• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リムヂンのブログ一覧

2019年07月14日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. 現在お使いのコート剤は何を使用していますか?(メーカー・製品名)
回答:ガードコスメ
Q2.CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答:ありません

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/07/14 16:12:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年07月06日 イイね!

お仕事

昨日、重量級のオジサン6人で浜松から伊豆まで私のセレナで往復。

「電動車は力がある」のは判っていますが高速道の流入が今までと違い明らかに遅い。フル乗車(乗っている人は古乗車?!)だから仕方ないと思います。

現地に着き一般道のダラダラと続く上り坂ではパワー不足よりもみるみる減る電池・・・しかも2400回転でエンジンが起動していて。

充電不足の状態のまま仕上げの急坂500mに突入、25Km/h程度しか出ていないのにエンジンが5000回転に突入。電池はカラ。フル乗車で急坂はパワー不足も感じました。

帰り道、逆順になりますが急坂を500m下った時点で電池は8割くらいに回復。ダラダラ続く下りに入って直ぐに満充電、回生失効しエンジンブレーキ。エンジンがずっと4000回転で回わされている始末でした。

1.8kwの電池では明らかに足らない。最低5kwくらい欲しいんじゃないかな。出来るものなら10kwくらい。充電時間が長くなるけどエネルギー回収できる容積も大きくなるしエンジンを止めておける時間も長くなる。当然燃費は良くなるが金額は跳ね上がる・・・

こんな過酷な乗り方をしてもエアコン回しっぱなしで16Km/lも走っているので優秀な部類かと思います。

もう一つ、行きは100~105Km/h巡航で走行。エンジンはほぼ止まらず2400回転をキープ。帰りは90~95Km/h巡航でエンジンがちょいちょい止まって高速道をEVモードで走っている機会が結構ありました。

むやみに速度を出さないことも重要かと思います。
Posted at 2019/07/07 00:05:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月23日 イイね!

久々の車いじり

超計画的な動きでやることがあり、車をいじる時間がありませんでした。

少し落ち着いたので久しぶりでいじることに。
まぁ慣らし運転からということで…

何もせず潜って作業は出来るのですが、老眼(笑)が酷くなり手元の作業が出来ないためジャッキで僅かに車を傾けて、老眼にやさしく作業実施。オーバークールとリアヒーターの効き対策のため作業実施。

ある程度は保温をしておきましたが、デブな体と車庫の柱が干渉、さらにジャッキも干渉したため、これだけやれば効果があろうレベルで止めておきました。

後日車を広いところに出して続きはしようかと…

ずっとオーバークール気味だったので水温が適温にいるようになり燃費が上がったら儲けものかと…なにせ材料費は数百円のものですから…

最後に洗車して傷チェック。既にどこかで着いただろう物が数か所あり、コンパウンドを含まないワックスで落ちるものは落としておきました。

車なので床の間に飾っておかない限り傷はつきますからね。

Posted at 2019/06/23 20:28:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月01日 イイね!

ナビレコのメモリー交換

標準でついてくるナビレコは8GBしかなく、SD画像でもあまりたくさん保存できません。かといってメーカー純正の16GBにするのはあまりにもコストが高くつき意味がない。

32GBが入るらしい情報がポツポツ書き込みがあるので手持ちのTOSHIBA製のClass10 32GBのマイクロSDを入れてみました。

念のため挿入後ドライブレコーダー本体で再フォーマットしました。

結果あっさり動きました。高画質でも十分前の車のナンバーを記録できるので、最高画質までは上げず、しばらく使ってみます。

動画撮影なのでClass10以上の規格であればどのメーカーでもあっさり認識、記録できるのではと思います。
Posted at 2019/06/01 22:32:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月25日 イイね!

運動会

運動会プライバシー問題とか個人情報保護の観点で運動会の写真・動画は一切掲載できないのでこの程度でご勘弁…

今日は殿の小学校の運動会でした。朝7時前から休憩所の場所取りから始まり場所を取ったら今度は殿が出る種目の撮影。

一眼もあるんですが後からの事を考えると動画のほうが喜ばれるので動画で撮影。

こんな怪しいセットで撮影しています。カメラはだいぶ古いですがキヤノンのiVIS S11という当時ハイエンドのマシン。新婚旅行へ行くとき型落ちで買ったもの。だいぶ古いマシンですが最近の4Kカメラじゃないビデオカメラと比べてもこちらのほうが画質がいいのでまだ愛用しています。

怪しい純正収音マイクがあると横や後ろの音がカットされ、風の音も入らなくなるのでお気に入り。

三脚がまた怪しく、スリックのカーボンファイバー製にハクバの1脚をドッキングした特製。スリックで160cmくらいまで上げ更にハクバで80cm上げると無敵。前を陣取られても人の頭があっても慌てず騒がず撮影できます。ただ問題は240cmまで上げると操作が出来ない事とモニターが小さすぎて何を撮影しているか判らないこと。
操作はリモコンで誤魔化していますが、モニターはどうにもならず「経験・勘・度胸」←(俗称KKD)で今回もやってきました。

何分今年は炎天下(完全に真夏モード)での運動会でしたので、子供たち・先生方だけでなく、見ている父兄も大変だったと思います。

御多分に漏れず私もグロッキー…腕も顔も真っ赤になりました。

明日一日でパワーを回復して月曜から仕事…にならないだろうな・・・
Posted at 2019/05/25 17:32:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2019/3/16、NE51中期からHFC27へバトンタッチ。 12年ぶりの新車。しかも初ハイブリッド(電動車)。ガソリン車と全く違いどうすりゃいいのか…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ハイウェイスター用のメーターへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/07 21:00:06
ハワイあ~ん生活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/02/06 21:43:36
 
白馬八方 まるご荘 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/03 23:29:29
 

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
あっという間の12年。取り巻く環境も変わり、維持費の高い車は辛くなりました。また高年式ゆ ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
アトレーワゴン カスタムターボRSリミテッドHDDナビエディション ハイゼットトラック ...
日産 アベニール 日産 アベニール
インタークーラーレス+巨大なターボを搭載したCD20T搭載+稀少車種2.0ef ※ 2 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
通勤距離が尋常ではなく、エルグランドの痛みが早い早い。これでは直ぐにポンコツになってしま ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation