• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リムヂンのブログ一覧

2019年12月20日 イイね!

スタッドレスタイヤ装着

スタッドレスタイヤ装着12月第一週は中国出張。そのあとの後処理やらなんやらで超忙しい日々でした。

某通販サイトのポイントもたくさんあるし、スタッドレスのようなまとまった金額を支払うとごっそりポイントがついて次の買い物で使えるので、いつものように通販で購入。

日本製しかもBSのスタッドレスなのでそれなりに高いですが5万弱。命には代えられないのでケチらずに行きました。

ケチったのがホイール。15インチのホイールがあまり好きではなかったので、純正夏タイヤを外して交換。交換はいつも通り袋井市のカーピットMDで。

ここの社長さんお話し好きでタイヤの話(裏話?)、車の話になるとついつい…
交換時間を忘れるほどです。

今回は夏タイヤの品定めの話をしてきました。

バランス取りも毎回丁寧にしてくれますし、セレナのホイールを見て「純正はフック式のバランサーなんだね。デザイン凝っている割に恰好悪いね」とスタッドレスはバランサーが見えない貼付式でやってくれました。

次回は2月くらいに夏タイヤを持ってセッティングをする予定。
Posted at 2019/12/21 11:35:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース
2019年09月21日 イイね!

悪い癖

今年の夏も非常に暑い日が続きました。

この車に切り替えてから悪い癖が…
車に乗る前、走行可能状態でスタートボタンを押しておくことが増えました。つまりガソリン車でいうアイドリング状態。

エンジンがかからないことを理由にシステムを起動しておいて車内を冷やしておけば蒸し風呂に入ることはないから。

インバーターエアコンのため起動時からモーターがガンガン回りガンガン冷やすのでガソリン車と違いよく冷えます。ガンガン回すので当然その分走行バッテリーが消耗。その分燃費に現れています。

ただ容赦なくガンガン冷やしてくれるので車内はあっという間に快適になってくれました。

だいぶ涼しくなりました。この後燃費にどう表れるか・・・
Posted at 2019/09/21 06:47:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月15日 イイね!

ホイール検討

なぜかクソ暑いですが、そろそろ冬用タイヤの検討時期。なぜか夏タイヤを検討中。セレナの一番安い鉄ホイール仕様でも15インチホイールなので、スタッドレスを安くあげるインチダウンは出来ないでしょうね。

ということは現在の15インチをスタッドレスに組み替えるか、もう一組15インチを中古で調達するか。選択は前者の現在の15インチをスタッドレスに組み替える。というわけでスタッドレスは195/65R15で決定(検討の余地なし)

なので夏タイヤを悩んでいるわけ。ディーラーのメカニックとも話をした中でフロントブレーキとホイールハウス内側が危ないということで計算してみました。

ベンチマークはセレナの16インチ車。15インチと比較すると内側・外側とも約6.5mmはみ出しています。これなら絶対安全なのね。

では当初考えていた16インチ6.5J+50で一体内側何mm、外側何mmはみ出すのか、結果内側約18mm、外側約8mm、ハンドルを一杯に切ったときにストラットと干渉しそう、ブレーキも近づく方向なのでちょっと怖そう。

16インチ6.5J+40になると、内側約8mm、外側約18mm。内側のはみ出し量がベンチマークとほぼ同じなのでハンドルを一杯に切ったときにストラットと干渉することは無く、ブレーキからも遠ざかる方向なので直進状態でホイールハウスから出なければこちらの方が良さそう。

タイヤそのものも外側に出る方向なので踏ん張りが効きそう。

かなり対象が絞られますが、このサイズで探すことにしました。
Posted at 2019/09/15 20:39:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月13日 イイね!

アトレーの点検予約

購入したモータースは数年前に倒産してしまったので、今アトレーはセレナを購入した日産ディーラーでお願いしています。

「メーカー問わない。車検通る車なら何でも請けます」と敷居が低く融通が利くのが助かります。更にメーカー問わず日産の「メンテプロパック」に入れるので最初の投資は必要ですが、均すと割安、エンジンオイルも比較的いいものを入れてくれるので、ポッコな止まりそうなエンジンでもご機嫌で動いてくれます。

じつは来年11月が15年の車検。11月が法定12か月点検の時期なのに、なぜか9月末に法定点検を受けることを思いつき、月末に実行する予約をしてきました。

その心は…消費税対策。9月末に強引に法定点検を受けて来年車検の基本料金までメンテプロで組んでしまえば、そこまでが8%課税で済む計算。

車検満了45日前には車検が受けられるので、仮に来年点検期限が切れたとしても
せいぜい2~3週間程度(その程度なら乗らない手もある)。

メカニックにも言われた一言「えっ、まだ乗るんですか?」
→「21万キロ乗ってもご機嫌さ!ホットケ!」
Posted at 2019/09/13 23:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月13日 イイね!

使ってみたい

車に乗るようになってお金が無いときは安いワックスの時期もありましたが、ずっとシュアラスター1本できました。

今は新車なので使わない…いやいや5年落ちのデイズルークスで使ってみたいですね。なんなら14年落ちのアトレーで使ってみるか…

この記事は、[祝・みんカラ歴7年!モニターキャンペーン] vol,3 土台が変われば仕上がりも変わる!『ネンドクリーナー』+『ゼロクリーナー』を100名にプレゼント!について書いています。
Posted at 2019/09/13 23:09:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2019/3/16、NE51中期からHFC27へバトンタッチ。 12年ぶりの新車。しかも初ハイブリッド(電動車)。ガソリン車と全く違いどうすりゃいいのか…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイウェイスター用のメーターへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/07 21:00:06
ハワイあ~ん生活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/02/06 21:43:36
 
白馬八方 まるご荘 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/03 23:29:29
 

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
あっという間の12年。取り巻く環境も変わり、維持費の高い車は辛くなりました。また高年式ゆ ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
アトレーワゴン カスタムターボRSリミテッドHDDナビエディション ハイゼットトラック ...
日産 アベニール 日産 アベニール
インタークーラーレス+巨大なターボを搭載したCD20T搭載+稀少車種2.0ef ※ 2 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
通勤距離が尋常ではなく、エルグランドの痛みが早い早い。これでは直ぐにポンコツになってしま ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation