• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月06日

■ 至高の的矢かきグルメ旅 2022 <三重県志摩市>

■ 至高の的矢かきグルメ旅 2022 &lt;三重県志摩市&gt;
■ 志摩市×近鉄共同キャンペーン ”しまの冬の食と鉄道の旅” で旅行代金おとな5,000円/人のサポートを受け、世界的なブランド牡蠣「的矢かき」を食べに行ってきました。
ここ「いかだ荘山上」は、養殖場直営、的矢かき料理を食べれる宿。
20年以上前にはじめて来て以来、今日で通算7回目。
今回は、志摩市旅行支援キャンペーンでの電車旅でお値打ちに来ることができました。

■ 生牡蠣最高!
生牡蠣は紫外線水で殺菌されているので安心です。
水揚げされたばかりの生牡蠣にレモンを絞る。
箸でつまんで口に放り込む。
う~ん、この味。生独特濃厚な牡蠣の味が口一杯に広がります。
やっぱり、牡蠣は生に限るね。

■ 変わらぬ旬の味、牡蠣のフルコースに舌鼓、牡蠣ずくしの料理を十分堪能できました。

■ 老舗、佐藤養殖場の的矢かき
牡蠣は、浄化場で紫外線殺菌した海水に浸けられ、特殊な流れの中で約20時間飼育する浄化方法(特許取得)によって牡蠣を浄化させています。
この浄化方法により安心して生で食べることができるのです。

■ 的矢湾は志摩半島の山を水源とする3本の川が流れ込み、海中のプランクトンが豊富で栄養豊かな海水と。波の静かな湾内がかき養殖に最適であり、柔らかく、ふっくらとして艶がある的矢かきが育ちます。
特有のえぐみ、渋みがなく、甘味、うまみが強い、食感のよいかきに成長します。(パンフレットから抜粋)

■ 近鉄名古屋駅 特急アーバンライナー
alt

■ こちらは難波行き ひのとり
alt

alt

■ 宇治山田駅前
alt

■ ミキモト真珠島
alt

■ 鳥羽水族館 
alt

■ 磯部駅
alt

■ 送迎バスで いかだ荘山上 到着
alt

alt

alt

■ いかだ荘山上 館内
alt

alt

■ 牡蠣前菜三種盛
alt

■ 生牡蠣
alt

■ 生牡蠣握り寿司
alt
 
■ 焼き牡蠣
alt

■ 土瓶蒸し
alt

■ 牡蠣蕎麦alt


■ 牡蠣鍋
alt

■ 牡蠣フライ
alt

■ 牡蠣御飯
alt

■ 牡蠣汁 牡蠣御飯
alt


 漬物  蓮根の茎・・・茎の断面も蓮根のよう
alt

alt


■ 的矢湾の眺望
alt

■ 眼下に新規オープンした的矢かきテラスが見える
alt

alt


alt


■  名古屋に帰ってきました。夕食は駅ビルレストラン街 チャオであんかけスパを食べる。
alt

■ いつものメニュー ミラカンS
alt


ブログ一覧 | 旅行 | グルメ/料理
Posted at 2022/11/07 10:11:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

キリ番GET✨ 志摩で牡蠣づくしラ ...
HARAYANさん

伊勢志摩ツーリング⭐︎
タタミーさん

道の駅車中泊シリーズ22駅目「道の ...
kattyoさん

松茸ごはんのランチ
ゆめみしさん

兎走烏飛〜送る月日に関守なし
ひっそり走行さん

カキは「食中毒ガチャ」のリスクを楽 ...
38-30さん

この記事へのコメント

2022年11月7日 17:41
こんばんわ🤗

だいぶ以前に、奥様と一緒に連れて行って貰いましたが、あれ以来まだ来ていません_| ̄|○😞
さて、いかだ荘山上はリニューアルされたのかな(?_?)
前に来た時、お風呂は露天風呂が無かった気がしますが🤔
コメントへの返答
2022年11月7日 18:58
■ そうですね、一緒に行きましたね。2016年11月29日ですね。😊
いかだ荘山上は昔のままです。
今回も風呂に入りました、小さな露天風呂も昔のままでした。
今年は不作らしいです、牡蠣も小ぶりでしたね。😉
これからが本格シーズン大きく成長するといいですね。😃

■ 今年、直営店の海上レストラン「的矢かきテラス」がオープンしました。
食べ放題ではありませんがリーズナブルなお値段で牡蠣が食べれます。👍

■ 渡利牡蠣はいつでしたっけ、楽しみですね。🚌
2022年11月7日 21:16
渡利牡蠣を食べるバスツアー🚌は、来月の10日を予定しています。
三重県の紀北町は初めて行きます。
今、賢島とかはよく行きますが、浜島町は最近行きました。
コメントへの返答
2022年11月7日 21:52
牡蠣のシーズンは始まったばかり、牡蠣は冬に向けて身を大きくしている途上で今は貝の身も小さい。
来月ツアーのころには大きくなっているでしょう。
渡利牡蠣は熊野灘の海水と大台山系の淡水が混ざり合う栄養豊富な汽水域、白石湖で育てられる牡蠣です。
生産数も限られているため幻の牡蠣と呼ばれています。
楽しんできてください。

プロフィール

■ レガシィB4に乗っています。 運転免許取得後初めて買った車は中古のスバルレオーネでした。 旅行と風景写真を撮るのが好きで、撮影旅行にはよく出かけます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345 678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

自作 リフトスタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 12:56:20
トヨタ博物館 エンジンフード開放day クルマ館3階 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 08:38:29
ポジションライトデイライト化ユニット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 12:22:32

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
■ 初めてスバルに乗ったのは24歳の時。 スバルレオーネクーペGLの中古車を40万円で購 ...
その他 キャニコムELS-642D 作業車 (その他 キャニコムELS-642D)
筑水キャニコム、農作業に使用しています。 切り取った枝木の搬送、ダンプ付なので土砂の搬送 ...
クボタ トラクター クボタ トラクター
■ クボタトラクター     年式ー1996年  仕様ー15馬力、モンローマチック
スバル レオーネ スバル レオーネ
■ スバルレオーネクーペ 1400 GL 初めて買ったMyCar。 スバルが世界に誇 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation