• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らいじんぐうめっちの愛車 [トヨタ ヴォクシー]

整備手帳

作業日:2017年2月5日

バッテリー充電(交換)後のスキャンツールを使った車両設定

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先ずは、IG Off を確認して車両とスキャンツールを接続。ここからはエンジン始動でのIG ON で、電流積算値初期化という作業を実施します。
2
ここからは備忘録です。スキャンツールの電源を入れて、スタンダードソフトを起動し、定期メンテナンスを選択。
3
まずはメーカー選択で、トヨタ/レクサスを選択。➡次は車名選択で、ヴォクシーを選択。➡車両型式選択で、ZRRを選択➡エンジン型式選択で、3ZR-FAEを選択。➡その他情報1で初年度登録年月、平成26年1月~27年12月を選択と入力します。
4
定期メンテナンスの作業メニューが表示されるので、バッテリー交換を選択。
5
出ました!電流積算値初期化が表示させるので選択。
6
注意事項が表示されます。やはり、バッテリーの充電を行った時はこの作業が必要と表示されてます。 IG ONの状態を確認して、次へを選択。
7
現在の電流積算値が表示されます。
当方の電流積算値は、毎秒-4832.96アンペアということです。この数値が0以上の場合はこの作業は必要ないとされてますが、-4832Aもあるため実行します。
8
電流積算値初期化を実行しました。毎秒-4832.96アンペアが-0.0アンペアとなりかなり数値は下がりました。まぁメーカーはここまでやれといってますから、これで、バッテリー関連は新車に近い状態に戻ったということですかね?
いくらバッテリーは元気になっても、車両側は劣化バッテリーと認識したままでは、正しい充電制御が行われず、バッテリー充電&リフレッシュの効果はいかせませんよね。劣化がひどい場合は、アイドリングストップ機能が作動しなくなったりするとも聞いてます。当分、バッテリーは元気でいてくれそうです。実施される場合は自己責任でお願いします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

24.05.11 バッテリー充電

難易度:

バッテリー交換

難易度:

車検後の整備?

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ヴォクシー つづき、エンジンオイルを交換をしました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2392608/car/1897772/6615461/note.aspx
何シテル?   11/04 23:16
らいじんぐうめっちです。よろしくお願いします。メカニック経験歴10年ですが最近の車はなかなか手を入れても、変化が少ないなー 少しづつ手を入れていきまーす。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

夏タイヤに交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/07 13:53:54
TRD / トヨタテクノクラフト メンバーブレースセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/15 07:49:07
トヨタ ヴォクシー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/22 20:23:13

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
トヨタ ヴォクシー80を購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation