• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(○○)島根人のブログ一覧

2019年10月14日 イイね!

結局どうすればいいの?

結局どうすればいいの?先日のオイル交換予約と試乗にディーラーへ行ったときに担当者と話していた時のおまけ。(文字だけの愚痴ですので興味ない方はスルーして下さい)

うちのディーラーはガチガチに煩いことをいう東海マツダでは珍しく良い対応をしてくれるので、メンテナンスだけでなく色々な相談もしています。
なので試乗後に屋外展示されていた『MAZDA3セダン』『MAZDA3スポーツ』『CX-30(のガソリンとディーゼル)』を見ながらSKY-Dの煤についての雑談をしてました。
うちアクセラ(もうすぐ2回目の車検、77000キロ)のは今のところ全く問題ないのですが、みん友さんの中にはDPF再生が異常に頻発していたり、燃費が落ちたりしているが、ここのディーラーではそういった相談はないか?と聞いたところデミオで一件あった、と。
結局根本原因は不明だったようですが、考えられるのは以前から言われているように
①アイドリングのまま長時間駐車している
②近距離ばかりでエンジンが温まる前に到着する使い方が多い
③低回転、高不可の乗り方(極端な燃費走行)
④燃料の噴射が想定外となる乗り方(無意味にアクセルを煽る、スロコンやECU書き換え)
それらに加えてまだ予想の域を出ないが、
⑤高速等でひたすら低回転での走行を続ける
というものでした。
⑤はどうやら高速で長時間巡航する際に、あまりにも低回転での走行が続くとアイドリングでの駐車と同じような状況になる可能性がある、と。

( ̄▽ ̄;) 結局どう使えばいいのマツダのディーゼル車?(笑)

ディーラーとしても明確な回答が出来るわけでもないし、こちらも求めてない。
ここはメーカーとしての回答が欲しいですね。(ブランド化も良いけど既存ユーザーを見捨てないで欲しい。マツコネは諦めたけど。カタログにあった『古くならない~』とかいう紹介はどこへ、、、)

うちのこは「ディーゼルウエポンでのインジェクタークリーニング」「リヴァネスrmc3eでの吸排気流路クリーニング」と「タンクタイガーによる燃料の燃焼促進による煤発生の低減」をしていて現在のところ全く問題なし。(ディーラーにも使用していることは伝えてます)
燃費も煤による落ち込みは見られないし、DPF再生も260~310kmと当初から変わらず。
エンジンも5000回転までスムーズに回ります。
でも、本来は「当たり前のメンテナンスをしていれば特別なことはしなくても」7年やそこら、10万キロ以内なら当たり前じゃないですか?マツダさん。
ユーザーが自分で色々試せと?
少なくとも、ディーゼルターボなら煤の発生は当たり前なんだから、5年目の車検以降など、有料でもリフレッシュプランくらいは用意して欲しい。
公式のオプションとして、EGR制限プレート用意してくれないですかねぇ。(笑)
夜中のおかしなテンションでの愚痴でした。m(_ _)m
Posted at 2019/10/15 00:12:20 | コメント(6) | トラックバック(0)
2019年10月14日 イイね!

決め手に欠けるなぁ

決め手に欠けるなぁ気がつけば随分と久しぶりのブログ。

毎回こんな書き出しで申し訳ないです。

三連休には珍しく嫁も遠出する気分で三島スカイウォークへ行こうと思っていたら見事に台風に予定を潰されました。
幸い私の住む愛知県(の北の端っこ)は特段の被害もなく、無事に台風をやり過ごすことができました。
被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。

日曜日は台風一過、快晴ではありましたが、高速では静岡で通行止があったりと遠出は出来ず。
午前中は買い物をして、午後からディーラーへオイル交換の予約とCX-30の試乗へ。( ´∀`)
来週末の予約をお願いしたら、見事にいっぱいで断念。( ;∀;)
再来週の夕方がギリギリでとれました。

と、それはさておきCX-30の試乗は1.8DのLパケにて。
ウ~ム( ̄▽ ̄;)、イイクルマデスネ。
ゆったりと乗るには最適。
これは少し前に試乗したMAZDA3でも同様です。
エンジン音はディーゼル音があるとはいえ、うちのこの初期型2.2Dとは比べ物にならない位静かだし、アップデートされたサスはトーションビームとは思えないくらいしなやかだし。
マツコネもナビはヌルヌル動いてるし、内装も綺麗になってる。
ブレーキも踏力に応じた効き目(最初は効かないかと思った)だし。

でも、今のアクセラからすぐ乗り換えるかと聞かれたら、Noですね。(笑)
初期型2.2Dのトルク感というか、アクセラにアテンザやCX-5、CX-8と同じエンジン載せたヤンチャ感が無いのが寂しい。(/ー ̄;)
それでいて燃費が劇的に良くなるかと言われればそうでもない。
MAZDA3で実燃費は16~19、CX-30で13~17程度ではとディーラー担当者。
うちのこが普段町乗りメインで14~17、郊外が多いと16~18、郊外ドライブだけだと20オーバー。(燃料添加剤は使っていますが、rallyarmorのマッドフラップ装着、オールシーズンタイヤ装着と決して燃費に有利な状態ではありません)

内装は確かに上質ですが、ピアノブラック多用してるのが使っていくに当たっての傷が気になる。
エクテリアのデザインも流石新しいマツダデザインですが、グリルは洗車しにくそう、というか拭きあげ大変そうだな、と。(ディーラー担当者もグリルは洗車諦めてますと)

もうすぐ2回目の車検も近づいていますが、乗り換えはないですね。
車検の頃には8万キロ越えそう(通勤には使ってないサンデードライバーなのにおかしいなぁ)ですが、トラブルらしいトラブルはないですし、10万キロ越えて保証がきれたら話題のEGR制限プレートも試してみたいし。
リヴァネスのrmc3eも暫くは定期的にメンテナンスとして使ってみたいし。

と言うわけで当面はよろしくお願いします、アクセラさん。(* ̄∇ ̄)ノ



Posted at 2019/10/14 15:35:52 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年06月18日 イイね!

うっかり忘れている人は居ませんか~?もうすぐ締め切り。

そのうちにね~(丿 ̄ο ̄)丿
と油断して忘れてしまっている人は居ませんよね。

「イベント:第15回中日本アクセラオフ(アクセラ以外も歓迎!)」についての記事

※この記事は第15回中日本アクセラオフ(アクセラ以外も歓迎!) について書いています。
Posted at 2019/06/18 12:07:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月21日 イイね!

イベント:第15回中日本アクセラオフ(アクセラ以外も歓迎!)

イベント:第15回中日本アクセラオフ(アクセラ以外も歓迎!)遊園地での開催です。
(隣とかではなくまんま中で(°▽°))

これならご家族での参加もバッチリ(* ̄∇ ̄)ノ

もう「お父さん(お母さん)だけズルイ!」とは言われない?


「イベント:第15回中日本アクセラオフ(アクセラ以外も歓迎!)」についての記事

※この記事は第15回中日本アクセラオフ(アクセラ以外も歓迎!) について書いています。
Posted at 2019/05/21 20:03:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月04日 イイね!

ゴールデンウィークドライブ(とダムカードと一眼レフ)

ゴールデンウィークドライブ(とダムカードと一眼レフ)なんか久しぶりにブログを書きたくなったので。(  ̄▽ ̄)

GWも後半に凸ニュウ。

ちょうど真ん中の5月2日が仕事だったので綺麗に前半、後半に別れた大型連休。
前半は嫁の実家へふらりと遊びに行き、美味しいものを食べたり







始めたばかりの一眼レフ練習してきました。







そして今日は嫁とふらっとドライブへいこう!と言うことで目的を決めずに長野へ。
途中のSAで決めればいいや~(*´∇`*)っと。
愛知では夏日になろうかというのに流石は日本アルプス。


駒ケ岳SAからは雪を被った山頂がみえました。
しかし早い時間でしたが予想以上の車。( ̄▽ ̄;)
高速からは降りた方が良いだろうということで、長野南部で未取得の道の駅スタンプ回収(とついでにダムカード回収)を今回の目的に設定。Ψ( ̄∇ ̄)Ψ







今回スタンプ回収に行った道の駅は3ヶ所ですが 、途中の道はなかなか大変でした。(1ヶ所目の写真わすれた)
すれ違いできなくて退避所までバックしたり、対向車が来てるのか見えないカーブだらけだったり。( ̄▽ ̄;)

そしてダムカードは2ヶ所。



しかし、在位30周年記念カードや建設中の特別カードなど計7枚ゲット。(°▽°)
嫁の実家、うどん県でもゲットしてきたのでゴールデンウィークだけでもウハウハです。(*´∀`)


(↑うどん県でゲットしたカード)

そんなこんなで今日は朝から夕方までほぼ走りっぱなし。
山道やダム湖岸のぐねぐね&アップダウンの道で嫁はふらふらしてましたがドライバーの私はナニかチャージされたのか元気いっぱい。
アクセラも行きの小牧東~伊那は高速を使いましたがそれ以降は下道(しかも大半山道)。
400kmほど走りましたが燃費計で18.8km/L。(途中DPF再生二回)
やはり信号でのストップ&ゴーが無ければ燃費良いなぁ。(*´∀`)♪

休日もあと2日。
しかし明日はまた一人カメラ沼に引きずり込、、、、、いや楽しいカメラの世界へご招待する予定もあり、楽しみです無意味に早起きしそうです。(笑)

こんなに遊んでばかりいて火曜から無事社会復帰できるのかちと不安。(;・ω・)
Posted at 2019/05/04 18:48:25 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「駐車場で間違うことはまずないです! http://cvw.jp/b/2384442/48124645/
何シテル?   12/05 20:06
(○○)島根人です。よろしくお願いします。 数年前までは某ケンミンバラエティーの転勤ドラマな生活でした。 が、ここ10年程は愛知の隅っこに暮らしています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【今年は関西!】みんカラOPM2020まで、あと114日! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/10 20:40:38
鈴鹿サーキットパレードランオフ2019 当日のスケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/11 12:51:18
吸気圧センサー 清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/04 12:46:33

愛車一覧

マツダ MX-30 マツダ MX-30
BMアクセラの初期ディーゼルからの乗り換え。 ちょっと変わった車が欲しい(駐車場で見つけ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) Axela Sports XD (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
マツダ アクセラスポーツXDに乗っています。初代アテンザスポーツ(GG)からの乗り換えで ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
転勤で長野へ行った時に購入。 それまで乗っていた古いオンボロカローラが中央道の登り道で ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
普段はセダンのように、いざと言うときは後席を倒すとフルフラットになり長い物でも運べる便利 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation