• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おかぷり。。の愛車 [スズキ ツイン]

整備手帳

作業日:2015年1月31日

アンテナ交換(ほぼスピーカ脱着)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
オデッセイのETCのアンテナが断線したので、ツインからアンテナを部品取りしてました。オデッセイとトゥデイに同時装着したので同じ型式のでした。
2
某オクで同じ型式のものを手配。アンテナだけ部品取りしていきます。まず、助手席側のスピーカ外します!自作の木工品仕上げ雑ー。この写真、下から鉛ブチル制震→MDF9mm→ダッシュボード→MDF5mm この上にもう一枚乗ってます。
3
ETCアンテナの線を通したらスピーカ戻していきます。まずは、私がミシンで仕上げたフェルト製インナーエンクロージヤー入れます。これがあるのとないので全く音のクオリィ変わります。左右差の解消と足元におとが吹き抜けるのを防止と若干の背圧でレスポンスアップ…。本当は木製エンクロージヤー作れると良いんですが奥狭いんで難しいんでダイソーフェルト製な訳です。あ、スピーカは一番上の板にあらかじめきっちりつけときます。
4
穴にきっちり入れます。
5
チョコレートもいれときます。
6
一番上の板にスピーカつけた状態でのせます。こうしないとスピーカのビスが閉められないのです。で、木ビスでしたのMDFと一体化します。上からは2もう本で止めてます。
7
アンテナ着けました。
8
今日はやたらと接近戦です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

MTミッションオイル交換

難易度:

ラジオアンテナの固定ネジ穴

難易度:

オイル交換

難易度:

ドライブレコーダー機能付きデジタルインナーミラー交換

難易度: ★★

車検整備 ③

難易度: ★★

雨漏り対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年1月31日 18:54
こんばんは。

気になる点が、チョコレートの効果はどうですか?

※昨日(苦悩)夜半にドアスピーカーが完成しました、取り付けただけだと音が驚くほどしょぼいです(涙)

地道なDIYはとても参考になります!

コメントへの返答
2015年1月31日 21:30
もともと右と左で全く違うスピーカがついてんでね?って位違う音のがしてたのでフェルト入れて見ると少しすっきりして後少しって所でチョコレート投入しました。効能はスピーカ裏のは左右でスピーカ裏の構造が違うから反射波が悪さしてたと思うのがなくなりました。反射波を整えてくれたんだと思います。スピーカの横のピラーに貼ってあるのは、鏡張りの部屋にはいつたら広く感じますよね。あれと同じような錯覚に陥ります。この車広い?って感じになります。
で、あの樹脂のえんくろーじゃならあたしなら裏にガラス入りのパテで補強して内張り裏をポイント制震してスピーカ裏にチョコレート的に進めると思います。やること一杯で楽しそう!あたしはネタ切れ中です。
2015年1月31日 22:50
お返事ありがとうございます。
チョコレートの意味が分かりました<(_ _*)>確かにダッシュ裏の形状には?を感じます。自分のはソニックOEM物を無理付けでしたのであまり気になりませんでした( ̄Д ̄;; スピーカー横は面白い発想ですね!!

ドアのスピーカーはご指摘の通り完全に樹脂の強度&密閉不足!ボードにビス止めで仕上げたので取付部補強ORドアのエンクロージャー化までは・・・・・・・・・出来そうにありません(--,) 現状は見た目だけのハリボテです。実はLOW2CHで適当にビートソニックのサブウーファーで鳴らしてましたがだいぶ負けます(--,)
公約は実現しましたが問題点が多く残りました大いに反省ですm(_ _)m

オーディオネタはマニアが凄すぎて付いていけませんので、分かりやすいご指摘大変助かります。
コメントへの返答
2015年1月31日 23:59
課題とか問題があるからら楽しいんです!
マニアな感じでなく素人的にテキトーにいじり倒したらそのうち形になってうれしいのかも。

私も素人ながらあれこれやって来てまして、
これまでトゥデイ2台とトルネオ でいじり倒して大分覚えました。ツインは2年いじり倒してやっと形になってきた気がしてます。完成に近づくとリセットしたくなったり新しいものを取り入れたくなる悪い癖が…。
2017年6月24日 7:22
自分の施工してからこの整備手帳に気づきましたが、考えることは似てくるね、私も12,15mmのサンドイッチにしました!
チョコとエンクロージャー?はしてません、次回ナイトオフで意見交換よしなに!
コメントへの返答
2017年6月24日 12:08
裏12mmで表5mm+9mm革張りだった覚えがあります。表の5mmは段差解消と裏の板の仮止め目的です。

プロフィール

「マツケンサンバー」
何シテル?   05/03 09:09
こんちは。 現在、つなぎでムーブカスタムに乗ってます。 次の車は22/6納車予定です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

USB取り付け物語(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/26 13:06:16
オーディオナビ取付 配線編1/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/26 13:00:40
バックカメラ取付 carrozzeria ND-BC8Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/20 06:19:26

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2022/5/29納車。 【2022】 ・ナビ Kenwood MDV-L308 ・ス ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
7/初旬に契約10/12納車
日産 ルークス 日産 ルークス
上が茶色、下がクリームの塗り分けはXの特権。 嫁さんの足車。チャリンコ積車。
スズキ ツイン スズキ ツイン
12年12月に17700kmのマニュアル車発見。とりあえず捕獲♪ ・ボディー同色バン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation