• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nakamichiの愛車 [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2022年3月2日

7スリットグリル化 こんどこその3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
一応現車で測ってみたら、バックプレートまでの隙間は、やっぱ11mmも無い。
(マクロレンズ使ったけどピンボケ気味ですいません)
2
6㎜幅のタミヤマスキングテープがあったので、それを定規にして使い道の無かった非導電性テープでココ迄削る!のラインを出した。
(非導電テープについてはパーツレビューを参照下さい。)
3
合体させるとこんな感じ。
手削りなので、6㎜デットラインで5㎜ちょい削りになるとは思うけれど。
4
6㎜位の飛び出しに収まる。ハズ。
ハマーグリルに付いてきた金網も裏に張りたいので、この位のマージンは要るのかなぁ。
5
表から見るとどうなるか、テープ貼って比べてみた。
スリット奥行き30㎜が25㎜弱になるけど、まだ後張り社外品には見栄えで勝てそう。
しかし、あとまた7つも削るのか。ふう。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドデカール取付?貼付け。

難易度:

グリルメッシュ取付

難易度:

HUSTLER,SUZUKIエンブレム塗装

難易度:

バンパーガーニッシュ塗装

難易度:

フロント周りイメージチェンジ

難易度:

リアエンブレム飾りネジ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年3月2日 19:28
来ました!!
続報!
削りあと…7つ(T_T)…。
コメントへの返答
2022年3月2日 21:20
ベルトサンダーで一気に平行出し!と行きたいけど、そんなもの持って無いし。
切断砥石で荒切りしてサンダーで平らに削るのが良いんでしょうけど、切断砥石だと切ると言うより溶ける方が多いので、臭いを含めて削る方がマシかなぁ。
嗚呼、それにしても7つ。

プロフィール

車歴 シティ(GA2)→ユーノス500→HR-V→モビリオスパイク→エスティマハイブリット そう、気に入って買った車が全てエマノンになっています。 トヨタ車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
ビックマイナー前(中期型?)です。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
勤務先駐車場の都合で慌てて購入。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation