• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marigauxのブログ一覧

2012年08月11日 イイね!

MJN24取り付け初期インプレ


ハイスロットル取り付けました。


コレ純正キャブです。
いよいよ交換します(^^


交換完了!
カッコ良すぎで萌え死にしそうです(^^;;

しばらく、その辺を走ってきました。
最初リストリクターを外して走行テスト
全く使い物にならない感じ・・スロットルの付きが悪すぎでした。
やっぱり取り付けないとダメみたいです。

その後は普通に走ります。
トルクモリモリです(^^
普段の感じで走ってるとプラス10Kmぐらいスピードが出てます。
これは対費用効果大ですね〜満足です(^^


乗った感じは悪く無いですがやっぱり焼け方が濃いみたいです。
一段落としてみたりしてみます。
Posted at 2012/08/11 16:07:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | エイプ・キャブレター | 日記
2012年08月10日 イイね!

初期設定

いよいよ明日ヨシキャブMJN24をエイプに取り付けようと思っているのですが・・
その前に確認しておきたい事があったので昼間ヨシムラに電話して確認しました。


電話繋がる・・


はい#%$&@!△です(良く聞き取れず)


あ・・え・・あの・・


(妙に小さい声で・・)
吉村さんですか?(^^;;;


あ、はいそうです。


何処かの個人宅へ電話する様な変な会話になってしまいました(^^;;


ま、それはおいといて・・



問題のパーツコレです。左の小径の開いたものです。
名前をリストリクターといいます。
MJN24のエイプ用インマニは見事なテーパーでエンジン側とキャブ側の径を繋いでます。
それを、あたかも遮断するかの様なこのパーツ!こんなのつけたら漢じゃない?って感じ?
MJとSJの番号はヨシムラ社内でシャーシーダイナモ上でセッティングが出た番号が初期状態で
入ってますが。
問題はこのリストリクターが装着されてセッティングが出ているのか外して出ているのかです。

取説には・・走行条件によっては多少開けにくくギクシャク感を感じる場合があります
その際には付属のリストリクターをご使用ください・・と控えめに書かれていますが。

なんと吉村さんに確認しましたらリストリクター標準搭載でセッティングされたとの事でした!
たぶん、このパーツバカにしちゃいけません。エイプ50用専用に設定されたスペシャルパーツなのだと
思います。普通に考えて49ccのエンジンに24径のキャブはデカすぎますのでね。
リストリクターは良かったら使って下さい的なパーツではなくて取り付けなければならない物のようですね〜
あ〜電話して良かった吉村さん。


その他は全て初期状態で試してみます。
ニードルクリップは3/5
MJNの種類を示すアルファベットはAA、エイプ用である事を確認
この記号は以下のようなルールになっているようです。
MONKY汎用---MA APE用---AA XR.NSF用---AB MONKYヨシムラヘッド用---AF


MJ95 SJ25
まずメーカー推奨のここからスタートしてみます(^^
Posted at 2012/08/10 23:39:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | エイプ・キャブレター | 日記
2012年08月07日 イイね!

MJN24キャップのお化粧


わたくしの入手したMJN24は新品なんですが
キャップ部分が色落ちしてます。痛いです。
コレがあったからアウトレット品として安く買えたんです。


まあ、せっかくですから
一手間かけて、耐熱塗料でお化粧してみます(^^


ヌリヌリ・・


スッキリしました(^^
Posted at 2012/08/07 20:26:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | エイプ・キャブレター | 日記
2012年08月06日 イイね!

MJN関係お買い物2


スロットルですが
予算を安く上げるため
色んな人に聞いたり相談しましたが
結局ヨシムラになりました(^^;;;
それにしても高いっ!なんとかしてくれ・・
Posted at 2012/08/06 21:37:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | エイプ・キャブレター | 日記
2012年08月05日 イイね!

MJN関係お買い物

MJN関係お買い物
MJN24を来週ぐらいには取り付けてみたいので
ジェット類を買いそろえて来ました。
50のデータが何もないので、当てずっぽで揃えました。
現在MJ95 SJ25が入ってます。
購入した物は・・
MJが77.5 80 82.5 85 87.5 90
SJが 20 22.5
あと他のは純正キャブ用に揃えてた物です。
どこら辺で当たりがでますかねぇ〜(^^
付けてからのお楽しみ!
Posted at 2012/08/05 22:06:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | エイプ・キャブレター | 日記

プロフィール

「タイヤ手組みの練習
何とか外す事に成功しました。難関のビードはジャッキと角材で落とします。エマーソンのジャッキヘルパーを取り付けると21のソケットて回せるので楽です。次は取り付けの練習
ちなみパンタジャッキはずいぶん前に日産Zの純正軽量アルミパンタを魔が刺して買っといたやつ。」
何シテル?   08/30 17:19
NB1エボリューションオレンジ。 初期型NB車両てす。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ エイプ50] ハーフバッテリーレス(EDLC) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 23:56:46
[マツダ ロードスター] エアバック警告灯が点灯(スパイラルケーブルの交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/04 13:30:17
[マツダ ロードスター] エアバック警告灯点滅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/04 13:28:23

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB8C初期型です。現在いじり中で~す。(^◇^;)
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
現在カスタム中

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation