• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kennbo2の愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2016年5月23日

ダッシュボード内の静音化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
これまでに、ドア、天井、フロア全面、各ピラー、トランク、タイヤハウス内等とデッド二ングをしてきました。その為か最近はロードノイズよりもエンジン音が気になりはじめ、とうとうダッシュボードを外してデッド二ングをすることにしました。
2
写真はこれしかありませんが、バルクヘッドの上3分の1にレアルシルトを全面貼りし、その上からゼトロ吸音熱シートを全面2重貼りしました。これだけ貼っても元から貼ってあったフェルトは難なく元に戻せました。
3
ダッシュボードを戻し、隙間にアクリアの断熱材(グラスウール)を詰めて終了しました。量の配分を考えずに助手席側から順にぎゅうぎゅう詰めに入れた為、運転席側には余り残らず、詰めることが出来ませんでした。

結果は、運転席側の音も小さくなりましたが、それよりも助手席側からの音の方が運転席側に比べて倍くらい小さくなりました!
グラスウールは安くて入手しやすいのでオススメです。次回は運転席側に詰め詰めしようと思います!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換。

難易度:

雨上がりの洗車をしました!

難易度: ★★

ボンネットフロントモール交換

難易度:

ダッシュボード&シフトブーツ保護 艶出し

難易度:

助手席フロントテーブル加工取り付け

難易度:

クリップ外し 工具製作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #マークX エンジンマウント 交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/2382199/car/1883828/4524842/note.aspx
何シテル?   11/23 18:58
kennbo2です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

劣化するゴムモールを綺麗に仕上げてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/06 21:31:41
【調査報告】充電制御車にバッ直やアーシングをするには! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 12:18:55
シートカバーレザーケア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 22:39:07

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
静音化に力を入れています。 最低値記録 アイドリング時 34.5dB 高速道路100k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation