• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yosshyの"乗用貨物車Ver2「ひかり」" [トヨタ サクシードバン]

整備手帳

作業日:2022年3月20日

アルミテープチューン(吸気系)その弐

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ひかりです。

今日はYosshyのみん友さん「コッペパパ」さんが推奨するアルミテープを含む吸気系統の改善に挑戦してました。
写真は改善途中の状況です。

見よう見真似でやってるから、これで正解なのかどうか!私には分かんないwww
2
これが改善前の状態です。
これも見よう見真似なので正解かどうかwww
でも少なからず効果はあったみたい。
3
これはエアクリアッパーケース改善後の状態。
闇雲に貼っていたアルミテープを効率を考え?貼る位置を変えてみました。
4
次に、静電気を外部に逃がす為の工夫です。エレメントはBLITZの純正交換タイプです。
みん友さんが仰るには、このエレメント自体ステンレスメッシュ加工を施してあるから静電気は起き難い(純正比)らしいけど、純正は特に縁の部分に貼り付けて外部に逃がせば効率が良いんだって!
空気が通過するから静電気は発生するものなのね!勉強になるゎ。
5
これもみん友さん推奨の手法です。
銅イオンの効果を狙ったものですって!

私には以前からラムエアシステムを搭載してるから写真の様にダクトの位置が純正とは反対の位置にあって、ダクトは排水管を使ってるの。今回銅製の排水口ネットを使ったんだけど、これがサイズ的に見事に的中!Yosshyは痛く感動したんだって!
写真の様にアルミテープで固定します。
6
これも推奨されたから真似したんだって!
エアフロメーターの誤作動防止に効果があるらしいの。
90度の角度で合計4箇所、アルミテープを貼り付けます。
7
あとは元に戻して完成です。
改良直後は発進がよりスムーズになって、信号待ちでのアイドリングが若干(100rpm)ぐらい低下したらしいの。それでも今まで通り問題なく私は走れてます!
搭載のCPUが学習してくれたのかな?

今回の手直しは成功です!
お知恵をお借りしたコッペパパさんに感謝です。有難うございました。
気になった方は、コッペパパさんのページを是非訪問してみてね!

以上、レポートはひかりでした。
またねぇ・・・・・・。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

201982km エンジンオイル交換

難易度:

タイヤ交換(純正→純正)

難易度:

零1000チャンバー

難易度:

仕事納め洗車

難易度:

ナンバー灯 交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年3月20日 20:42
こんばんは~🤗
良い感じに仕上がりましたね👍
間違い無く吸気効率がアップしていると思いますよ。
あとはエアフローセンサー周りは施工されましたでしょうか?ここも効きますよ👌
コメントへの返答
2022年3月20日 20:58
こんばんは、コメントありがとうございます。もうコッペパパさんのページを見よう見真似でやりました。
エアフローセンサー近くはダクトの方に通じるパイプに4箇所ギザギザアルミテープを貼っただけです。
不足なら是非ご教授くださいませ。

ガトリングディスチャージャーも妄想しております(笑)

プロフィール

「[整備] #レンジャープロ 三菱AW-2搭載 その四(本体移設・配管接続変更編) https://minkara.carview.co.jp/userid/238176/car/3001101/7358503/note.aspx
何シテル?   05/21 18:52
特殊法人 芸州貨物車バカ倶楽部 専務理事(笑) ◆鉄道友の会中国支部所属、模型部会、呑み鉄部会所属 音鉄企画室を準備中 ◆みよしSL保存倶楽部所属 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアディフューザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 10:59:10
三菱純正 まさかの流出!三菱自動車整備員つなぎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/19 06:26:42
フロントドア スピーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/01 04:52:22

愛車一覧

トヨタ サクシードバン 乗用貨物車Ver2「ひかり」 (トヨタ サクシードバン)
プロサクファンの皆さんお元気ですか?👋 訪問してくれてありがとうございます🤗 私の ...
ホンダ ベンリィ CD90 タウンバイク ベンリィのトメさん (ホンダ ベンリィ CD90)
皆さんどうも初めまして。 あたしゃぁYosshyのバイクで、ベンリィの「トメ」と申します ...
トヨタ ハイエースコミューター Yosshyの乗用貨物車ver.1ももこ (トヨタ ハイエースコミューター)
はじめまして。 私はYosshyに買ってもらったコミューターGLの「ハイエースももこ」で ...
ホンダ ステップワゴン ステップワゴンの「チコ」 (ホンダ ステップワゴン)
私はステップワゴンのチコです。 06年8月にYosshyがアコードから乗換えてくれました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation