• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sukaの愛車 [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2024年1月8日

オルタネーターリビルド失敗

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ベアリングから音が出てるので分解して交換しようと思って車体から取り外した。
2
端子と共締めのナット2ヶ所(オレンジ)は15ミリとビス(赤)を外すとカバーが外れる。気をつけないといけないのはビスはプラスではなくポジドライブという規格。
プラスドライバーで外そうとするとまずナメる。
3
見分け方は頭に十字のスジがある。
専用のドライバーはホームセンターでも売ってる。
4
しかし、固着していてことごとく折れるかナメてしまった。
取り敢えず作業を進める。
5
レクチファイアーの端子はカシメであるので細いドライバーで抉って外す。
6
レクチファイアーを外してリヤケースを外したところ。
後ろ側のベアリングはカラカラ音がしてた。コレが音の原因。
フロント側のカバーはシャフトが錆びて固着していて外れない。
製造年月を見ても新車当時のものの様なでリビルドは諦めて新品交換することにした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シガーライターソケット新調 ¥2300

難易度:

2024.05 ホーン交換

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

ドライブレコーダー新調 ケンウッド DRV-MR480

難易度:

レーダー探知機新調 ユピテル A1100L

難易度:

復活②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年1月9日 8:23
そういう規格があるのですね。知りませんでした。こういう違いですね。
https://voltechno.com/blog/wp-content/uploads/2021/12/tool-pozidriv-015.jpg

リビルド品の入手は難しいのでしょうか?
コメントへの返答
2024年1月9日 12:51
はい、見た目はよく似てるので代用出来そうですが、ぜんぜん噛み合いません。
IKEAの組み立て家具もコレです。
リビルドは思ったほど安く無いのと安心の為に新品にしました。
リビルドを諦めたホントの理由はレクチファイアーのカシメです。
自前の工具では、再組立の際にカシメに不安が残るので今回は見送りました。

プロフィール

「@ベルゲン さん
これでしばらく安心して乗れますね。」
何シテル?   06/15 10:18
sukaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アクセサリー電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 17:47:37
ポルシェ996自作インテークプレナム 整流板作成&取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 19:10:39
過冷却から解放 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/15 23:47:33

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
RR 6MT 15年ぶりのMT
ハスクバーナ SM610 ハスクバーナ SM610
ハスクバーナ SM570Rに乗っています。
ルノー カングー ルノー カングー
良く走るクルマ
スマート クーペ スマート クーペ
アクアバニラ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation