• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のり@沼津のブログ一覧

2012年04月08日 イイね!

桜今日は天気も良かったのでエボⅩとPCXを洗車しました。せっかく洗ったので桜の開花状況を見ながら写真を撮ろうと思い、愛鷹広域公園にPCXで向かい、写真にとって来ました。
Posted at 2012/04/08 18:45:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCX | 日記
2012年01月14日 イイね!

PCX半年点検

早いものでPCXに乗り始めて1年半以上が過ぎました、本当なら
去年の12月ぐらいまでに点検するつもりでしたが、忙しく出来て
いませんでした。今週を過ぎれば来月まで機会がないので、今日
点検とオイル交換をしてきました、10時過ぎにRBに行って、
飛び込みでお願いして代車で原付借りて預けてきました。2時間
ほどしてRBから電話があり、ナンバー灯が点きません、というか
バルブがないと連絡があり、そのままにしておく様に指示。
後で確認するとLEDに交換したものを無いと誤認していたよう、
但し点かなくなってはいたので元のバルブに交換しました。
1時ぐらいには終了したのでRBに受け取に行って3590円でした。
でも車の点検と違い点検の説明も無いんだ、本当にちゃんと
出来ているのかいまいち信じられない。
またLEDをネットで探しておこう。
Posted at 2012/01/14 21:26:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | PCX | 日記
2011年09月23日 イイね!

今年は初めて富士山

今年は初めて富士山今日はPCXで富士山の五合目へ、今年は初めて、いつもなら5月ごろか8月に来ているけど暑過ぎたりして夏場はバイクで長距離は避けていたのでやっと今日行きました。しかし台風が過ぎて今日は肌寒いくらい、案の定かなり寒かったです、御殿場から上がっていく途中、自衛隊基地のあたりですでに13℃。霧雨が降っていたためにだんだん体感温度も下がっていき、なんとか水ヶ塚駐車場までたどり着いた。台風の影響でいたるところに泥や風に飛ばされた木々が落ちていてスピードを抑えながら走りましたが寒かった。家を出るときは長袖のシャツにウインドブレーカーでしたが、御殿場でウインドブレーカーの代わりにRBのライディングジャケットに着替え、水ヶ塚駐車場でもう一度ウインドブレーカーを下に着込み、さすがに五合目まで来ると10℃をきってしまったのでその上にレインスーツを着込みました。富士山への道路が東日本大震災のときの被害が残っていたようで路肩の崩落や落石防止の工事で一部区間で工事中でした。6合目以上の登山道が通行止めになっているにもかかわらず登山客がいました、通行止めなのにどうやって登るつもりなのか。さすがに寒くてたまらないので10分ほどで帰ることに、富士宮方面へ降りようかと思いましたが、こちらは台風の被害で通行注意のようでしたので、ぐりんぱから十里木の別荘地を通る道で帰宅。自動車専用道路かと思ったけど標識がなかったので普通に通行料金払って通れました、でも入り口も出口も自動車専用道路の標識がないのに1本だけ標識が立っていたけどなんだったんだろう?十里木すぎて忠ちゃん牧場の信号過ぎるともう日が出てきてかなり暖かくなったのでファミリーマートの駐車場でレインスーツを脱いであとはひたすら246を目指し、順調に帰宅できました。
Posted at 2011/09/23 22:23:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCX | 日記
2011年09月11日 イイね!

PCX J.costaウェイトスティック交換

PCX J.costaウェイトスティック交換ずっと探していたJ.costaウェイトスティックが先週手に入りましたので交換しました。J.costa純正は11gですが交換後ピーク回転数が落ちていたので、多分通常回転数も低くておいしい回転数が使われていないのではと思い8.5gに交換しました。前回J.costa取付時に使用したブレーキクリーナーの品質が悪かったようでいろいろと腐食していました。クランクケースもくっついていてなかなか開かず苦労しました、確かに安売りで購入したブレーキクリーナーは使用時に水滴のようなものが付いてなかなか乾かなかったので怪しいとは思っていました。さすがに今回はクレのクリーナーを購入してきました。ウェイトスティック交換後は良い感じに回転数が上がってきましたが、音が大きくなった割にはWR12gほどの加速のパンチはない感じです、なじむとまた変わるかな。
Posted at 2011/09/11 22:09:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | PCX | 日記
2011年08月19日 イイね!

PCXハザードSW移設


以前、ハザードSWを取り付けましたがSWの位置が使いづらいので移設と相成りました。もともとハンドル右SWに埋め込みたかったがSWの奥行きが長すぎたので今までの位置に取り付けていたのだが他のPCXオーナーさんが同じSWをつけているのを見かけたのでトライしてみました。
昨日までの作業はこちらへ
⇒http://norievo.cocolog-tnc.com/nori/2011/08/6-f849.html
昨日はSWの調整していたらSW上部が取れた拍子に何か部品も飛んでしまい機能しなくなったので新たにSWを注文してそれが今日届いたので交換開始、狭いスペースでハンダ付けをやり直したので結構大変でしたが何とかハンダ付けをやり直せました。いざ結線が済みSWをON、あれヒューズが飛ぶ?よくよく考えるとハンドルがスチール製なのでSWの端子が接触してしまいショートした模様、一応電源取りの線を分割してSWをホットボンドで絶縁して再度SWをON、完全に動作しました。
Posted at 2011/08/19 22:38:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCX | 日記

プロフィール

「[パーツ] #NINJA150SS KRR150用スチールチャンバー+カーボンサイレンサー http://minkara.carview.co.jp/userid/238510/car/2251523/8836879/parts.aspx
何シテル?   11/19 19:49
新車でエボ10に買い換えました、2014年10月2日納車されました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ NINJA 150SS カワサキ NINJA 150SS
NINJA150SS、インドネシア生産の絶滅危惧種2スト車です。
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
エボⅩ中古TC-SSTから新車で5MTに乗り換えです。 三菱 ランサーエボリューション ...
ヤマハ EC-02 ヤマハ EC-02
通勤でサブ使用のヤマハ EC−02 電動バイクです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
ランエボからの乗り換えです、エボは趣味に走りいろいろといじりましたが今度はおとなしく乗っ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation