• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のり@沼津のブログ一覧

2013年03月03日 イイね!

ルーフボックス取り付け

ルーフボックス取り付け来週旅行に行くので、エボを洗車してトランクルームを整理して、いざトランクを入れてみたら人数分入りませんでした。こりゃヤバイと安いルーフボックスを取り付けしました。安いものといえばカーメイト、INNOブランドを扱っていますのでストリームボックス764(BR764-6)シルバーを購入。沼津のSB、YHには置いてなかったので富士のSABで探して、ベーシックキャリヤも必要なのでステーKIT(INSU-K5)、バー(INB127)、取り付けフック(K336)を購入しようとしたところ取り付けフックのみなかった。まあ他店舗にあるだろうと高をくくり、エボに無理やりルーフボックスを積み込み一度帰宅。各近辺のAB・SABへ電話で聞くも取り寄せ商品とのこと、ネットで探しても土日営業している店舗が見つからない、これはヤバイと思い始めたところ1件探索できた。ただ場所が埼玉どうしようかと考えたけど、電話で確認すると確かに現物がある模様、日にちも無いので買いに行く事にしました、この時点ですでに16:20、20:00までの営業だが間に合うか?休日出勤していた友人二人も強引に連れて埼玉へ。とりあえず東名で御殿場までは行く事に、週末の夕方、上り方向は絶対に渋滞する。案の定東名に乗るとすでに渋滞情報が、御殿場で降りて富士五湖道路、中央道、圏央道、関越で向かうことにした。ナビにセットしたのになぜかいたるI.Cで降りる指示が出される、完全に無視して圏央道までいくが関越の鶴ヶ島I.Cで降りるのは分かっているが、JCTで関越どちら方面か自信が無かったので圏央道の鶴ヶ島I.Cで降りてみる事にした。結果的には正解、大して変わらない位置だったようで降りて20分ほどで19時到着。すぐにK336を購入して帰宅する事に、今度はそのまま関越を東京方向へ帰る事に、練馬で降りろと指示が出るが無視して首都高へ周り、そこから東名で帰りました。夕食を食べても22時前には到着、続きは日曜にしようと思いましたが友人たちがこのまま組んでしまおうということだったので昨日取り付けしました。エボは取り付けポイントが刻印されているので数法を図る必要が無く簡単です。それでも1時間半ぐらい掛かり家に帰ると0時前でした、今日は眠い。
Posted at 2013/03/03 14:20:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランエボⅩ | 日記
2013年01月14日 イイね!

静岡県も大雪

静岡県も大雪昨日スタッドレスに交換したので早速雪道へ、天気予報を見ると今日は山間部雪だったし、朝にライブカメラを確認すると朝霧、篭坂、箱根はすでに雪が降っていたので10時に山中湖へ向かって出発。沼津は雨でしたが、裾野を過ぎるとみぞれ模様、御殿場市街に入るともう雪になっていました。そろそろ路面にうっすらと雪が積もり始めて箱根裏街道に入り篭坂峠へ向かう途中のセブンイレブン御殿場柴怒田店で一度休憩。お茶を買っている10分ほどの間にみるみる車に雪が積もり3cmほど積もっていました。篭坂峠に入るともう静岡県の風景とは思えない、本当に雪国のようでした。今回履いているブリザックWS70はエボ7に履いていたブリザックと比べても全く不安なところも無く、コントロール性も良さそうです。圧雪されていない所ではさすがに挙動が不安定なところもありましたがアクセルを少し戻せばすぐにコントロールでき法廷速度内では安心してドライブできます。毎年の恒例で前後の車がいなくなったtころで急ブレーキ、ABSの聞き具合、そのときのコントロール性を確認。40~50km/hでは問題ありません、さすがにすぐには止まれないけど雪道だと意識して車間距離をとっていれば問題なし。篭坂峠を登っていきましたが頂上までは行けませんでした、途中登れなくなった車が立ち往生していたり、原因不明で渋滞していて、ヘアピンまで行けずUターンしてきました。峠入り口の須走浅間神社駐車場のところで除雪車の運転手さんと話をしたところ、篭坂峠の下りでなれない雪に立ち往生した車が多く、全く動かなくなっているとの事でした、除雪車も山中湖のほうまで行けずにUターンしてきたといっていました。ここでもう12時なるところでしたので御殿が市内で昼飯食べて、乙女峠から箱根抜けて帰ろうと思ったら、こちらも通行止めでした。途中、御殿場ICは通行止めで、その周りには雪の用意をしていなくて身動きの取れなくなった車が何台も止まっていました。途中何箇所か道路わきの木の枝が雪の重みで折れて車道へと垂れ下がっているのを見かけました。この後は大人しく自宅に戻りました。
Posted at 2013/01/14 23:00:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランエボⅩ | 日記
2013年01月12日 イイね!

スタッドレス交換

スタッドレス交換事故以来ずっと大人しくしていましたが、昨年12月にはリハビリも終わり、年も変わったところなので早速タイヤを交換。静岡県はほとんど雪は降りません、箱根、御殿場、天城や富士山ぐらいですので氷上性能重視でブリザックREVO GZかiceGUARD50かと思い探しましたが、どれも4万円/本程度で高いです。探しに探してブリザックの海外仕様のビリザックWS70にしました。スタッドレスには珍しいオンロードパターンのスポーティーなタイヤで速度記号もスタッドレスは通常「Q」までで、160km/hなのになぜか「T」で190km/hになっています。雪路、氷路でそんなにスピード出せないでしょう。とりあえず明日三菱で交換するので今日はエボⅩを預けてきました。
Posted at 2013/01/12 21:40:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランエボⅩ | 日記
2012年12月01日 イイね!

リハビリ終了

6月の事故以来、週7日ペースでリハビリに行ってきましたが、今日で終了です。体が完全とはいえませんが肩こりは前からもありましたのでこんなものだという感じと、仕事にも影響しますので11月一杯で終了にしました。調子の悪いのと、リハビリがあるので土日はあまり出かけずにすごしていましたがやっと出掛けることができます。通勤もエボ10に変えてしまったのでPCXには事故以来1~2回ほどしか乗っていません、おかげでバッテリーもすっかり上がってしまい新しいバッテリーを買う羽目になってしまいました。まだまだ無理は出来ないので年内一杯はPCXでの通勤は控え、暖かくなってから本格的に乗ろうかと思います。そうしたらまた少しずつPCXもエボ10も弄っていこうと思います。
Posted at 2012/12/01 00:53:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランエボⅩ | 日記
2012年08月25日 イイね!

やっとエボが帰ってきた?!

交通事故から2ヶ月、19日日曜日の夕方エボが帰ってきました。まだ事故の決着は付いていませんし、体も回復してはいませんが、愛車が手元に帰ってくるだけでうれしいものです。やはりまだ首・腰がつらいのでエボで遠出はもちろんPCXにも乗っていません。しかしまたエボは修理となりそうです、受け取ったのが連休最終日夕方だったのと、通勤も近いため最初は気が付きませんでしたがハンドルが左にとられます。左側後方へ追突され、ホイールに直撃されていますが、修理で左後ろ足回り交換と調整となっていました。ですが衝突の衝撃でスピンして右前方をボンネットが曲がるほどぶつけていますのでそちらも影響が出ていたのかもしれません。右前の足周りについてはなにも手をつけていない模様。仕方ないのですぐにディーラーに連絡して再度修理を依頼しました、アライメント調整で済むならよいけどボディーがゆがんでいたりして、そうしたらどうしよう、売ってまたエボ10買おうか悩むな。
Posted at 2012/08/25 01:20:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランエボⅩ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #NINJA150SS KRR150用スチールチャンバー+カーボンサイレンサー http://minkara.carview.co.jp/userid/238510/car/2251523/8836879/parts.aspx
何シテル?   11/19 19:49
新車でエボ10に買い換えました、2014年10月2日納車されました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ NINJA 150SS カワサキ NINJA 150SS
NINJA150SS、インドネシア生産の絶滅危惧種2スト車です。
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
エボⅩ中古TC-SSTから新車で5MTに乗り換えです。 三菱 ランサーエボリューション ...
ヤマハ EC-02 ヤマハ EC-02
通勤でサブ使用のヤマハ EC−02 電動バイクです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
ランエボからの乗り換えです、エボは趣味に走りいろいろといじりましたが今度はおとなしく乗っ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation