• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まあー君の愛車 [ホンダ フリードスパイクハイブリッド]

整備手帳

作業日:2015年7月26日

サブウーファー用ボックス ワンオフ製作.取付その③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
サブウーファー用ボックス ワンオフ製作.取付その②からの続きです。


ウーファーからアンプまでは、
ベルデン8470です。長さは3メートルです。

2
テレビ横で
エージング中・・・。(^^)
ちゃんと音出ました。

pioneerのホームシアターのサブウーファー出力にベルデンケーブルで繋いでます。最初は音の鳴りが小さく焦りましたが、時間経つと良い感じになりました。(^^;;
3
今朝は早起きしGOLFの練習に行くか?
サブウーファーを取付けるか?
迷ったあげくサブウーファーを車載することに‼️

①最初にいま付いているカロのTS-WX120Aを取り外します。

画像はTS-WX120Aの裏側です。
4
TS-WX120Aの裏側のハーネスを2つとも取り外します。

粘着力がなく何度も貼り直し可能な絶縁テープで巻きたい所ですが、これまた在庫なし。(^^;;

仕方ないのでエプトシーラーで巻き絶縁テープで取れないようにしておきます。(^^)
5
RCAケーブルも同様に処理しておきます。

画像の赤色のRCAケーブルはDEH-970の
サブウーファー出力です。これをアンプPDX-F4の入力へ持っていきます。

*赤色のRCAケーブルはMogami2534を
使い以前に自作したものです。
6
ブリッジ接続したいのですが、
画像でいうPIN接続アダプターコードが
これまた在庫なし〜(^^;;

なので通常の接続でいきます。

画像の時間を見てください。
こんな早い時間からの作業です。(ーー;)
7
②助手席下のアンプPDX-F4の後ろ側です。

DEH-970からのリア出力(RCAケーブル)を抜き、先程のサブウーファー出力(RCAケーブル)と差し替え。。

アンプPDX-F4からフロントのツイーターへまでのスピーカー出力(3chと4ch)を抜き
wavecor sw182bd01に使います。
8
繋げました。

画像の様に
3chのプラスと4chのマイナスで
サブウーファーへ出力します。

ついでに電源、アース、リモートの
増し締めと電源、アース接続部に絶縁テープを巻きました。(^^;;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤも復活

難易度:

ワイパーアーム塗装

難易度:

ブレーキ固着

難易度: ★★★

TPMS電池交換

難易度:

フリードスパイクにベンチレータ取付「RV Ventilation Fan」TY ...

難易度: ★★★

復活作業で!

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自分はトライガー吉田さんファンで、子供はシシレオー中村さんが良いみたいです。我が家も毎回見ていましたよん。(^^)
ありがとうございます。(^^)」
何シテル?   03/03 18:08
街で見かけたらハイタッチを 宜しくお願いします m(._.)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria CD-RB10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/16 10:57:13
ホンダ(純正) USB接続ジャック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/16 08:20:31
サービスマニュアルを最新のブラウザで表示させる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/16 05:53:49

愛車一覧

ホンダ フリードスパイクハイブリッド ホンダ フリードスパイクハイブリッド
カーオディオに嵌ってます。(^_^;) 車中泊も少し・・^ ^ オプションで右側も電動 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
結構長くのったなぁ〜‼️ Vテックサウンドが官能的でした。 マニュアルミッション
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシーツーリングワゴンGT-B Limitedです。 フリードスパイクHVの前に約1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation