• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かくらのブログ一覧

2018年11月24日 イイね!

ブロアファン

ブロアファンSekiaiさんのブログを真似してサビの目立つヒーターを塗装しようかと思いましたが
ネジを外しても外れる気配がありません(・・?

四方にある4つのネジを外すだけでは無く、何か隠しネジがあるのでしょうか。



それとも、このスキマテープみたいなのが意外と強力にせっちゃくされているのでしょうか。
そろそろ活動限界です。

このまま放置かな。
明日も触れればいいけど。。。


と、困っていた所で解決!naoyaさんから情報を頂き、無事に分解出来ました。

塗装がバリバリに剥がれていたので丁度いい機会だったかも。
塗装は明日?かな。明日は遊べないかなぁ。
Posted at 2018/11/24 14:56:16 | コメント(6) | トラックバック(0)
2018年11月04日 イイね!

転び兄さん来日

近いうちに奥多摩へ。
前回の矢作ダムで軽く約束して別れた転び兄さん。
まさか、今年のうちに来るとは思っていまいませんでした(笑)
しかも私はその時振りにセブンでツーリングとなりました。
今年は全然乗れなかったなぁ。

都合があり、一緒に走ることは出来ませんでしたが顔が見れて良かったです。



皆さんが転び兄さんを勝沼までお見送りする中、私はここでお別れして、奥多摩で待っているメンバーの元へ戻ります。

帰りは紅葉を眺めながら、りょうてぃんさんと下っているとタコメーターの動きに不安が。
ストン!と0回転まで落ちたり、落ちる前にもとに戻ったり。
配線が外れかけているのかなーと軽く考えていたら、大きな音と共にエンジン停止(-_-;)

どうにかゼブラのある所まで惰性で進み停車。
失火したような雰囲気もなく、取り敢えずボンネットを外してみます。

気にかけて戻って来てくれたりょうてぃんさん、後方からあきmotoさんも止まってくれて3人でトラブルシューティング開始。

DIコイルに問題なし、プラグは真っ黒。
真っ黒なのはいつもの事なのであまり気にせず(笑)
取り敢えず新品のプラグに差し替えてエンジン再始動を試みましたが初爆すら来ません。

火花が出ているかをりょうてぃんさんが手際良く確認してくれて、火花は見えないのを確認してコンピュータを疑います。

まさか、スカットルを電波の届かない谷間で分解する事になるとは(笑)
外している最中にもヒューズやコネクターを並行して調べてもらい、抜けかけのコネクタが合ったようで
エンジンを掛けてみると、何も無かったかのようにエンジン始動\(^o^)/

外したパーツを元に戻し、お二人にお礼を伝え、圭さんとcroさんの待つ奥多摩へ戻りました。
お待たせして大変失礼致しましたm(_ _)m

内容の7割は自分の故障ブログと言う状態(笑)
Posted at 2018/11/04 20:09:42 | コメント(9) | トラックバック(0)
2018年11月03日 イイね!

リアスペーサー取り付け

ケータのPCD108のスペーサーは既成品で見つける事が非常に難しく、ディスクタイプのホイールで挟み込むタイプは見つけられたのですが
出来ればスペーサーもしっかりナットで止めたい。

そんな無駄に拘りが強い為に良い商品に出会うまで随分時間がかかりました。
因みに、走りが第一目的ではないのが私流(笑)




厚みが1mmから、アルマイト色の指定もできます。
センターハブリングも指定径で作成してくれるので、ホイールセンター内径に合わせてもらいました。



センターピッタリ!
ホイールを載せるときもボルトに負担が掛からず安心です。


こちらのホイールスペーサーは
佐藤精機製作所(TK-lathe)にて作成してもらいした。
http://www.tk-lathe.com
Posted at 2018/11/03 20:09:20 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年11月03日 イイね!

穴埋め




M8の低頭ボルトにM5のシリコンワッシャーの組み合わせがワッシャーが見えなくなって最高にいい感じ!
これでナットリベットの穴を塞ぎます。




こんな感じ。
Posted at 2018/11/03 11:35:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年10月10日 イイね!

ドライブシャフトブーツ

ドライブシャフトブーツブーツを眺めていると気になる表記が。
2002年以降??
https://caterhamparts.co.uk/driveshafts/2360-boot-kit-de-dion-driveshaft-tripoid-type.html

ド・ディオンのドラシャAssyには、左右1種類しかラインナップが無いのに、ブーツには注記があるのが気になります。
https://caterhamparts.co.uk/driveshafts/2579-driveshaft-de-dion-rh.html

https://caterhamparts.co.uk/driveshafts/2578-driveshaft-de-dion-lh.html

もしかして、私のドラシャの中身は三本脚タイプではないのでしょうか!
昔の車達はドラシャ毎まるっと交換するって事なんですかね。

ブーツを買っても使えない可能性が??
どーしたものか。
Posted at 2018/10/10 10:36:22 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

こんにちは。 小遣いをガソリンと維持費につぎ込む中年オヤジです。 色々な車に乗ってきましたが、今のセブンが一番お気に入りです^^ 個人売買で手に入れました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ケーターハム セブンのブレーキローター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/05 21:00:45
Aフレームの後端のブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/22 21:03:08
リアハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/22 15:17:35

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
iDing-S2からの入れ替えで購入しました。 購入直後から海外出張が多くなり、嫁がメイ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
GW中のフェアで暇つぶしにディーラーに行ったときに、何となく試乗した瞬間に気に入ってしま ...
ケータハム スーパーセブン 1700BDR ケータハム スーパーセブン 1700BDR
心地よい緊張感、温まってくるタイヤの匂いを感じながら、楽しめる車って そんなに無いですよ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
BMW M3 (過去所有車)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation