• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くりえい@DC2のブログ一覧

2016年08月30日 イイね!

F40盗難!

この記事は、拡散希望について書いています。
Posted at 2016/08/30 16:45:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月29日 イイね!

久しぶりのドライブ ♪

久しぶりのブログです。お暇な方はお付き合いください(笑)

今日はお休み♪ 最近、何か色々鬱陶しい問題も有って折角の休みにもインテに乗る気にならず、出勤の度にボディカバーの掛かった愛車をみては心の中では詫びるような鬱々とした日々を送っていました⤵︎⤵︎ 。

最近暇な時間はU−TUBEばかり観ては時間を過ごす事が多く昨夜も夜勤明けのボーっとした頭で寝落ち(典型的なオッさんの所業ですな💦)し目覚めたのは朝の10時頃 。
まだ外は雨がシトシト降ってる…orz

基本的に私は雨の日にインテは乗りたくないので「あ〜あ、今日もインテに乗る事は無いな〜などと思いながら朝の食事に居間に降りて行きました。

二時間程して母がいつもの通院から帰宅、話をしているとガス屋さんの納金と不動産屋の納金に行くと言う。(私と弟の借りてる月極の納金ですが…(^_^;) )
いつも仕事とかち合わない限り不動産屋へは私が乗せて行くのですが、(もう歳で足腰弱ってるからね〜)
その時はまだ雨が降っていたので明日でも間に合うのなら乗せて行くと言うと「それでも良い」と同意を得たのでそのつもりでいました。

しかし午後2時頃から雨の降る音がしなくなって青空が覗き始めたので母に「今日行くかい?」と打診すると行くと言うので二箇所の用足しを済ませた後、少しドライブしようと誘いそのままいつもの近場のドライブコースへ♪。

距離にしたら40km少々のドライブコースですが快晴の川沿いの田舎道を走ると気持ちイイ〜!(^ ^)
やっぱり人間は少しでも表に出るべきですな〜♪

*運転しながら写真を撮るとオフクロが怖がるので一番今日のイメージに近い借り物の画像です。(言い訳がましい(^_^;)

ラッキーな事にクルマも少なくコースに入ってからは快適なペースで走れて素晴らしい青空と夏雲に向かって走っているようで本当に気持ち良かったです(^O^) 。

普段の生活ではあまり弾んだ会話も無い親子ですが長閑な田舎道の風景と素晴らしい青空で会話も弾み良き時間を過ごす事が出来ました(^ ^) 。

そしてコースの途中にある、私のお気に入りの喫茶店でブレイク♪










ゆっくりお茶をした後、無事帰宅。
端から見れば何て事無い短いドライブでしたが充分リフレッシュ出来ました ♪

(帰り道で一回だけ目一杯ぶん回してVTECに入れた時!オフクロが固まったのは秘密です(大汗)
でもオフクロ、免疫出来たような?…(^_^;)
気のせい?)

大した内容では無いですが
お後がよろしいようで…(^^;;



おわり♪
Posted at 2016/08/29 20:49:31 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年07月18日 イイね!

みん友さんと初プチオフ ♪

今夜は、みん友さんで32R乗りのあすきーさんとメッセージで何度かやりとかし、お互いの予定が合いそうだったので横浜の大黒PAにてプチオフをして来ました(^○^)



相変わらず古いスマホのカメラなのでブレブレ、明るさの集点が有っていませんが
お許しください(;^_^A 。















モチロンお互いクルマが好きなのと、あすきーさんはお若いのにベストモータリングを熱心に見てらした。と言う事で、その話や交通マナーの問題など話のタネは尽きる事は無く楽しい時間はアッと言う間に過ぎて行きました(^ ^) 。

途中から立ちっぱなしも何だからカフェテリアに入ってしばらく話をして戻ると何と
オイラのインテのハザードが付いていて
何者かが触ったか若しくはドアでも開けようとしたのでしょうか?異常を感知すると咳き込むようなアラームの音が連続して鳴り、クルマの異常を知らせてました(汗)。

たとえ好きなクルマ、目立つクルマ(私のは違うと思いますが…(;^_^A )だからとはいえ人のクルマをアラームが作動するようないじり方をするとはどういう意識の持ち主なのでしょうか?。私には理解出来ません。💢

まったく油断も隙もないぜ横浜、イヤさ大黒!。
今回思ったのはやっぱりインテRのような盗難率の高いクルマにはセキュリティは必須だし高い費用をかけてでも装着して置いて良かったと言う事です。

このブログを目にするかはどうか分かりませんがオレのクルマに手を出した奴!見つけたらタダじゃ済まさんし死ぬ覚悟で手を出して来いよ❗️
これは脅しとかじゃ無くて、その場を抑えたら本当に殺すぜ!。これは覚えておけ❗️❗️。

……失礼しました(;^_^A 。
あまりの非常識さと多少のショックで我を忘れてしまいましたm(_ _)m 。

話は戻りその後も話は尽きませんが明日は母の退院やらヤボ用が残っているので名残惜しいが程々でお開きにしました。

帰りも途中までランデブーしましょうと言う事になり湾岸経由で首都高五号線を板橋本町まで一緒に走りましたがGTR、速い速い!。あすきーさんは大分加減して走ってくれたようですが付いて行くのが大変でした(;^_^A 。

でも久々のランデブー走行楽しかった〜(^○^)。

あすきーさん、また懲りずに遊んでやってください。ありがとうございました!(^ ^)。
そして読んでくださった皆さまありがとうございました(^ ^) 。


おわり♪


Posted at 2016/07/18 02:10:50 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年07月06日 イイね!

ハァ〜(u_u)

別にブログに書くような事ぢゃ無いんだが
何シテルでは字数が足りない為に為にブログになりました…(;^_^A 。

今日(昨日か…(^^;; )久々のお休み
昨日の昼過ぎに家に帰って来て猛暑の為あまり寝られず… 。

案の定今日は昼過ぎまで起きられず、密かに狙っていたちょっと長めのドライブは断念(ー ー;) 。












それでもインテには乗りたい気持ちは強かったので夜に何処かへ行こうと画策。
しかし夕食の後、コンディション維持のつもりで仮眠したのが良くなかったε=( ̄。 ̄;) 。

気がついたら、こんな時間… 。
気持ちが上向いてくるのをジッと待つがどうしてもその気になら無い(u_u) … 。
この間のオービスの影響だろうか?。身体が疲れてるのは確かだが… 。






オレも弱くなったもんだ…(ノ_<)
以上らしくもなく愚痴ってるような内容で
読んでいただいた方々には申し訳ありませんm(_ _)m 。


おわり



Posted at 2016/07/06 01:51:37 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年06月29日 イイね!

熱かったHONDAは何処へ…

今、みんからではご存じのようにあなたが名車と思うホンダの車を教えてください。
と言う企画をやっていますね(^ ^) 。

そしてこの企画でのみなさんのコメント遣り取りで盛り上がっているのはやはりHONDAならではと思います。

それはやはり本田宗一郎さんが情熱を持って会社を引っ張り個性的なクルマ達を作り、そんな宗一郎さんを横目で見ながら意思を継いだ歴代のHONDAの幹部となられた技術者の皆さま、そして徒弟制度のようにまたまた意思を継がれた現場の技術者によってクルマ好きな者を惹き付けずには居られない魅力的な綺羅星のような過去のクルマ達が有ったからだと思います。







HONDAが世に問うたDOHC!トラックのT360確か1962年頃の発表、発売です



そして同時に発売されたスポーツカーS500




発展型のS600 当然DOHC.CVキャブレター4連装で9000回転まで回るハイメカニズム!



そしてS800写真はRSC(現HRC)のパーツを組み込んだレース仕様ですが…




かっては日本の軽自動車界を席巻した
NッコロことN360






77シリーズ




99シリーズ


そして空冷F1マシンを連想させる強制空冷、4キャブのハイメカニズムで1969年から1970年初頭にHONDAが世に問うた1300ccの77と99シリーズ!
パワーは何と!1300ccで110馬力から115馬力!(因みに、当時世界のツーリングカーレースをBMWと勢力を争っていたアルファロメオの市販レーサーだったジュニアGTAと同じ出力です❗️)(*´д`*)ハァハァ




ユニークな造形と使い易さで若者を中心に人気が有ったステップバン!。ステップワゴンぢゃありませんよ(笑)




そして伝説の初代シビック!




初代アコード!私事ですが父に買わせようとして画策して寸前まで行ったのに義理に負けて某日産のツマラナイクルマを買ってしまい
免許を取っての初体験💕をする筈のクルマでした…。
悔いが残るなぁ…







ワンダーシビックとバラードスポーツCRX!


そして初代レジェンド!後期型に私の父も乗っていましたがV6の音が素敵で同じV6でも某N社の○Gシリーズとは雲泥の差だと思つていました


そしてわたしので恐縮ですがDC2インテグラタイプR!。
このクルマが出た時の衝撃は今だに忘れません!。恋い焦がれて16年目にやっとこの手に!…。

本当は96スペックが…なんて口が裂けても言えません…(^_^;) 。
街乗り中心なら00スペックも良いですし今はこれで良かったと…。


自分が想うに、こんなメーカーは少なくとも他には無いと思います!。
それだけEK9、S2000、NSX、FD2等など高回転ユニットを搭載した綺羅星のような輝きを放つクルマ達が有ったからこそHONDAのクルマを語る時盛り上がり、また自分の愛車を新しくとも10年程経ったクルマ愛してるのだと思います。

置き換えて今のHONDAはどうか?
企業として生き残る為には必要だったのでしょうけど私から言わせて貰えはミニバンとハイブリッドばかり作っているツマラナイメーカーになってしまいました⤵️⤵️ 。

やっとスポーツモデルが出たと思つたらかつての高回転ユニットを捨てターボモデルやターボとハイブリッドの兼用したモデルとか
少しも魅力的に映りません 。

HONDAも肥大化しグローバル(この言葉好きではありません(^^;; )化して仕方がないのでしょうけどかつて初代タイプRを作った頃の熱いスピリットを持ったHONDAには戻らないでしょう。

本田宗一郎さんがこの世を去り20年以上が過ぎスピリットを受け継いだ技術者たちもHONDAを去り変わって行ったのは寂しくてたまりません。

現にF1でも勝つどころか上位にも食い込めず
スーパーフォーミュラ、スーパーGTでも市販車でも後塵をT社に排してるしなぁ(ー ー;) 。

私の勝手な戯言に付き合って頂いたみなさん
最後までありがとうございました(*^_^*) 。
ふと思い付きブログにしましたが

私は力の続く限りインテに乗り続けます❗️Σd(゚∀゚︎d)ォゥィェ!!
Posted at 2016/06/29 20:12:15 | コメント(11) | トラックバック(0)

プロフィール

「乗りたくないけど気になる「パトカー」の中身はどうなってるの?
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20180318-10294521-carview/?sid=cv
何シテル?   03/19 02:23
くりえい@DC2です。よろしくお願いします。 デビュー時から憧れてたのですが縁が無かったのか?、当時の仕事の関係上も有り他のクルマばかり乗り継いで来ました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TOUGE 034「箱根ターンパイク」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/24 23:54:06
一時的、休眠のお知らせ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/19 15:41:06
難病との闘い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/27 21:46:54

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR インテ (ホンダ インテグラタイプR)
ホンダ インテグラタイプRに乗っています。2015年2月26日の雨煙る木曜日、ボクも晴 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
これも友人からの譲り受け。黒の車体DA8、XSI中期型。改めてVTECの素晴らしさを体験 ...
ホンダ ビガー ホンダ ビガー
ゴルフを売却して足が無い時、友人から譲り受けたクルマ。2.0siオートマ車。 エンジンは ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
シルビアは結局事故を起こしフロント大破。当時人気が有ったので高値で売れた(事故車にもかか ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation