• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もとうとのブログ一覧

2017年07月15日 イイね!

やれば出来る子、20ST その後

やれば出来る子、20ST その後既にいろんな方が装着、レビューの上がってきてるクランクプーリーですが、第二次ブームが来てるようなので俺も違う切り口から便乗してみましょうかね。
乗るしかない、このビッグウェーブ!(・∀・)

まず外観

これが取り外した純正プーリーですが、鋳物製のブランク材に軸受け部とVベルト部に最低限の切削を施しています。とは言え軽量化の為肉抜きしてあります。まぁ純正らしいがっしりした作りです。
一方こちらは今回主役の

Corksport製の軽量プーリーですが、全面切削加工の気合いが入った作りです。いやー加工が綺麗な製品は惚れ惚れしますね。アルミで軽量化した代わりに肉抜き部は設けず強度確保に回してる様です。この形状の違いが後々インプレで効いてきます。
では発進!(・∀・)
まずうちのアクセラの仕様ですが、インテークパイプとマフラーとエアクリにROM書き換え程度。
まぁ何処にでもいる大したこと無い普通の仕様ですわな(笑)ただノーマルよりは全域でパワフルだとは思います。アクセルレスポンスもインテークパイプの効果か実に自然に反応してくれます。この感覚は結構好きですよ。
さてプーリー交換しました
低速トルクは落ちました(´Д`)ソリャソウダ
ただ吹け上り自体は素早くなってます。確かに。
でも異次元の加速!って程じゃないです。ちょいと速くなったねって位です。SR400がSRX400になった程度。却って分かりにくいか(笑)
ただ峠道を走って変化に気付きました。
ヨー方向の動きがかなり素早くなってますね(・∀・)コリャイイ‼
この感覚はOZホイールに替えた時にわすがに気付きましたが、今回はもっとはっきりしてます。車体の動きも全体的にクイックになった感じです。単なるパワーアップって感じじゃないです。
こりゃプーリーのジャイロ効果が減ったからじゃないかな?
車体を安定方向に抑える慣性力が減ったのが全体の運動性向上に繋がってると俺は感じました。
あとエンジンも6,500までキッチリ回せます。
いやね、4BEAT入れても20Sのエンジンは使いものになるのは3000~5000が良いとこ。これがもうちょっと頑張ってくれるようになります。あと5000超えたらプーリーから「ゴキュー」とワイルドかつカッコいい音がしだします。防振ゴムも省略してますからねぇ(笑)
あと初使用のリジカラの効果もあって乗り心地はフラットライドです。くそ暑い中のテストですがムチャクチャ楽しいなぁこれ(°∀°)ヒャホー!
…とペースが上がりだした所で路肩に停まってる白黒の方々を発見、向こうが気づく前にフルブレーキで軽やかにスルーしたとこでテスト終了~(´ω`)
もうちょっと走りたかったけどワインディングはこれで大体わかりました。
後でパツレに真面目に書きます(笑)
やれカタ落ちだ、やれ中途半端だとディスられ気味の20Sですが、まだまだやれば出来る子なんでこれからの成長(モディファイ)が楽しめそうです(^^)/

プーリー自体は以前から気にはなっていたパーツでしたが、本当に何気ないツブヤキからトントン拍子で購入する事が出来ました。
見ず知らずの自分に尽力して頂いただいずぱぱさんにはひたすら感謝するのみです
ありがとうございました<(__)>
Posted at 2017/07/15 18:45:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「11月の第2週に毎年開催されてる子ども会祭りに県知事選がねじ込まれた(汗)
何が問題かってーと第3週のサーキット走行会、第4週のマツダサートラのどちらかに子ども会祭りがねじ込まれる可能性があるって事だ!
(:`・ω・´)」
何シテル?   08/20 22:22
もとうとです。 とりあえず登録してみました。 クルマいじりなんて今までやったことのないド素人ですが、 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

今年の岡国の件の相談 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 06:55:53
CLEVERLIGHT ZiiX ラップタイマー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 12:23:44
RIDERS HOUSE RAV4 XA50型 マフラーカッター 100mm ブルー 耐熱ブラック塗装 2本 トヨタ 鏡面 高純度SUS304ステンレス TOYOTA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 18:45:57

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド 3(スリー)さん (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
2018年のLAショーの初公開でゾクっときた感覚を信じて熟成を待ち続ける事3年、初期トラ ...
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
通称K6(ケイシックス)ことGSX-R750K6 本気の鬱憤晴らしの時はコイツの出番です ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
スイフトが10年越えというのもあり、トラブルが噴出しそうな気配があったので嫁さんの2台目 ...
その他 タミヤ SU-01 ライトニングホーク (その他 タミヤ)
GSX-R750、アクセラに続く第3の趣味カーです 子供どうしのラジコンごっこに巻き込ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation