• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marigauxのブログ一覧

2008年03月17日 イイね!

キャリバーのブーツが脱げるんです


これは先日リアブレーキのパッドをセミ入りのパットに交換した時の画像ですが
実はとっても気になっている事があります。
写真をよく見るとブーツがズレてスライドボルトが見えてます。


これ、気になって日曜にもう一度バラしてみました。
ボルトを抜くとブーツはキチンと広がって隙間は出来ません。
構造を良く確認して注意深くボルトをもう一度ねじこんでいきますと・・


ボルトに締め付けトルクがかかる直前まで締めると
ブーツがスルッとズレて隙間が開いてしまいます。
さすがに気になるので、何回もボルトを抜いては刺し抜いては刺し
何回やっても結果が変わりません。
たぶん、この隙間から水が侵入して内部を錆び錆びにしてしまう事になるんじゃないでしょうか?
この件に関して原因が判る方、ご意見をもらえると嬉しいです。
よろしくお願いします。
Posted at 2008/03/18 00:24:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブレーキ | クルマ
2008年03月01日 イイね!

初ブレーキハッド交換


実は私ロードスターを購入して1年4ヶ月
車いじりはこの時からなのですが、未だにパッド交換をした事が無いのでした。
みなさん簡単だと言われますが、何事も初めてやる事は難しいもので
事、ブレーキですから慎重に作業開始です。
まずブレーキフルードが溢れないように液量点検・・


今日はリアの作業でサイドブレーキ解放なので作業反対側の前後に車止めを取り付け。


リアのキャリパーはフロントと違ってピストンを取り外すボルトが目に見える所にないのですよね。
なにせ、初めてですから焦りました(^^)
たぶんココだろうと、グイグイやるも外れません。(先端を引っ張れば良かったのですがブーツを引っ張ってました。(^^;))
キャップの謎が解けるまでしばらく格闘してパカッと外れました。
気を取り直して作業続行。


このスプリングは外したら、たぶん取り付け方が判らなくなるだろうとデジカメで現状写真を撮影して
取り外し。(これは参考になりました(^^))


無事ピストンが外れました!!(^^)
ここまで、いったい何分かかった事か・・


パットを外して新旧比較。
中央の溝が無くなっていますが、まだもう少し使えるぐらいの厚さでした。
まあ、予防整備ということで・・


今回取り付けるパットはセミメタルタイプでよく見るとパットの半分にセミが(なるほど!)


完成!!(^^)/
それではテストドライブと言う事で付近をしばらく走行して当たりをつけたり、フルブレーキングテスト
サイドブレーキの効きを確認。当たりが不十分なのでまだ判りませんが以前のパットよりも制動力は
アップしている様子です。さすがセミメタル?
帰宅後もう一度キャリパー付近の点検をして完了(^^)/
Posted at 2008/03/01 19:31:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | ブレーキ | クルマ

プロフィール

「タイヤ手組みの練習
何とか外す事に成功しました。難関のビードはジャッキと角材で落とします。エマーソンのジャッキヘルパーを取り付けると21のソケットて回せるので楽です。次は取り付けの練習
ちなみパンタジャッキはずいぶん前に日産Zの純正軽量アルミパンタを魔が刺して買っといたやつ。」
何シテル?   08/30 17:19
NB1エボリューションオレンジ。 初期型NB車両てす。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ エイプ50] ハーフバッテリーレス(EDLC) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 23:56:46
[マツダ ロードスター] エアバック警告灯が点灯(スパイラルケーブルの交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/04 13:30:17
[マツダ ロードスター] エアバック警告灯点滅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/04 13:28:23

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB8C初期型です。現在いじり中で~す。(^◇^;)
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
現在カスタム中

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation