• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nori@夢がーぬのブログ一覧

2019年12月08日 イイね!

反省ッス@サーキット倶楽部走行会

そろそろ調子にのって最終あたりで飛び出すか回るかなーと感じるモノはございましたが、

ドラミで特に注意された箇所で、そのままやらかしました。

サーキット倶楽部様、筑波サーキットスタッフ様、また走行されてた全ての皆様、大変申し訳ございませんでした。



ホームゆえのガッツキがもろに招いたミスです。
これからのスポ走含め、十分に反省し気を付けます。






で、これよりはネタ扱いにて失礼致しますm(_ _)m

8:20からの1枠目。計測に入るにはまだはやく。。。


80Rで流れ出し…


なんとか右窓から見えるスペースまで持って行きたいーッ!

と、粘りながらもこれ以上の舵は取れず、


狭いここではお釣りを警戒しながら…


完全に真横を向きました~

からの、ここまで戻しましたが、


たぶんもうリップは無いでしょう。


舞い上がった土はタイヤが…ビードが外れた瞬間。

跳ねたり振られたりしてスポンジを引っ掛け


散らかしました。


流れたのは3から4にアップして駆動が切れた瞬間。

一気に来ました(・・;)

この場所のウェットでは経験ありますが、自分の車とタイヤの状態と会話出来てませんでした。

フロントに久しぶりの新品。リア中古だし、今日は様子見だと言い聞かせてたはずなのに、そこそこ手応えがあった中で、もー行きたくて行きたい気持ちに負けました・・・

1ヘアでリアがちょいロックしたのを半熟のサインと受け取るべきだったと猛省ッス。



「メガーヌがグシャッたぞー!?」と聞き、心配してドラえもんが駆け付けて直して・・・


くれ・・・て無い?

「なんだースゲ~の期待したのになぁ~w」と、WTACのお土産コアラとネタ撮りとは( ̄Д ̄ )!!


AO木どの?可愛いじゃない!?そのぬいぐるみ🐨💖


2020筑波のタイムアタックシーズンのキーワードは、

🐨とマックイーン号♪︎





ナンチャッテかなーどもキレイに無くなっちゃいました(笑

師匠やラスティさんに、そんなもん抵抗なだけで効きやしないから外せと言われてましたが、、、言うこと聞いてれば良かった。分かっちゃいるけど、あるとなんかねぇ、プラシーボラッキーってあるじゃないっスか(苦笑!!


無いか(笑


リアタイヤも新品買います💨 たぶん。
Posted at 2019/12/08 17:51:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | 筑波2000 | 日記
2019年12月03日 イイね!

A110アルピーヌに試乗











エビスの翌日、ドラスクの記念企画でA110アルピーヌの2モデルそれぞれにオーバル試乗させて頂きました。画像は参加者の方が撮ってくれた走行動画のスクショ。

まったくノーマルなのに、これまでに乗ったどの車よりも素晴らしかったです。純正タイヤを動かすダブルウィッシュボーンの働きはワンランク上のタイヤを履いているのかと感じさせてくれるし、荒れたゲレンデを膝の動きで吸収しながら抵抗なく滑る様に走り、コーナーではカービングで斜面を切り上がるかの様に鋭いトレース・・・速度は出てるのにゆっくり操作が出来る懐の深さがありました。

楽しい。気持ちいい。そして速い。運転が上手くなったと勘違いしてしまいます。

こんな車があったなんて・・・欲しいーwww

ですが、これ以上何かを考えてはいけません(笑



そして肝心のドラスクでは、前日のエビスでフロント305を失くし、転がし245も風前の灯、あるのは廃棄待ちの285。

と、言うことは、
フロント285の外径624ミリ18inch
リア255の外径637ミリ17inch

エビスよりも更に怒オーバーセット(汗
これでアンダー出したら天才を通り越して切腹です(笑
が、ここでも前後のタイヤ銘柄違いを指摘され却下(笑

安心してください。今はしょうがなくこうなんです(笑

スクールでは、ここから始めるの?と、一瞬戸惑いましたが、実際に始まったら、、、

最近、大味になっていた部分。
最近、決めかねてた部分。
最近、勘違いしていた部分。
最近、疑っていた部分。

これらをタイムリーに指摘、回答、見本。

こちらが質問をぶつければマル秘テクの正体を体現してくれたりと濃い1日でした。体現の仕方が、私の体に伝わる様に、且つ残る様にマン・ツー。知りたいのはロガーに出る素人とプロの違い。

帰りの運転が変わりました。

今まで見たり、参加した広場系の中では、具体的度ではナンバーワンだと思いました。

トレーニングと言うより、スクールと言う名がピッタリです。

ただ、前日の超下痢ピーのなごりが…
しかし待機場所はトイレが遠く…


本当に申し訳ないですが、、、


嘘です。安心してください。小さい方です。でもごめんなさい(笑


まだまだ隠し球がありそうだし、地味練好きな自分はまた受けると思いますYRS。


久しぶりに言っちゃいそうです、これ~


年内に筑波のベストは少~し更新出来そうです(あれ?

Posted at 2019/12/03 23:14:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年12月02日 イイね!

エビス東サーキット

予てより決まっていた走行会に行ってきました。
場所はエビスサーキットの東コース。


昔々、車遊びの先輩に連れられJAMレーシングさんの走行会で2回は走ったはずのコース。もういつの事だったかも思い出せませんが、今回は地元の大先輩の主催、且つ西コースに参加して以来「行く行く詐欺」状態でしたので楽しみでした。

が、前夜は色々とありまして帰宅したのは午前3時半過ぎ。

まだ湯船の表面は温かったので、少しだけのつもりで湯船に入りちょっと目を閉じたつもりが、次に目を開けたらなんと、、ご、5時過ぎ((゚□゚;))

身体は凍えて超下痢ピー。全てをデトックスしたのは言うまでもありません。

とにかく急いで二本松に向かうも、最後の最後で降雪後の路面凍結で進まない(汗


でも皆さんも同じく登らなかったらしく、全体的にタイスケ遅れ。


ギリギリセーフでドラミに間に合いました!

が、何か様子がヘン。。

「 俺の小指が見付かんねーんだよ💢」



こ、これはヤバい(;゜゜)!!


と言うのは冗談で、笑顔の可愛いチョイ悪顔のダンディーなアクティブの市村社長と、どの走行会でも引っ張りだこの菊池のヤス選手のドラミです。ヤス選手が人気の理由はお客様の車を丁寧にしかも速く走らせてくれるところ。と、的確なフィードバック術♪︎


そしてこの日の私の走行は、フロント305がまさかの往路でお役御免となってしまい、帰路の為の転がし用V700を履きました。が、これ、、、

フロント V700
245/35R18
外径624mm

リア 71R
255/40R17
外径637mm

即ち、チョーゼツの怒オーバーセット。これでアンダー出したら天才です。まるで意味が無い(笑)



1回目タイム。


しょぼいwww

うちの師匠曰く、普段タイヤに頼り過ぎなんだよ、と(笑)

そんな師匠は1秒台。筑波と同じか0.5秒落ち。
市村社長曰く、筑波1秒落ちで充分。
いやいや普通の車なら東2秒落ち、西1秒落ちとオイル屋さん。

そこで私は師匠に二言言ってやりました!
『師匠の筑波のタイムが遅いのでは?!』
「タイヤに頼ってるのは認めます。でも師匠は『車そのもの』を人(娘さん)に頼ってるじゃーないですか?!」と(笑


このロドターボは娘さんのです、可哀想に。。。
今頃、私の車が無いって騒ぎになって無ければよいですが(笑


2回目の計測はコース把握を多目に入れてから2アタック。マージン残しですが、7秒1が精一杯ですた( ノД`)…


フロント245。タイヤに頼っているのを認めねばなりません(笑

最後にヤス選手に「筑波3秒のイメージで行ってきて~」と、単独走行のオファー!

ヤス選手。アウトラップの便所コーナーへ向けて全開で登って来ます!からの4回転ルッツ着地失敗か!と思いきや流石は百戦錬磨のプロ!美しいリカバリーで見事な着地♪︎

その後、滅入ったのか、スロー走行のまま視界から消えて行きましたがw、もう怒オーバーの動きを掴んだのか、

あっという間に5秒を連発。


スゲーっす、菊池ヤス選手( °∇^)☆


怒オーバー対決は1.8秒差♥️

まぁ私の体調とコース慣れ、あと体重差を引いたら0.3秒負けってところかな(嘘

走行後は真面目にメガーヌと筑波2秒へのお話。

ヤス選手「 2秒?…ンン~2秒か……(長い沈黙) 」

私「 2秒!! 」

ヤス選手「 欲しがるね~(笑) 」「 まぁ3秒から2秒に入るかくらいじゃないかな 」「 今度、筑波でやりましょう 」

「 あっ、でもタイヤ銘柄は前後一緒にしてね(笑) 」と。


そして、オーバーにするのも、オーバーに乗るのも、外径やハイトを変えるのも、それが速いかは全ては車の#@※&☆$・・・と、FFだからこうだは無いよとの有り難いマジアドバイスとご指摘を頂きました。

いや~♪素晴らしきかなヤス選手。人柄も器も腕前もスーパービッグです。

ありがとうございましたm(__)m

あっという間にツルツル廃タイヤになった転がしV700。全くもって走り足りないですが、マジで帰れなくなるのでこの日の走行は終了です。で、ドキドキしながら山を降りたのは言うまでもございません(笑


さて、エビス東コース。

ちょい複雑な入りの下りS字と、さらに続く下りはチビりそう。最終コーナーに向けたやはり下りの複合右は攻め甲斐があります。

こんなコースだったかな・・・?めちゃめちゃ面白いじゃないですか♪また走りたいと思います!


アクティブさんの走行会は皆さんとてもフレンドリーで、メガーヌなんて畑違いな車にも興味を持って接して下さいました。もちろんコースに出れば皆さんビュンビュン駆っ飛んで行きます。最後はリバースグリッドの模擬レースですが、気心知れたお客さん同士なので至るところで楽しいバトル♪︎こりゃ皆さんお上手なのも納得です。

昼食には美味しい炊き出しがあって、暖も取れてとてもアットホームな走行会でした。




ご一緒して下さいました皆様、ありがとうございました。
また宜しくお願い致しますm(_ _)m





お務めご苦労様です。


お務めご苦労様でした。

Posted at 2019/12/02 21:50:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | エビス東 | 日記

プロフィール

「まさかの乗り換えアルカナ〜」
何シテル?   09/27 17:01
2014年3月3日に登録。十数年ぶりのマニュアル車、そして初の輸入車。購入に際し清水の舞台から真っ逆さまになったことも忘れてサーキットへ足を運び始めてしまいまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1 2 34567
8 91011121314
151617 18 192021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

上手に沢山曲がれた者だけが上手に鋭く加速できる特権を持つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 22:39:13
コース上はジェントル戦士、車から降りたら素敵な仲間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/09 19:34:53
0205 Battle Evome隊 第1戦 TC2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/28 22:18:45

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
[履歴] ■仕様(2014年10月~) ・夢工房車高調 志鎌SPL ・夢工房ワンオフマフ ...
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
納車は数ヶ月待ちますが、それでも希望の期日に間に合いそうなので決めました。素敵なデザイン ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ご縁があり本日より所有させて頂くこととなり、ロードスターのある生活が始まりました♪︎はじ ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
1999年頃からサーキットに通い始めた初めてのクルマ。 弱点やメンテナンスと付き合いエン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation