• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もとうとのブログ一覧

2015年10月26日 イイね!

レッドデータブック

レッドデータブックなかなかご無沙汰のどもです(^^;

時間がない、ネタがない、やる気がないの三重苦で更新サボってましたもとうとです
こんばんは<(__)>



毎日書く必要のない日記って気が楽ぅw

さて皆さんは今週末より開催の東京モーターショーにドキがムネムネしてることと思いますが、
一方で現在進行中の大問題がありますね。
そう、VWのディフィートデバイスゲート!
事はVWが嘘吐いたどころの問題では当然収まらず、ドイツ対アメリカの国益を巡っての泥仕合になってますね。
正直ウンザリ(´・ω・`)
まぁ詳しいいきさつやら何やらは伏木さんのブログあたりを参照して下さいなw
要するに事の根幹は
エコで(表向き)経済的なクルマじゃなきゃ売れねぇ!
でもうちには(トヨタほど安く作る)技術がねぇ!!
じゃテストだけ誤魔化しちまえ!!!
といういかにも短絡的な行動でした。
しかしそこは流石ナチスを選挙で選んだドイツ国民、凹むどころか

を地で行ってるようでして、ロイターによると、
「ドイツ人の3分の2が自動車大手VWのイメージは排ガス規制逃れ問題で傷ついたものの、依然「傑出した」車を製造していると回答した。」
とのニュースもあるそうで。やるねぇ。
ドイツの自動車工学は世界一ィィィ!
ま、それはともかく今の時代経済的でクリーンなクルマが売れる最低条件だそうです。

そりゃよござんしたね。

ここでひねくれ者の不肖もとうとは思いました。
燃費がいいってことは少しの燃料で多くの距離を走る。つまり燃焼効率が非常に良いってこと。
という事は、多くの燃料を燃やすとどうなる?
なかなかの細マッチョエンジンが出来上るという事にならんかね?
今盛り上がってるWECの前身のグループCカーも実はレースカーとしては驚異的に燃費が良かったそうです。
速さとエコは案外表裏一体なんですね。
つ~ことは環境性能以外のパラメーターを全部パワーに振り分けたクルマがあったら面白くないかな・・・?

まぁそんな話を俺の兄貴に話してみたら、
「ウチのスカイアクチブはロングストロークだから無理!」と一蹴されましたw
世界の2パーセントを狙うマツダですがその中のさらに2パーセントにすら俺は入れそうにありません(笑)
さてここで動画を一つ。

いつの間にやら俺も絶滅危惧種になってたようです(´・ω・`)

では今日はこの辺で<(__)>

【追記】この動画、最後の訳だけ違う様な気がします。
このCMは「現実ではクルマを楽しめなくなっちゃったからゲームで楽しんでちょ」って意味だから
「夢のクルマが集う場所」はForza4だけ!(少年ジャンプ風)ってならないかな?
まぁどっちにしろちょっと切ないCMです(・ω・)

Posted at 2015/10/26 19:20:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月10日 イイね!

二年に一度の健康診断

どもです

スマホに換えて、速攻で上限にぶち当たりつつも、通信速度に全く困ってないもとうとです
こんばんは<(__)>

スマホのメリットって一体・・・(・ω・)

さて先日のほほんと仕事中にピロリロリとバイク屋からお電話が。
不肖もとうと、迷いなく仕事中に電話に出ます。(打合せ電話の体でw)

何の用事かってーと、遥か福岡の地で定期検査中のK6の中間報告です。
まずバッテリーは完全死。
まぁ半年エンジン掛けてなきゃ当然ですw
ただし肝心のエンジンは外部電源で一発点火!さすがスズキ、頑丈さが取り柄です(^O^)/

ただその他には色々とあったり。
うちのK6、10年近く掛けて実は1万㌔ようやく走破したくらいの過小走行車ですw
がしかしその密度は異様に濃いのです。
使用目的はほぼサーキット。1000㌔もツーリングで走ったかなぁ・・・って位です。
自分のオートポリスのラップタイムの平均速度がおよそ120km/h
一方街乗りはナビの平均が40㌔で出してるからそんなもんでしょう。
となると速度が3倍になればマシンに掛かるエネルギーは3の二乗で9倍、
ってーことは実は10万キロ相当のストレスは受けてる過走行車の出来上がりです。メーター詐称ですねw
そんな訳ですからいろんな部品がくたびれてきてます。
ということで今回の「車検に乗じて色々換えちゃおう」企画は、
まずバッテリー。そりゃま当然。
続いてチェーン。
これも消耗部品の筆頭ですね。なんだかんだで150馬力を伝え続けてますから。
今回はRKエキセルの仏壇カラーに決定です。

純正でも金色チェーンで中々お洒落さんですが、今度はブラックスケールで行ってみましょう(^^)

ちなみに2006年頃のバイクはリーマンショック直前で
メーカー間の開発競争が激化してた時ですんで標準で結構いい装備がついてたりします。
エキゾーストパイプはひっそりとチタン製ですし、エンジンのバルブも実はチタン製です。
青い輝きが堪らんね( *´艸`)
余談は置いといてその次にタイヤ!
街乗り様に買っちゃったBSのBT001Sは数百キロでカッチカチのパァ(笑)
BSのタイヤは何とも癖がありましたね。前輪荷重でないと曲がらない、でも接地感は薄いタイヤでした。
今度はピレリ!

ディアブロロッソⅡ!
MFJではピレリは禁じ手にされちゃいましたが、ローカルレースではピレリの装着率は凄いものでした。
その辺のブームに今さらながら乗っちゃいますw

今回はこんなもんですね。
ホントはマフラーも欲しいのですが、我慢しときます。
この我慢、いつまで持つやらw
多分持ちそうにないので、腹いせにアセロラのマフラーをアクラポビッチにしてやりました。

ステッカーだけですけどねw

バイクの引き取りも考えなくちゃいけませんが、リフレッシュしたK6が帰ってくるのが楽しみです(^^)

では今回はこの辺で<(__)>
Posted at 2015/10/10 17:04:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年10月03日 イイね!

ねんがんの、すまほをてにいれたぞ

ねんがんの、すまほをてにいれたぞどもです
納品先の近所についにナップスが出来て、買いもしないのに足しげく通ってるもとうとです
こんばんは<(__)>

ステッカーしか買うものが無い!(ToT)

連休中に長年使ってたガラケーがお隠れになって、ついにスマホデヴュー(ロシア風)を果たした不肖もとうとですが、

ココと2chを覗く事くらいしかしてませんw


つまり・・・


・・・


・・・・


・・・・・


やることがガラケー時代と全くかわらねぇヽ( ;´Д`)ノ


既に持て余してますね。
で、皆さんがデフォで入れてるハイドラとやらも位置情報よこせだのやり方がサッパリ判らんので
ゴミ箱に捨ててやったわいw

そんなガラケー寸前の扱いのスマホ様ですが、ちょっとはいい事ありました。
まずは、アセロラ号のマツダデラックス(31)がようやくフルアーマー仕様になりました。
ガラケーブルートゥースでは誰から電話がかかってきてるのか判らなかったんでそれもようやく解消です。
イヤー便利になりましたねー
今のところナビも正常に作動してくれてるようです。
ただ我が家としてはマツコ(31)はインフォテインメント装備ではなくエンターテインメント装備と考えてますので、
今後どのようなボケ(誤作動)をしてくれてるか期待してます。
ちなみにマツダの中の人をやってる兄に言わせると「自分がナビだと気付いてないナビ」だそうです。
こいつぁ将来が楽しみだぜ(笑)


あともう一点は
カメラの性能が桁違いに上昇してくれました。
このレベルなら俺には十分です。
そんな感じでナップスで撮ってきたのがタイトル画像のバイクです。

パッと見はフツーの15モデルのYZF-R1ですが、実はひっそりとR1「M」です。
フツーのR1とどう違うかと言うと、まぁこの辺で見てくださいw
でもってお値段も驚きの300万越え!アクセラXDが買えちゃいます(^^;
更にこの車両、今年の鈴鹿8時間耐久レースのストッククラス(ノーマル部門)優勝車両だそうです。
エンジン周りのスライダーが熱で溶けたりと激戦の跡がうかがえましたが、とてもキレイです。
やはり闘うマシンは美しいですね(*´∀`)

カメラの性能が上がったんで試しに夜の画像も撮ってみましたが、やっぱりそれなりでしたw

ただアセロラ号のサイコフレームが実際に見える状態に一番近いものが撮れたみたいです。
今後付けようと思ってる方、参考までにドゾ
※ただしこれは光の入射に対して反射で光るだけですので、常にこの状態ではありません


今回はいつも以上に役に立たない情報を垂れ流しでしたが(笑)今日はこの辺で<(__)>
Posted at 2015/10/03 01:01:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記

プロフィール

「@おーちゃん2号さん シャシーの良さは変態級だけどデザイン以外は案外王道っすね…(・ω・)
デミオ15MBの方が変態かもw」
何シテル?   08/18 23:24
もとうとです。 とりあえず登録してみました。 クルマいじりなんて今までやったことのないド素人ですが、 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    12 3
456789 10
11121314151617
18192021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

今年の岡国の件の相談 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 06:55:53
CLEVERLIGHT ZiiX ラップタイマー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 12:23:44
RIDERS HOUSE RAV4 XA50型 マフラーカッター 100mm ブルー 耐熱ブラック塗装 2本 トヨタ 鏡面 高純度SUS304ステンレス TOYOTA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 18:45:57

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド 3(スリー)さん (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
2018年のLAショーの初公開でゾクっときた感覚を信じて熟成を待ち続ける事3年、初期トラ ...
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
通称K6(ケイシックス)ことGSX-R750K6 本気の鬱憤晴らしの時はコイツの出番です ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
スイフトが10年越えというのもあり、トラブルが噴出しそうな気配があったので嫁さんの2台目 ...
その他 タミヤ SU-01 ライトニングホーク (その他 タミヤ)
GSX-R750、アクセラに続く第3の趣味カーです 子供どうしのラジコンごっこに巻き込ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation