• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ローマ人のブログ一覧

2022年11月14日 イイね!

■ ママチャリのパンク修理をした

■ ママチャリのパンク修理をした■ 最近、ママチャリの空気を入れる頻度が多くなった。
虫ゴムを交換したが解消されず、乗るたびに空気を入れなければならない状態。
パンクだと思う。

■ タイヤを外しチューブを点検することにした。
チューブに空気をいれて、水に浸けて気泡確認、微かに漏れている。
気泡が出ている付近は過去3か所パッチで補修している。
もうチューブを交換すべきかどうか・・・・・・。
今回を最後の補修とすることにした。

■ ゴム糊とパッチを使って穴を塞いで修理完了。

作業時間30分と手馴れている。後輪のチュウーブ交換となるとチェーン、
車輪を外さないといけないので1時間位かかるね。

alt

alt

alt

alt
Posted at 2022/11/14 23:13:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日曜大工・修繕・家電修理 | 暮らし/家族
2022年11月08日 イイね!

■ 東京交響楽団を聴く ラフマニノフピアノ協奏曲第2番/チャイコフスキー交響曲第5番

■ 東京交響楽団を聴く ラフマニノフピアノ協奏曲第2番/チャイコフスキー交響曲第5番
■ 誰でも知っている名曲、ラフマニノフピアノ協奏曲第2番、チャイコフスキー交響曲第5番を聴いた。
岐阜市のサラマンカコンサートホールで行われた東京交響楽団演奏会に行ってきました。

■ 曲目
 ・ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番ハ短調 作品18
 ・チャイコフスキー:交響曲第5番ホ短調 作品64

■ サラマンカコンサートホールはオーク材をふんだんに使い柔らかさを感じさせる作りで、残響2.1秒という日本屈指の音楽堂である。
客席は708席、演目が有名な曲とあって満席の盛況でした。

■ 高関健指揮のもと、若手ピアニスト松田華音の共演、見事な演奏であった。
80余名のオーケストラは若干の小編成は否めないが、5番ホ短調は力強い演奏で素晴らしかった。
幕間には、ホールを出て漆黒の空に浮かぶもう二度と見ることのない天体ショー皆既月食と天王星食も観賞できた。

■ 五感を磨く
美しい風景を見る、自然に触れる、旬の味覚を味わう、音楽を聴いて五感を研ぎ澄ます。生きて行く上でとても重要なことと考えています。
五感とは、「視覚」「聴覚」「触覚」「臭覚」「味覚」の五つの感覚。
今日は、そのうちの聴覚を磨く、自然な美しい音を聴きいて感覚を養いました。

■ サラマンカホールロビー
alt

■ 指揮高関健、若手ピアニスト松田華音の共演
alt

■ オーク材をふんだんに使った内装
alt

alt

alt

alt

■ 漆黒の空に浮かぶ月、もう二度と見ることのない天体ショー皆既月食と天王星食
alt

alt


alt


Posted at 2022/11/09 12:37:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 催事 | 音楽/映画/テレビ
2022年11月06日 イイね!

■ 至高の的矢かきグルメ旅 2022 <三重県志摩市>

■ 至高の的矢かきグルメ旅 2022 &lt;三重県志摩市&gt;
■ 志摩市×近鉄共同キャンペーン ”しまの冬の食と鉄道の旅” で旅行代金おとな5,000円/人のサポートを受け、世界的なブランド牡蠣「的矢かき」を食べに行ってきました。
ここ「いかだ荘山上」は、養殖場直営、的矢かき料理を食べれる宿。
20年以上前にはじめて来て以来、今日で通算7回目。
今回は、志摩市旅行支援キャンペーンでの電車旅でお値打ちに来ることができました。

■ 生牡蠣最高!
生牡蠣は紫外線水で殺菌されているので安心です。
水揚げされたばかりの生牡蠣にレモンを絞る。
箸でつまんで口に放り込む。
う~ん、この味。生独特濃厚な牡蠣の味が口一杯に広がります。
やっぱり、牡蠣は生に限るね。

■ 変わらぬ旬の味、牡蠣のフルコースに舌鼓、牡蠣ずくしの料理を十分堪能できました。

■ 老舗、佐藤養殖場の的矢かき
牡蠣は、浄化場で紫外線殺菌した海水に浸けられ、特殊な流れの中で約20時間飼育する浄化方法(特許取得)によって牡蠣を浄化させています。
この浄化方法により安心して生で食べることができるのです。

■ 的矢湾は志摩半島の山を水源とする3本の川が流れ込み、海中のプランクトンが豊富で栄養豊かな海水と。波の静かな湾内がかき養殖に最適であり、柔らかく、ふっくらとして艶がある的矢かきが育ちます。
特有のえぐみ、渋みがなく、甘味、うまみが強い、食感のよいかきに成長します。(パンフレットから抜粋)

■ 近鉄名古屋駅 特急アーバンライナー
alt

■ こちらは難波行き ひのとり
alt

alt

■ 宇治山田駅前
alt

■ ミキモト真珠島
alt

■ 鳥羽水族館 
alt

■ 磯部駅
alt

■ 送迎バスで いかだ荘山上 到着
alt

alt

alt

■ いかだ荘山上 館内
alt

alt

■ 牡蠣前菜三種盛
alt

■ 生牡蠣
alt

■ 生牡蠣握り寿司
alt
 
■ 焼き牡蠣
alt

■ 土瓶蒸し
alt

■ 牡蠣蕎麦alt


■ 牡蠣鍋
alt

■ 牡蠣フライ
alt

■ 牡蠣御飯
alt

■ 牡蠣汁 牡蠣御飯
alt


 漬物  蓮根の茎・・・茎の断面も蓮根のよう
alt

alt


■ 的矢湾の眺望
alt

■ 眼下に新規オープンした的矢かきテラスが見える
alt

alt


alt


■  名古屋に帰ってきました。夕食は駅ビルレストラン街 チャオであんかけスパを食べる。
alt

■ いつものメニュー ミラカンS
alt


Posted at 2022/11/07 10:11:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #レガシィB4 ■ エンジンオイル、オイルフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2390013/car/1894075/8328489/note.aspx
何シテル?   08/11 18:26
■ レガシィB4に乗っています。 運転免許取得後初めて買った車は中古のスバルレオーネでした。 旅行と風景写真を撮るのが好きで、撮影旅行にはよく出かけます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12345
67 89101112
13 14 1516171819
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

キックガード付フットレスト取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 12:49:57
キックガード付きフットレスト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 12:45:05
オーナメントパネルを外す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 23:27:24

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
■ 初めての車、スバルに乗ったのは24歳の時。 スバルレオーネクーペGLの中古車を40万 ...
その他 キャニコムELS-642D 作業車 (その他 キャニコムELS-642D)
筑水キャニコム、農作業に使用しています。 切り取った枝木の搬送、ダンプ付なので土砂の搬送 ...
クボタ トラクター クボタ トラクター
■ クボタトラクター     年式ー1996年  仕様ー15馬力、モンローマチック
スバル レオーネ スバル レオーネ
■ スバルレオーネクーペ 1400 GL 初めて買ったMyCar。 スバルが世界に誇 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation