファロメオ、124スパイダー、アバルトなどの雄である「Stile(スティーレ)」さんです。

この走行会内にスティーレさんだけのグリップ枠があるとのこと。しかし、あれれ?前日のアルチャレ開幕戦 筑波からの連チャンとは凄いです(笑)

本当なら私もETCCを走りたかったのですが、シフト不具合が直らずエントリーを断念…

現状でもスポ走や奇跡に賭けた予選くらいは走れますが、レースとなるとシフト不具合は論外です。

したがって、別でお誘いを頂いたユーロチャレンジも断念(TT)。毒蝮FSWの前に富士へ試走にでも行こうかと思ってましたが、あまりにもタイヤがアレ過ぎる(笑)ので、今回はスティーレあげまつ社長のお誘いに乗りましたv

社長と初めてお会いしたのは2015年アイドラーズ茂木のFCC。その後もアイドラーズ各Rd、ETCCほか様々なイベントのパドックでお会いし、いつしかメガーヌや輸入車とは?と言った話をする様になりました。

Egはノーマルのままで走りたい私

情報を待って集めて、何だかんだで約一年を掛けて纏まった案件

はい、夢がーぬ号のECU書き換えはスティーレさんに多大なる御協力を頂いております(^^)v

サーキットをちゃんと走れて無いのでセッティングは初期のままですが、

シフトが完治したら、ダイナパックと実走を、夢さんとスティーレさんの国産ターボとインポートのノウハウの融合で再開していきたいと思います。

で、アルチャレ終了後に社長からLINEで朝7時集合の連絡♪

遅刻しちゃいけないと6時半過ぎには到着しましたが待てど暮らせど誰も来ない!?

その内、ドリフトな皆さんに囲まれ寝たふりする自分(笑)

FBでは伝えられたみたいですが、ゲートオープンは8時に変更になったというオチでした(笑)。何やら前夜は大宴会だったようで(^^)

そのほとんどがアルファ乗りの皆さんの中、ドラミで紹介して頂きましたが昨年のETCC筑波を走ったことを覚えていてくれた方もいらっしゃり、皆さん気さくに話し掛けてくれました。


ひと枠走る度に、一人、また一人と話し掛けてくれるので…

すんごく楽しかったです♪

参加者の中にはアルチャレの猛者もいれば、



普通にマイカーでサーキットを走ってみたい方もいて、



大谷選手のレッスン枠もあれば、

上級者が同乗してアドバイスを行うなど、

皆さんが思い思いに1日をお腹一杯に楽しく走ってました♪



さて、日光サーキットはコース改修があったとのことで基準タイムが変わっ…て、と、私には分からないので1本目は皆さんをストーカーです(笑)


タイヤは前回から引き続きの・・

Yes!がんばり屋さんのV700(^з^)-☆♪


この日光サーキットは多くのイベントが開催されるミニサーキットの聖地と認識してましたが、

面白い(^^)!

ドライビングを楽しんでも良し!

ピンポイントの練習に充てても良し!

または、

これ↓ を楽しんでも良し♪

カレーうどんに唐揚げをトッピング~
体が温まりました(^^)



そしてタイムは、



タラレバが40秒899…となると、
普通に走行準備して次は40秒前半を目標。慣れたら目指せ40秒切りな感じでしょうか?いや、厳しいかな(笑)?

個人的には1~3コーナーがお気に入り。飛び込んでGをコントロールしつつ距離優先を意識。もし2コーナーでリアが流れてもそのまま3コーナーに入って行けちゃうので面白い!!

でも5&高速コーナーの入りが最後まで分からなかった~(^^;

4本目は上級者の方に引っ張って貰いましたが、高速コーナーはヒュイ~っと離されちゃいました♡

この特徴的なリアが好きです♪紺メタも最高v


5本目は流石に自走で帰宅出来なくなりそうなのでキャンセル(笑)

もうね、他人様のコンパウンドまで纏ってグリップを得てます(笑)


最後は売店が閉まる前に…

〆のスイーツタイム

この寒い中で食べるからこそ美味しいのです。ゲレンデで食べるソフトクリームが美味しいのと同じですw


前回お会いした時に名前まで覚えていて下さった紺メタGTV様。朝から終始気を使って下さり、アルファ乗りの方って優しいなぁ~!って思い・・


ふと、このロゴマークの意味を訊ねたら…


こ、これ、

『蛇が人を喰ってるってところ♡』って言うじゃないですか~!?

今まで蛇か龍が舌を出してるか火を吹いてるのかと思ってましたが…

夢がーぬ号は美味しくないので食べないで下さいね(・・;)



「愛車との時間を長く楽しむ」も、「好きこそ物の上手なれ」も、バランス良くサポートしてくれるスタッフさんと、お客さんからも慕われる大谷選手のサポート。

スティーレさんに集まる和気愛ラブなノリは居心地抜群でした♪

皆さんと一緒に過ごせたお陰で楽しい日光デビューが出来たことに感謝です。本当にありがとうございましたm(__)m♪

これからも宜しくお願い致します(^^)
Posted at 2018/02/14 08:09:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日光サーキット | 日記
2018年02月09日 イイね!

トラックバック:1名募集~毒蝮FSW走行会

この記事は、埋まったはずなんだけど あと1名Wについて書いています。


もし、

FSWを走ってるメガーヌの方で、もしくは初めて走ってみたいと言うメガーヌの方で、

16日(金)の午前なら走れます!という方がいらっしゃいましたらご一緒に如何でしょうか?


私もシフト不具合を抱えての参加になります。様子を見ながらの走行となりますので、もしご希望であればですが、僭越ながら数周引っ張りのお手伝いを喜んでさせて頂きます。もちろんnori@夢がーぬを苛めてやれ~(笑)って方も大歓迎♪

後ろを気にすること無く走れる「和気愛ラブ」な素敵な走行会です。

ドラミからエントラント同士が周波数を共有してますので、ライセンス走行より確実に安全♪これ間違いないです。


今回、参加予定だった若者クンに悲しいトラブル発生の様子。この若者クンと主催者さんを助けてあげて欲しいな~なんて💦

あっ、当日は『交通遺児育成等基金』に募金も出来ますよ~♡

殴り書きで申し訳ございませんが、手を挙げて頂ける方がいらっしゃいましたらコメントでもメッセージでも良いので宜しくお願い致しますm(__)m

また、多方面で声かけが行われてますので、早い者順で埋まってしまった時は申し訳ございません。
Posted at 2018/02/09 20:05:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「何から責めるかね~♪」
何シテル?   05/21 17:03
2014年3月3日に登録。十数年ぶりのマニュアル車、そして初の輸入車。購入に際し清水の舞台から真っ逆さまになったことも忘れてサーキットへ足を運び始めてしまいまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
45678 910
111213 141516 17
18192021222324
25262728   

リンク・クリップ

上手に沢山曲がれた者だけが上手に鋭く加速できる特権を持つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 22:39:13
コース上はジェントル戦士、車から降りたら素敵な仲間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/09 19:34:53
0205 Battle Evome隊 第1戦 TC2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/28 22:18:45

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
[履歴] ■仕様(2014年10月~) ・夢工房車高調 志鎌SPL ・夢工房ワンオフマフ ...
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
納車は数ヶ月待ちますが、それでも希望の期日に間に合いそうなので決めました。素敵なデザイン ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ご縁があり本日より所有させて頂くこととなり、ロードスターのある生活が始まりました♪︎はじ ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
1999年頃からサーキットに通い始めた初めてのクルマ。 弱点やメンテナンスと付き合いエン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation