• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Crazy-Magicのブログ一覧

2016年01月13日 イイね!

【ハイドラ!】東急線全駅制覇!

【ハイドラ!】東急線全駅制覇!みなさま、こんにちは。



コツコツと進めています「ハイタッチ!drive」。
タイトル通り、東急電鉄の駅をすべてコンプリートいたしました。
(電車でのdriveですが・・・)



使用したのは写真の東急ワンデーオープンチケット。
東急線内一日乗り降り自由のフリーパスです。¥660也。




既に半分近くの駅はゲットしていましたので、電車に乗っているだけの簡単なお仕事・・・
という訳には参りません!

東急線(特に都内)は地下化されている駅が多く、当然GPSの電波は拾えず。



例えば・・・

目黒線と大井町線が交差する大岡山駅。



高級住宅地で知られる田園調布駅。




こうした駅では一度電車を降りて、駅の外に出ないとチェックポイントをゲットできません。
各駅停車しか止まらない駅もあることから、乗ってはお降り、降りては乗りを繰り返すこと6時間。


ようやく全駅をコンプリートすることができました・・・
(スマホのバッテリー残量との戦いという一面も)



そして夜は綱島で月に一度の楽しみ「鳥郎寄席」。
ビールと焼き鳥を食しつつ、落語と講談を堪能した一日でありました。



それでは、また!
Posted at 2016/01/13 14:42:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年12月30日 イイね!

C89コミケを見学してきました♪

C89コミケを見学してきました♪みなさま、こんにちは

夏コミに続き、12/29にC89冬コミ初日も
見学してきましたので、簡単なレポートを。

お目当ての品がある訳ではないので、
年賀状投函やら掃除やらガソリン満タンやら
家事を済ませ、妻とともに12時半に出発。

新宿から埼京線→りんかい線で国際展示場駅へ。



駅に着いたのは14時。
すでにビッグサイトからの帰宅ラッシュが始まっていました。


逆ピラミッドなどを撮りつつ・・・



東館に向かいます。
(色々と問題があるので、写真は無しよ♪)
壁サークルは撤収態勢。 通路もさほどストレス無く歩けます。


初日なので、メインは女性向け。
うちの奥様もニヤニヤが止まらない様子。


青紙が貼られたテーブルはチラホラ見られました。(新刊間に合わなかったのかな?)
初日のためか、歩いた範囲では黄色や赤紙が貼られたテーブルは見られず。



次にコスプレ会場をウロウロ。
夏コミ時のブログと同じ構図。 これみんなレイヤーとカメコと見学者・・・



「艦これ」「ラブライブ」が優勢だった夏コミとは異なり、「今のコスの流行りはコレ!」というのは
窺うことができませんでした。
初日だからか? 寒いからか? 自分のやりたいキャラをやるという原点回帰したからか?
または、レイヤーさんを惹きつけるヒットがないということなのでしょうか?



最後に西館の企業ブースを見学。
17時まで開いているので、こちらは物販購入の長蛇の列が続いています。

先週、妻も映画を見に行ったという「ハイ・スピード」。




ぬるりと・・・きたらしいです。




戦利品はこちら。 コミケ限定、ビッグサイトの自販機で販売されるオリジナル飲料。
中身はレモン風味の紅茶です。(左は飲んでカラになってます) 1本@¥200也



企業ブースで配布していた年賀状風イラストカード。(下はメロンブックス謹製)




約2時間、広い場内をグルグル回りました。
ハイドラ!も起動していましたが、会場付近でのハイタッチは10名ほど。
初日のためか、夏コミほどハイドラ!の勢いは無かったですね~


ちなみに私はこれから夜勤のため、今日、明日とコミケ参加はできませんが、
トラブル無く終わることを願っております。


以上、現地のCrazyがお届けしました!
Posted at 2015/12/30 12:07:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 趣味
2015年12月17日 イイね!

物欲が止まらな~い♪

みなさま、こんばんは。
今日はどこにも行っていませんw ただの日記です。



昔、杏里が歌っていました。


 I Can't Stop. The Lonliness.

 どうしてな~の

 物欲がと~ま~らな~い~♪



我が勤める会社でも「スズメの涙(T_T)」の如きボーナスなるものが支給されました。

我が家は小遣い制なのですが、数万円の臨時収入が手元に。

あぶく銭が入ると、どうしても物欲が刺激されます・・・

もっと大きなお金ならばホイールやサスペンションに投入できるのですが、
数万円程度では手も足も出ません。



身の丈にあった範囲で物色すべく、仕事帰りにヨドバシカメラでカタログを仕入れてきました。



第一のコース! スマホ君。



私の「XPERIA A」も購入から2年以上が経過。
本体の傷も目立つとともに、もっとも気になるのがレンズ内のホコリ。
写真を撮るとすべてフォギーな画像になってしまいます。


MVNOの格安SIMを利用している私としては、3万円も出せばソコソコの
SIMロックフリースマホが購入できる模様。 欲しい・・・



第二のコース! カメラ君。



私はペンタックスユーザー。 現在の機種はK-30。 
こちらも購入から2年半が経過。


上位機種にステップアップしたいが、最上位のK-3Ⅱは完全に予算オーバー。
バリアングル付きのK-S2がムチャクチャ欲しい・・・ でも予算的にややキツイ・・・



まぁ、車選びと一緒で、色々と見比べているうちがイチバン楽しいものです。
あれやこれやとスペックや価額を見比べていると時間の経過も忘れてしまいます。


どういう結論になるかわかりませんが、またご報告したいと思います。


それではまた!
Posted at 2015/12/18 00:16:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年09月26日 イイね!

土曜日は川口オートに行ってきました!

土曜日は川口オートに行ってきました!みなさま、こんばんは。


タイトルの内容に入る前に小ネタを。

昨日の土曜日、朝起きるとピンポ~ンと呼び鈴が鳴りました。
玄関を開けて郵便屋さんから封筒を受け取ります。


封筒にはフォードのロゴ。



開封するとこれが入っていました。



以前、フォード車購入のアンケートに答えたので、その御礼でした。
\1,000分のクオカードが入っていましたが、フォードのロゴでも印刷されていたら
記念にとっておくのですが、一般的なカードなのでありがたく使わせてもらいます。




そんなこんなでネットを徘徊していると川口オートでナイターレース開催の記事を発見。

三競オートと言われる公営ギャンブルの中で、オートレースは未経験な私。
(ちなみに「三競」とは競馬・競輪・競艇の3競技)

いつかは行ってみたいと思っていましたが、ナイターならばこれから出ても間に合う!ということで
埼玉県川口市に向けて出発しました。



オートレースのルールは知る人ぞ知るテレビ埼玉のバッハプラザで以前より学習済み。
大きな特徴は実力に応じてハンディキャップが設定されていること。
オーバルリンクをバイクが走り、順位を予想するギャンブルです。


川口オートレース場に到着すると18時すぎ。 お腹が空いたのでまずは鉄火場飯を頂きます。
鉄火場といえばこれ!「モツ煮丼」! 真のB級グルメです。



次に「串カツ」! カラシをたっぷり付けて頂きます。
玉ねぎの甘さが口の中に広がります。 じゅるり・・・




そして川口オートレス場には小規模ながらオートレースミュージアムがあるので見学。
歴代の競技車両や往年の名車が展示されていました。






お腹も満たしたところで、レース観戦です。
スタート前、エキゾーストノートが場内に響きます! ギャオ!(・∀・)



見せ場はコーナリング。 ここの上手さで勝負が分かれます。




今開催には元SMAPの森且行選手や人気女子レーサー佐藤摩弥選手があっせんされていました。
そして第10レースは両選手の直接対決が実現。

両選手とも一時はトップに立ち、見せ場を作りましたが、最終的には抜かれてしまいました。



さて、最終12レース。
今開催にあっせんされているもう一人の女子レーサー益 春菜選手が登場。
一番人気に応えて、一着でゴールイン! (トップの青い勝負服のレーサーが益選手)
強くて美しい益選手。 ステキですね~




初めてのオートレース体験でしたが迫力があり、とても面白かったです。
中央競馬を除き、公営ギャンブルは総じて「お達者クラブ」「老人会」と化しているものですが、
意外と子連れの夫婦が目立ち、競輪と異なり怒号や罵声も少なく、楽しむことができました。



車券の成績は・・・ 3戦1勝。
トータルで負けてしまいましたが、1回は的中できてよかったですw
また機会があれば行ってみたいと思いました!

Posted at 2015/09/27 21:05:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年08月25日 イイね!

総合火力演習2015に行ってきました!

総合火力演習2015に行ってきました!みなさま、こんばんは!


8/23(日)に行われました陸上自衛隊の
「富士総合火力演習」
行ってきました!


略して「総火演」は通算2回目、約10年ぶりの参加です。
左は当日、会場で配られていたタブロイド版のパンフレット。



今年の総火演はまさに、「10式戦車受難の年」でした。


ニュースにもなっていましたが、8/22の予行演習で10式戦車の
砲弾の一部が観客2人に当たり、軽傷を負わせる事故が発生して
しまいました。


そのため23日の開会の辞は、中谷防衛大臣のお詫びの挨拶で始まり、
10式戦車は演習弾の発砲は無く、空砲による演習となってしまいました。
(迫力のない情けない音でした。「ドン!」じゃなくて「パスッ」)


さらに極めつけは23日の演習時に10式戦車の履帯(キャタピラ)が外れて
立ち往生してしまい、醜態をさらすことになってしまいました。




しかし、演習自体は大迫力!!
火砲の炸裂音は腹に響きます!





演習は約2時間。
初めの1時間は兵器の性能について、実際の射撃を交えて個別に説明。
後半は離島が敵国に奪われたという想定で、島を奪還する模擬演習。



写真も撮ったのですが、席がシート席だったので観客の頭が映りこみ、
天気も曇り空のため、良い写真は残せませんでした。


でも何枚か紹介します。
陸上攻撃のため飛来した空自のF-2戦闘機。
背景が曇っているのが残念ですが、ヴェイパー引いているのがわかります。




ブラックホークからのヘリボーン降下。




それでもカッコイイ「10式戦車」。




米軍のオスプレイも顔をだしました。




最後にパンフレットに掲載されていた「劇場版・ガルパン」の広告。
チハたん学園、弱そうwww



残りの写真はフォトアルバムに載せたいと思います。


往復の旅程で8時間以上かかりましたが、久々に火器の砲撃を体感し、
充実した一日となりました。


次のミリタリーネタは、9/19&20日の横田基地日米友好祭を狙っています。
それではまた!
Posted at 2015/08/27 00:36:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「唯一無二の無骨バイク http://cvw.jp/b/2388231/48129894/
何シテル?   12/08 10:07
これまで、、、 ローレル(C33)、プリメーラ(P10)、インプレッサ(GC8)、 プレマシー(CREW)、BMW318i、Ford Focus 主に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Crazy-Magicさんのスズキ Swish 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:11:42
ADIO ブレーキストッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 10:53:44
ADIO BIKES ブレーキストッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 10:51:34

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
中古で購入。2023/8/20納車。 ドラレコやコーティング付けてコミコミ109万円也。 ...
スズキ Swish スズキ Swish
XJ6下取りしてもらい、買っちまいました。
ホンダ PS250 アオ2号 (ホンダ PS250)
2024/12/1 契約→12/7 納車 角目の前期型。20年落ち。どノーマル車。 走行 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
2024/3/31納車。JA65。妻の通勤用。 どうしてもハンターカブが欲しかったらすぃ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation