• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スーパーPBのブログ一覧

2025年04月20日 イイね!

『 2025 RAYS FAN MEETING 』

『 2025 RAYS FAN MEETING 』 4月20日(日)は静岡県駿東郡小山町にあります
 富士スピードウェイで開催されました
 「モーターファンフェスタ2025 in 富士スピードウェイ」
 「2025 RAYS FAN MEETING」に
 エントリーしてきました。


 一昨年、Yahooニュースでこの様なイベントが開催
 されていることを知りまして、自分もRAYSホイール愛用車
 ですので是非とも参加したいと思っていました。

 昨年も参加申し込みをしまして、エントリー審査に通過しましたが
 休日出勤と重なった為に参加できませんでした。

 今年も参加申し込みをしまして、無事にエントリー審査に合格しました。

 今月は休日出勤や自治会の清掃作業もありましたが、日程が重なる事もなくエントリー出来ました。


 朝4時30分に自宅を出まして、静岡県駿東郡小山町の富士スピードウェイへ向かいます

 受付を済ませまして、“RAYS FAN AWARD”エントリーシートを受け取りました。







 司会の黒髪のリリーさんと株式会社レイズの斯波社長の挨拶でRAYS FAN MEETINGのスタートです。







 会場内には最新のホイールが多数展示されています。







 顔はめパネルもありました。







 RAYSのホイールを装着したレーシングカーの展示。







 デモカーも展示されています。











 RAYSホイールを装着したRedisisです。







 物販コーナーには様々なRAYSグッズ販売とガチャガチャも設置されていました。







 僕も2025 RAYS FAN MEETING数量限定パーカーを購入しました。







 RAYS FAN MEETINGエントリー者を対象にした大抽選会が開催されました。

 大当たりの特大賞はなんと鍛造ホイール1セット。

 他にもTE37SAGA/CE28NplusミニチュアモデルやRAYSxSEIKO クロノグラフなど豪華景品が
 多数用意されています。


 抽選会では当選しませんでしたが、敗者復活ジャンケン大会で「RAYS OFFICIAL ECO BAG」を
 ゲットする事が出来ました。







 RAYS FAN MEETINGオリジナルグッズを頂きまして、OFFICIALグッズの購入も出来、
 楽しい1日を過ごすことが出来ました。

 
 

 
Posted at 2025/04/22 21:15:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント 自動車 | 日記
2018年02月17日 イイね!

「 三重輸入車ショー 2018 年 」

  「 三重輸入車ショー 2018 年 」  2月17日から二日間、市内にありますメッセホールにて
 「2018年 三重輸入車ショー」が行われていましたので、
 僕も見学に行って来ました。


 毎年2月に行われています“三重輸入車ショー”。


 欧州の各自動車メーカーが一同に会します“輸入車ショー”は一度に複数の
 自動車メーカーの新型車を見る事が出来る点と、普段は買う事が出来ない
 色々な輸入車グッズが購入出来るところが魅力的です。



 この2日間の間、何時見学に行こうかなっと思っていたところ、
 みん友さんのGood bad middle-agedさんが
 「今から輸入車ショーへ見学に行こうかな?。」っと何シテルに挙げてみえましたので
 僕もご一緒させて頂く事にしました。







 先ずは僕が一番の憧れであります“Audi”へ。



















 “Mercedes‐Benz”のブースは大人気です。











 “BMW”のブースも見学者で賑わっています。



















 走る精密時計と異名をとります“PORSCHE”。







 “MINI”は若い女性の方が多いですね。











 “Volkswagen”のブースも女性の見学者が沢山います。







 我が家も昨年からは“Volkswagen Up”のオーナーになりました。











 フランス製“PEUGEOT”や







 “CITROEN”はパリの気品が漂ってきます。







 イギリスの名車“JAGUAR”は流石英国と思います。











 今回、僕が最も興味が湧きましたスウェーデンの“VOLVO”

 ディーゼルエンジンの開発に尽力していまして、高出力低燃費のディーゼルエンジンに
 乗ってみたいと思いました。











 今日1日、欧州の各メーカーの注力車種を見学してきました。

Posted at 2018/02/19 18:41:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント 自動車 | 日記
2016年11月20日 イイね!

「 パーツ交換会フリーマーケット 」

「 パーツ交換会フリーマーケット 」 今日は国際レーシングコースで有名な隣町で
 行われましたパーツ交換会フリマに行ってきました。


 中古2輪車の展示や付属パーツのフリーマーケットです。


 車やバイクに関しますグッズや雑誌、おもちゃ等が
 即売される楽しいイベントです。


 僕もこのフリマでヘッドライトの電球やLEDランプ、
 中古エンブレムやオーバーコート等、今まで開催されてきましたフリマで
 色々と買い物をしてきました。







 今回も開催されるとホームページで知りまして、楽しみにして行って来ました。


 朝6時から開催されていますので、着いた時は会場も沢山のお客さんです。







 会場内は中古パーツやグッズのお店で一杯です。


 車グッズや玩具は見ているだけでも楽しいです。







 今回は繋ぎ服やジャンパーを目当てに行ってきましたが、お目当ての商品は見付かりません
 でした。


 次回開催は未定ですが、次も楽しみにしたいと思います。



Posted at 2016/11/21 18:17:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント 自動車 | 日記
2016年05月14日 イイね!

「さらにしっかり!比べて実感!TRANPATH体感試走会」

「さらにしっかり!比べて実感!TRANPATH体感試走会」 今日の日中、東洋ゴム工業株式会社主催の
 「さらにしっかり!比べて実感!TRANPATH体感試走会」に
 行って来ました。


 東洋タイヤより新発売されましたミドルミニバン専用タイヤと
 軽自動車専用タイヤの性能を体験出来る試走会が
 自宅近くにあります「鈴鹿ツインサーキット」で開催されました。


 僕もミニバンと軽自動車を所有していますので、
 体験試走会に応募しましたところ、当選しましたので行って来ました。







 東洋タイヤの営業部の方と開発部の方に寄ります開会式が行われまして、試走会が始まりました。







 今回の試走会にはモータージャーナリストの岡本幸一郎さん、五味康隆さん、斎藤聡さんの
 3人も見えまして、新しいタイヤのインプレッションと試走時のアドバイスを頂きました。







 ミドルミニバンは日産セレナ、







 軽自動車はダイハツタント







 に乗りまして、新発売の専用設計タイヤ“トランパス”と比較用の“ナノエナジー”の双方の
 車にて後部座席に座っての試乗と実際にハンドルを握っての試走が行われました。







 専用設計タイヤ“トランパス”は、段差を乗り越えた時の突き上げ感やコーナーリングの
 踏ん張り感、レーンチェンジやスラロームのスムーズさが全く違っていました。


 「市場価格もB社やD社の価格帯よりもリーズナブルな設定にしています。」との事でしたので
 次回更新時の第1候補になりそうです。


Posted at 2016/05/15 13:16:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント 自動車 | 日記
2016年02月14日 イイね!

「 三重輸入車ショー 2016年 」

「 三重輸入車ショー 2016年 」 昨日より市内にありますメッセホールにて
 「2016三重輸入車ショー」が行われていましたので、
 僕も見学に行って来ました。


 毎年2月に行われています“三重輸入車ショー”。


 欧州の各自動車メーカーが一同に会します
 輸入車ショーは一度に複数の自動車メーカーの
 新型車を見る事が出来る点と普段は買う事が
 出来ない色々な人気の輸入車グッズが購入出来る点が魅力的です。



 先ずは僕が一番の憧れであります“Audi”へ。

 お目当ての“A4”が今回も展示されていました。







 “Mercedes‐Benz”のブースは大人気です。







 “BMW”のブースも沢山の見学者で賑わっています。







 一度は乗ってみたいと思います“PORSCHE”







 “Volkswagen”のブースは女性の見学者が多いです。







 “MINI”は若い女性の方が沢山見に来ていました。







 フランス製“PEUGEOT”や







 “CITROEN”は気品がありますね。






 イギリスの名車“JAGUAR”は流石英国と思わされます。







 今回、僕が最も興味が湧きましたスウェーデンの“VOLVO”

 ディーゼルエンジンの開発に尽力していまして、高出力低燃費のディーゼルエンジンに
 乗ってみたいと思いました。







 今日1日、欧州の各メーカーの注力車種を見学してきました。









Posted at 2016/02/15 10:36:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント 自動車 | 日記

プロフィール

「今日は映画📽️を観に行ってきました。

休日の夜🌉のお楽しみ。

今夜は自宅リビングで“居酒屋タイム🥃”です。」
何シテル?   08/17 21:03
 スーパーPBです。  以前も同じハンドルネームで登録していました。  新生“スーパーPB”もよろしくお願いします。  営業車のプロボ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年の「浜松まつり」の概要 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/30 08:33:41
キャリア装着(THULE RAPID SYSTEM) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/19 23:14:21
E02 ファンヒーターの気化器掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 19:21:20

愛車一覧

トヨタ アイシス Red Isis (トヨタ アイシス)
トヨタ アイシスに乗っています。
トヨタ プロボックスバン 3代目“Super PB” (トヨタ プロボックスバン)
3代目“スーパーPB”です。 2023年 4月 5日 5年間のリース契約期間が終了し、 ...
フォルクスワーゲン アップ! Up! (フォルクスワーゲン アップ!)
2代目 上さん専用車です。
ダイハツ ミライース ミ~やん (ダイハツ ミライース)
2012年 9月 上さん専用車として購入しました。 2017年 1月 更新の為 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation