• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月28日

海三昧トライブ

海三昧トライブ 2月最終日の休日。
すっきりと晴れ渡りました。
今年になってからの休日は雪山トレッキングに夢中になっており
ロードスターはほぼ冬眠状態でした。
オープンドライブ日和になった本日ソロドライブへ出かけた様子をお伝えしますね。





ほぼ一カ月ぶりのエンジン始動。
セルモーターの回りも鈍い感じです。
なので本日いっぱい走って充電してあげようと思います。





せっかくなのでハイドラも起動して出発します。





はじめはいつもの通勤ルートを通って行きます。
しかし今日は上天気のオープンなのでいつもの道も違って感じますね~。





今日は山へ向かう予定ではありませんがこうも天気いいとやっぱり山が気になります。
ってことで鈴鹿山脈が見渡せる所で写真撮影します。





その後、四日市コンビナートの工場脇を通って行きます。





右手に海が見えてきました。





海が奇麗に見えるところで車停めます。






風も穏やかで暖かく気持ちいいですね~。
四日市にもこんなきれいな海があるのですね。
振り返るとコンビナートの工場がありますが・・・・





せっかくなのでコンビナートの工場もバックに写真撮ります。





工場脇から遠く雪を被った藤原岳が見えます。
私工場の景色も嫌いではありませんがやっぱり山の景色の方が好きですね~。





その後県道を使って南下します。





途中、小高い丘に展望台のようなところを発見。
車停めてナビで場所を確認して行ってみることに。





看板が出てきました。
「海の見える岸岡山緑地」と書かれています。




駐車場に到着。






ここに車停めて歩いて行くような感じですね。

こんな時はNAのジッパー幌は面倒ですね。
閉めるのに数分かかっちゃいます。
雨の心配は全くない天気なので開けっ放しで行こうかと思いましたが
さすがに車が全く見えなくなるといたずらされそうで心配なので閉めて行きます。

NDなら数秒で開閉できるのに・・・

ツーリングの時、皆さん私を置いていかないでね~(笑)





駐車場から歩いていきます。





1分程で公園到着。





公園の中を進んで行くと、展望台らしきものが見えてきました。






展望台に到着。





早速登ってみることに。





お~!
良いじゃないですか~!
面倒な幌閉めて来た甲斐ありました(笑)


それではここからの景色をどうぞ。











伊勢湾を行きかう巨大タンカー。



対岸の知多のコンビナート工場。




かすかにみえる知多半島の師崎付近。









写真撮ってしばし景色を眺めたら公園内を通って車に戻ります。






又、オープンにします。





県道を使ってさらに南下します。

気付くとここは古い街並みが残る旧伊勢街道でした。




一際目を引く古い建物の前で車停めます。






この旧伊勢街道はこんな建物が随所に残っています。
私ちょうどニ年程に旧伊勢街道をMTBで探索したことがあります。
その時もこの建物の前で写真撮りました。

それが下の画像。


ちなみに旧伊勢街道のMTB探索の様子は私のもう一つのブログ「峠&林道探索」にアップ中なので
気になる方は「こちら」からどうぞ。





その後は旧伊勢街道から分かれて堤防ルートで南下します。





左手に海岸線が広がっています。





海岸線が奇麗に見えるところで停車。






海が奇麗ですね~。

ここで思います。
つい先週は雪山で雪と格闘していました。
で、今日は奇麗な海岸線を眺めています。
ほんと三重県って日帰りでなんでも楽しめちゃう欲張りな所ですね(笑)




一旦国道23号線へ出て少し南下します。





国道から左へ折れてまたもや旧伊勢街道と重なります。
このY字路の右が旧伊勢街道です。
今日は左へ進みます。





すると今日の最終目的地へ到着。
「河芸マリーナ」です。





南国の雰囲気あふれる所ですね。




港に停泊するクルーザー達。加山雄三の世界ですね~。
私達庶民とは全く違う世界が広がっています・・・





なのでそんな別世界を眺めていても仕方ないので海を眺めに行きます。







いや~、ほんと気持ちいいです。
オープン日和とはこのことですね。
私人より暑がりなのでオープンにするなら今日ぐらいの気温でちょうど良い感じですね。





南国の雰囲気満点です。


ここで暫く写真撮影タイム。



























奇麗なボディーですね。




奇麗に格納された脚。
空気の抵抗を考えられたデザインですね(笑)



かもめの編隊飛行。



翼の裏表で色が違うのですね。




こちらは鉄の翼で飛行しています・・・




写真撮ったらベンチで暫くぼーっとして海眺めます。
山も良いですがこんな穏やかな海も良いもんですね~。




景色を眺めたあと、マリーナ脇にある建物の傍で車停めます。
「海の学舎 うみのまなびや」って看板が掛ってます。
何するところなのでしょう?
定休日なのかひと気は全くありませんでした。




海の学舎の隣の広い空き地には「第2駐車場入り口」と書かれた看板がありますがなぜか
その先には動物の姿が・・・




よ~く見てみると・・・




ヤギが草喰ってます~!
つながれてましたがまるで放牧。
海のまなびやでヤギの放牧とはどういう事?
ひと気もなく不思議な感じのするところでした・・





そんな不思議な感じのマリーナを後にします。





帰りは素直に国道23号線で自宅へ向かいます。





本日のソロドライブの締めはいつものスーパーでのお買い物です。

今日は春の訪れを感じさせる暖かな天気でした。
久しぶりのロードスターでのオープン走行を充分に満喫できました。
次に満喫できるはチームスターダスト初の平日ミーティングですね。
私も初の関東遠征になります。
非常に楽しみです。
参加される方、初めての方がほとんどだと思いますのでよろしくお願いしますね!(^^)!
今日みたいな天気になるといいな~。

終わり

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/03/01 00:31:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2017年3月1日 1:11
ですね~(〃ω〃)
よろしくお願いします(⌒0⌒)/~~

楽しみにしております♪ハレロ~!
コメントへの返答
2017年3月1日 12:39
こちらこそ、よろしくお願いしますね~(^_-)-☆。
2017年3月1日 16:43
天気いいとオープンで出かけたくなりますよね♪

「海の学び舎」はロドBAKAの時に前泊・後泊・宴会で使っている宿泊施設ですよ。
私も以前1度だけ後泊させてもらいました。
ただヤギを放牧してるとは知りませんでした・・・。
朝、乳しぼりしてるんだろうか・・・(笑)。
コメントへの返答
2017年3月1日 22:41
こんばんは!

そうですね~、それがロードスターの醍醐味ですものね~♪

「海の学び舎」は宿泊施設だったのですね~、
しかもロドBAKAで使っていた宿とは知りませんでした・・・
確かに遠方から参加されている方には宿が必要ですものね。
けど、やっぱりヤギは謎ですね~。
乳しぼりしてるかもしれませんね(笑)

私あのマリーナは初めて行ったのですが良い感じですね。
ロードスターが絵になりすぎていっぱい写真撮っちゃいました(笑)
2017年3月1日 22:16
こんばんは( ^^)ノ
四日市のコンビナートは夜がオススメですよ!
工場夜景「萌えーー!」ってなりましたヾ(´ε`)ゝ笑

touge-mtbさんも幌交換いっちゃいますか!?笑
コメントへの返答
2017年3月1日 22:53
こんばんは!

そうですよね、工場夜景では有名ですよね。
Rockyさんも工場夜景派ですか~。
私の友人もかなりハマっていますね。
インスタに写真アップしまくってますよ。
確かに神秘的ですよね~。

ジッパー幌、面倒ですがそれも楽しめるような
大人になれるよう頑張ります(笑)

プロフィール

「目覚め!

数カ月ぶりにエンジン始動!
バッテリーも完全に眠ってましたがブースターで無理矢理にお目覚め(^-^;)
春を探しに出撃します(^^ゞ」
何シテル?   04/09 10:27
touge-mtbです。よろしくお願いします。 スーパーカーブーム世代の私はスポーツカーはリトラクタブルヘッドライトじゃなきゃ駄目だというポリシーで免許取...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昭和スイッチ IN ハト峰 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 21:21:52
ナデさんのスバル インプレッサ WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/22 20:47:51
はせ@GRFさんのスバル インプレッサ WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/22 20:32:25

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家のメインカーです。 ここみんカラではやはりロードスターが主役にはなっていますが、私 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
私のもう一つの趣味のMTBです。 ’10 マングース テオカリ COMP  2011 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
基本天気の良い日にしか乗らない贅沢な車です。 私NAロードスター歴は約8年程。 この ...
日産 ガゼール 日産 ガゼール
免許取得後このS-12型シルビアを3台乗り継いできました。 1代目は50周年記念限定車の ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation